積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 上町
  7. グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-18 16:39:46
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ueichi/

物件共通情報
物件名称 グランドメゾン上町一丁目タワー (仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分
用途地域 第二種住居地域
建ペイ・容積率 80%(準防火地域の緩和及び角地緩和により100%)・300%(総合設計制度採用により524.62%)
敷地面積 3327.37㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1023.08㎡
建築延床面積 26549.06㎡
総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ大建確068号(令和2年1月24日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年10月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年1月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)・株式会社鴻池組 大阪本店一級建築士事務所 (構造)
施工 株式会社鴻池組 大阪本店

販売スケジュール
販売スケジュール 第1期分譲 2020年8月初旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK ~ 4LDK + N+2WIC+SC
専有面積 74.53㎡ ~ 141.96㎡
バルコニー面積 未定
ルーフバルコニー面積
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年03月05日
次回更新予定日 2020年03月10日
備考

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【大阪】「グランドメゾン上町一丁目タワー」売れ行き絶好調!入居1年以上を残し残戸数約15%…オススメ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/32177/

【タイトルを正式物件名称に変更しました。2020.9.15 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-08 18:03:53

現在の物件
グランドメゾン上町一丁目タワー
グランドメゾン上町一丁目タワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩10分 (10号出入口まで)
総戸数: 188戸

グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?

1242: 匿名さん 
[2021-07-28 10:08:31]
エコカラットは入居前に施工した方がいいですか?
ネットで検索するとDIYも可能だそうですが、やはりシロウトには無理ですよね。
通販で部材セットを購入すると費用はかなり安く抑えられそうなんです。
1243: グランドメゾンファン 
[2021-07-28 11:03:13]
>>1242 匿名さん
私は入居前にしました。入居前にした方が家具を動かす必要がないので!
DIYでもできると思います。ただ面倒くさいです(笑)
1244: 検討者さん 
[2021-07-28 18:46:57]
タワーの仕様などすごくいいなぁ?と思ったんですが
近くに、府営住宅?があり平の駐車場で…
同じ上町台地のアドレスなのにと…
皆さんその辺はどうお考えですか?
1245: 通りがかりさん 
[2021-07-28 19:11:29]
このマンションの事全然知らないですが機械式よりは平の駐車場の方がいいんじゃないですか?
地下の駐車場がいちばんですけど
1246: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-28 19:24:08]
府営住宅は所得がそれほどないのに中央区に住まなければいけない人用の物件です。こちらの物件を買えるような所得の方は住むことができませんので諦めましょう
1247: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-28 20:08:37]
>>1244 検討者さん
車が、雨に濡れるとか黄砂付くとか日に焼けるとかが嫌なので、屋外は避けてます。そういう意味で機械式が良いです。出し入れは不便ですが、車の状態を保ちたいですね。
1249: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-28 21:42:55]
[NO.1248と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1250: 匿名さん 
[2021-07-28 21:47:29]
>>1244 検討者さん

中央区で唯一の市営住宅ですね。
1252: マンション検討中さん 
[2021-07-29 02:21:04]
>>1246 口コミ知りたいさん

住めますよ。収入に応じて賃料に段階がありますが住めまし、最高値の賃料でもここのローン払える方なら住めます。
ちなみに最下限の賃料でも世の中水準以上の所得は必要ですよ。ご存知だと思いますが上町1丁目はどんな所得でも簡単に住める場所ではないですよ。
1253: 匿名さん 
[2021-07-29 03:53:23]
>>1252 マンション検討中さん

?意味がわからない…
1254: マンション掲示板さん 
[2021-07-29 10:31:05]
>>1247 検討板ユーザーさん
同じく私も車は屋内派です!
機械は面倒ですが、車を綺麗に保ちたいので屋内の方が安心ですね(^^)
1255: マンション検討中さん 
[2021-07-29 21:47:36]
このマンションいいなと思ってるんですが、子供3人の5人家族では100平米以上ないとしんどいですかね。
1256: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-29 23:11:21]
>>1255 マンション検討中さん
5人の場合、国が定める基準では、最低居住面積水準(必要不可欠な水準)は60平米。誘導居住面積水準(豊かな住生活実現の水準)は115平米。となっています。お子さんの年齢や現在住居の面積にもよりますが、100平米はひとつの判断基準になりそうですね。
1257: マンション検討中さん 
[2021-07-29 23:19:42]
>>1256 検討板ユーザーさん

詳しい数値までありがとうございます。一戸建てと悩みましたが、この地域に憧れがあるのとマンションのデザインと設備に一目惚れしましたので。やはり余裕のある生活を考えると100平米は欲しいですよね。ありがとうございました。
1258: 匿名さん 
[2021-07-29 23:26:23]
>>1257 マンション検討中さん

答えは自分の中にありそうだけどな。今住んでる家だってあるわけでしょう。
1259: 匿名さん 
[2021-07-30 01:04:51]
>>1257 マンション検討中さん

ちょうど100平米程度の上町1丁目の土地が、積水から売り出されてますよ。
100平米以上のタワマンとなると1億数千万は必要なので、戸建てでも価格は同じかもしれませんね。
1260: マンション掲示板さん 
[2021-07-30 06:20:25]
30坪の戸建てならタワマン100平米のほうが価値高そう。
1261: 匿名さん 
[2021-07-30 08:16:54]
洗濯物の柔軟剤臭やめてほしい
迷惑してます
1262: マンション検討中さん 
[2021-07-30 08:36:15]
>>1261 匿名さん
どこから香りますか?
1263: マンション掲示板さん 
[2021-07-30 18:23:25]
>>1261 匿名さん
ここでする話じゃないでしょ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる