積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 上町
  7. グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-18 16:39:46
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ueichi/

物件共通情報
物件名称 グランドメゾン上町一丁目タワー (仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分
用途地域 第二種住居地域
建ペイ・容積率 80%(準防火地域の緩和及び角地緩和により100%)・300%(総合設計制度採用により524.62%)
敷地面積 3327.37㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1023.08㎡
建築延床面積 26549.06㎡
総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ大建確068号(令和2年1月24日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年10月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年1月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)・株式会社鴻池組 大阪本店一級建築士事務所 (構造)
施工 株式会社鴻池組 大阪本店

販売スケジュール
販売スケジュール 第1期分譲 2020年8月初旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK ~ 4LDK + N+2WIC+SC
専有面積 74.53㎡ ~ 141.96㎡
バルコニー面積 未定
ルーフバルコニー面積
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年03月05日
次回更新予定日 2020年03月10日
備考

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【大阪】「グランドメゾン上町一丁目タワー」売れ行き絶好調!入居1年以上を残し残戸数約15%…オススメ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/32177/

【タイトルを正式物件名称に変更しました。2020.9.15 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-08 18:03:53

現在の物件
グランドメゾン上町一丁目タワー
グランドメゾン上町一丁目タワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩10分 (10号出入口まで)
総戸数: 188戸

グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?

661: 匿名さん 
[2021-02-28 12:27:12]
>>659 マンション掲示板さん

まあ他人がとやかく言うことではないな。
662: 匿名 
[2021-02-28 12:30:20]
>>660 匿名さん

徒歩7分でそこまでボロカス言うのは無理があるなぁ
663: 匿名さん 
[2021-02-28 12:33:58]
>>661 匿名さん

ならここに相談すべきでもなかったでしょう。
人によっては負担軽減する選択肢はどうかと思ったりもするでしょう。
664: 匿名さん 
[2021-02-28 12:37:13]
>>662 匿名さん

これは長堀鶴見緑地線の出口が7分なだけで環状線だともっと遠くなりますよ。
マンション出るまでも数分かかるのでトータルで20分近くは見といた方がいいかと。
665: 通りがかりさん 
[2021-02-28 12:37:51]
>>657 匿名さん
灘、甲陽、東大寺、西大和ならここから1時間強です。
洛南と甲陽の高校はもう少しかかるかな。
まあ、入れればの話ですが…。
666: 匿名さん 
[2021-02-28 12:40:39]
>>662 匿名さん

使えない路線でドヤられても…
667: 匿名さん 
[2021-02-28 12:42:51]
フラットアクセスならまだしも、この辺り坂もありますからね
毎日となると結構、じわじわ来る負担だと思いますよ
668: 匿名さん 
[2021-02-28 12:45:32]
>>665 通りがかりさん

往復3時間とすると、1日の8分の1ですか…。
669: 匿名さん 
[2021-02-28 13:09:51]
>>664 匿名さん

いやオレ環状線使わないし。
670: 通りがかりさん 
[2021-02-28 13:11:23]
>>668 匿名さん

すでにお子さんがこれらの学校に通っておられれば、その近くがいいでしょう。
しかし、これから受験というなら、どこの学校にも行きやすいエリアを選ばれるのがいいと思います。
この場所とよく比較される北摂なら、いずれの学校もここより時間がかかります。
阪神間なら灘、甲陽は近いですが、東大寺、西大和、洛南は遠くなります。
これらの難関校に合格するには有名塾の難関コースに通わなければなりませんが、それがあるのは上本町と西宮北口です。
いずれにしろ子供にとって1時間強の通学は気分転換にもなるので、それほど苦にならないでしょう
優秀な子なら電車の中で勉強したり、読書をしていますし。
671: マンション検討中さん 
[2021-02-28 13:11:31]
まぁ受かって通ってみてからまた考えたらいいんじゃないですか?通学時間考えて神戸や京都に住んでも落ちたら元も子もない笑。狭き門ですし。最悪、神戸ではない学校に1時間かけて通い、大人の通勤もただ時間がかかるだけになるかも…とりあえず塾が近いので、塾への通学時間が減り、合格には近づくかも。まず受かる方が大切ですよ。
672: 匿名さん 
[2021-02-28 13:21:25]
>>671 マンション検討中さん

後で引っ越し考えるなら最初からよく考えて便利な場所選べば良いのではないでしょうか。
あとこちらは駅遠、坂道あり物件なのでリセールは不利と思いますよ。
673: 匿名さん 
[2021-02-28 13:31:00]
>>670 通りがかりさん

灘や甲陽まで北摂の駅近なら所要時間はここと同じくらいですよ。
塾の難関コースについてはおっしゃる通り。上本町に近いことはメリットですね。
674: マンション検討中さん 
[2021-02-28 13:36:15]
>>672 匿名さん
なるほどです。おすすめの場所はどこになるでしょうか?
675: 匿名さん 
[2021-02-28 13:41:10]
>>674 マンション検討中さん

例えば、グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEですね
676: 匿名さん 
[2021-02-28 16:11:52]
少し足場が高くなりました。
少し足場が高くなりました。
677: 名無しさん 
[2021-02-28 16:26:48]
>>652 マンション掲示板さん
誰が2時間て言った?
京都、神戸まで1時間で余裕で行けるんだよ
678: 匿名さん 
[2021-02-28 16:28:02]
>>677 名無しさん

ちゃんと計算しましょうよ。往復ばっちり2時間かかるじゃないですか
679: 匿名さん 
[2021-02-28 17:19:15]
>>652 マンション掲示板さん

私立中学なら往復2時間は普通。
城星小学校まで片道1時間かけて通われてる子もいますけれど、さすがに小学生で1時間はしんどそう。ここからなら近いですが。
680: 匿名さん 
[2021-02-28 17:39:29]
>>679 匿名さん

いや、普通というのは言い過ぎじゃないですか?
普通なんて言われて遠くに通わされる子供が可愛そう

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる