積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 上町
  7. グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-18 16:39:46
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ueichi/

物件共通情報
物件名称 グランドメゾン上町一丁目タワー (仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分
用途地域 第二種住居地域
建ペイ・容積率 80%(準防火地域の緩和及び角地緩和により100%)・300%(総合設計制度採用により524.62%)
敷地面積 3327.37㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1023.08㎡
建築延床面積 26549.06㎡
総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ大建確068号(令和2年1月24日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年10月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年1月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)・株式会社鴻池組 大阪本店一級建築士事務所 (構造)
施工 株式会社鴻池組 大阪本店

販売スケジュール
販売スケジュール 第1期分譲 2020年8月初旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK ~ 4LDK + N+2WIC+SC
専有面積 74.53㎡ ~ 141.96㎡
バルコニー面積 未定
ルーフバルコニー面積
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年03月05日
次回更新予定日 2020年03月10日
備考

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【大阪】「グランドメゾン上町一丁目タワー」売れ行き絶好調!入居1年以上を残し残戸数約15%…オススメ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/32177/

【タイトルを正式物件名称に変更しました。2020.9.15 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-08 18:03:53

現在の物件
グランドメゾン上町一丁目タワー
グランドメゾン上町一丁目タワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩10分 (10号出入口まで)
総戸数: 188戸

グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?

521: ご近所さん 
[2021-02-20 20:13:51]
>>516 マンション検討中さん
大阪市内で高級住宅街というと帝塚山なのでしょうが、
残念ながら「大阪の代官山」にはなりませんでしたね。
南海の駅も何十年も変わりませんし…。
522: 匿名さん 
[2021-02-20 20:56:49]
>>520 マンション検討中さん
ついにリバーのHPがオープンしましたね。
我が家もグランドメゾンかリバーの予定です。
リバーの心配な点は、グランドメゾンの陰にならないかぐらいでしょうか。
523: マンション検討中さん 
[2021-02-20 21:11:28]
リバーやっとHP公開なりましたね!
まだ細かな事は未公開ですが、この辺りがより一層賑やかに穏やかに皆様仲睦まじくご近所付き合いが出来る事を祈っております。
524: 匿名さん 
[2021-02-20 21:14:33]
>>521 ご近所さん

帝塚山も雑居ビルが混じったエリアなんですよね。
ホント都市計画の編み掛けって大事だなと思います。
525: マンション検討中さん 
[2021-02-20 21:18:59]
リバーは今勢いのある会社なので、資産価値の高いコスパの良い物件を出してくるでしょうね。難波の湊町のリバーも凄い価値が上がったみたいですね。
526: 匿名さん 
[2021-02-20 21:22:22]
リバーの宣伝必死すぎ。
527: マンション検討中さん 
[2021-02-20 21:56:28]
リバーは公開空地の緑化に力入れるデベロッパーなので、グランドメゾンの公開空地と上手く合わさり一体の緑化が豊かになると素敵です。
528: 匿名さん 
[2021-02-20 22:32:29]
>>523 マンション検討中さん
HPってどこから見れますか?
529: 通りがかりさん 
[2021-02-21 00:25:57]
>>519 マンション検討中さん

受けた印象は間違っていないと思います。
大阪市内の面積って東京23区の1/3しかないですからね。
都市計画もそうでしょうが、そもそも狭いし、お金もないし、東京みたいな超高級住宅街は成り立たないと思います。
530: マンション検討中さん 
[2021-02-21 06:06:09]
>>529 通りがかりさん
市内の戸建は20坪位平均。都内は豪邸が多数ありますからね。土地の値段高い所ほど低層高級マンションも多いし。根本的に違うと思います。
まず電車の混雑の仕方も違います。
大阪なら30分も電車に乗らずに北摂・阪神間の
住宅街がありますからね。北摂・阪神も戸建見ましたが駅徒歩10分位で探すと50坪弱の新築戸建1億弱しました。フジ住宅の古江台とここと検討中。不動産はどこも値段が上がっています。
531: ご近所さん 
[2021-02-21 08:14:42]
>>530 マンション検討中さん

このマンションの近くにも豪邸はあります。
しかし、面ではなく点なんですよね。
532: マンション検討中さん 
[2021-02-21 10:37:26]
>>528 匿名さん
リバー産業のHPにはまだ未掲載なので、リバーガーデン上町で検索してみて下さい
533: マンション検討中さん 
[2021-02-21 12:12:53]
リバーの掲載価格は63m2のかな?そうであれば、坪単価はそんなに安くはないな。
534: マンション検討中さん 
[2021-02-21 13:32:27]
>>533 マンション検討中さん
260万円くらいからずば抜けて安くはないですが、安いのは安いって感じですね!
535: マンション検討中さん 
[2021-02-21 16:15:54]
リバーは20階建てで階高が低いので天井も低くて圧迫感がありますよ?
それと何と言ってもリバーは社長の大好きなメルヘンチックなデザイン最優先で、住民の住心地なんて0.1%も考慮されてませんし。

低い天井に面積の狭い窓。
縦長の間取り。
とにかく窮屈。
選べるけど候補がセンスゼロの建具のカラバリ。
建物内全体が暗く古臭く、平成初期の雰囲気。
もう見なくても分かります。

リバーも気になる方は一度一番新しい福島の中古物件を見ると良いと思います。
確認すべきポイントは、間取り、エントランス、エレベーター内、外廊下ですね。

エントランス入口の扉は古臭くて汚らしく化粧シート感丸出しの安っぽい茶色の木目調。
エレベーターは今時オレンジ表示で古臭いフォントで、カゴ内は賃貸物件にすら劣る昔ながらの柄。
せめて木目のダイノックシートでも貼れば良いのに、数万で出来るのにやる気がないんです。
とにかくリバー物件は少しでも工夫してブラッシュアップしようという気が見えない。

その辺を確認した上で気にならなければ設備はそれなりに良いし、何と言っても価格も管理費も安いので良いですけどね。

ただ、センスが古いので同じ様な築年数でも古臭く感じるのと建物内の団地感も凄いのでリセールは不利です。
リバーもここを見てるでしょうし、悔しかったら改善してみろって言いたいですね。
536: マンション検討中さん 
[2021-02-21 16:24:49]
リバーの件で色々悪口を書いてしまいましたのでバランスを取ります。

リバーを買うならグラメの植栽が見える東向きの北寄りが良いですね。
予想では東向きの南寄りのグラメと被る部屋がパンダ部屋として安く設定され、抽選販売でしょうね。

逆にグラメはそこが安いので、リバーの外観が好きな方はそこが良いかもです。
まぁグラメとリバーでは分譲価格でも月々のランニングコストも全く違うので、そこまでライバルにはならないでしょう。
537: マンション検討中さん 
[2021-02-21 19:08:34]
>>535 マンション検討中さん
素晴らしい分析力です。
私が感じて思っている事を全てまとめて簡潔に投稿して下さいました。
538: マンション検討中さん 
[2021-02-21 19:20:56]
ということは、天井が低くなくて面積の狭くない窓。
間口の広い間取り。
センスが悪くない建具のカラバリ。
建物内全体が暗くなく、古臭くない最近の雰囲気。
エントランス入口の扉が化粧シート以外。
エレベーターはオレンジ表示じゃなくて古臭くないフォントで、カゴ内は木目のダイノックシート。

これなら買いということですね。
どうなっているのかモデルルームで早く確かめたいですね。
539: 名無しさん 
[2021-02-21 20:50:18]
それにしてもリバーで80㎡7500万ってちょっと強気すぎやしませんか?
その値段設定なら私は断然グランドメゾンですけどね。
540: 評判気になるさん 
[2021-02-21 21:22:11]
>>539 名無しさん

それ!私も思いました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる