公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ueichi/
物件共通情報
物件名称 グランドメゾン上町一丁目タワー (仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分
用途地域 第二種住居地域
建ペイ・容積率 80%(準防火地域の緩和及び角地緩和により100%)・300%(総合設計制度採用により524.62%)
敷地面積 3327.37㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1023.08㎡
建築延床面積 26549.06㎡
総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ大建確068号(令和2年1月24日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年10月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年1月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)・株式会社鴻池組 大阪本店一級建築士事務所 (構造)
施工 株式会社鴻池組 大阪本店
販売スケジュール
販売スケジュール 第1期分譲 2020年8月初旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK ~ 4LDK + N+2WIC+SC
専有面積 74.53㎡ ~ 141.96㎡
バルコニー面積 未定
ルーフバルコニー面積
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年03月05日
次回更新予定日 2020年03月10日
備考
[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【大阪】「グランドメゾン上町一丁目タワー」売れ行き絶好調!入居1年以上を残し残戸数約15%…オススメ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/32177/
【タイトルを正式物件名称に変更しました。2020.9.15 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-08 18:03:53
グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?
4195:
匿名さん
[2022-10-18 22:42:14]
|
4196:
評判気になるさん
[2022-10-18 22:44:25]
過去にキャンセル待ちの嘘の投稿が続いてましたね。
誹謗中傷ではないですが、本当に駅遠・坂道・駐車場待ち50人・残債割れリスクありの中で、1時間に4,5人も連続してキャンセル待ちの投稿するのは同一人物しかあり得ないです。 完売も小規模タワマンのためできたことです。人気だからではないため、嘘で人気の印象操作をするのはやめてください。リセールで検討する人が不利益を被ります。せめて住人板でやってください。 |
4197:
検討板ユーザーさん
[2022-10-18 22:45:49]
|
4198:
口コミ知りたいさん
[2022-10-18 22:48:21]
|
4199:
匿名さん
[2022-10-18 23:05:42]
>>4197 検討板ユーザーさん
だから普通のサラリーマンも買える安さでしょう |
4200:
口コミ知りたいさん
[2022-10-18 23:09:20]
>>4191 口コミ知りたいさん
私の通勤先は駅徒歩0分なので平均したら駅からの歩行時間は3.5分です。 実質的には駅近ですが何か問題でも? 車を使わない人はほとんどみんな同じ状況みたいですよ。 ザ・タワーの人は通勤先が駅徒歩2分以内でないと平均3.5分を超えてしまい、ここより不便になりますからザ・タワーのほぼ全ての住人がここよりも駅遠という事になります。 ま、そんな些細なことどうでもいいですけどね。 |
4201:
評判気になるさん
[2022-10-18 23:18:31]
>>4196 さん
駅7分なので駅遠でもないし、歩いてみたらわかりますが坂道も大したことないです。駐車場待ちは多そうですが、他の市内物件は多くないのでしょうか?残債割れリスクがあるというのはなにをもって?あと小規模タワマンのほうが完売しやすいのはほんとうですか?あなたの言ってることも嘘っぽいですよ。 |
4202:
名無しさん
[2022-10-18 23:20:35]
|
4203:
匿名さん
[2022-10-18 23:20:42]
上町、いや、どこにも近年豪車増えてると思わない?コロナで貧富差が益々激しくなりつつあるわ。タワー建設ブームやし。
|
4204:
匿名さん
[2022-10-18 23:22:28]
>>4202 名無しさん
中央区新築タワーには、最安価のイメージですけど。 |
|
4205:
マンション検討中さん
[2022-10-18 23:30:14]
|
4206:
マンコミュファンさん
[2022-10-18 23:36:11]
|
4207:
eマンションさん
[2022-10-18 23:41:12]
マンション、今日見てきましたが、他のタワマンにはない落ち着いた品のある佇まいになってきましたね!
庭の植栽も、本当によい雰囲気を醸し出していました。 買われた方、本当におめでとうございます! 私は、購入を見送って、今更ながら後悔しています。 |
4208:
匿名さん
[2022-10-18 23:41:35]
>>4205 マンション検討中さん
ほぼ賛成。大人気だと思わないが、一部のファミリー層に人気あります。 |
4209:
マンション掲示板さん
[2022-10-18 23:45:08]
|
4210:
匿名さん
[2022-10-18 23:54:57]
>>4207 eマンションさん
あの庭、センスあり癒されます。現地行ってみれば分かります。それなりに維持費高くて、駐車スペースも不足です。でも、世の中にそもそも完璧ないですね。 |
4211:
匿名さん
[2022-10-19 00:03:07]
>>4190 名無しさん
人によって駅近の定義は3分5分10分と変わるでしょうが、ザ・タワーの徒歩5分というのはまあ多くの人が駅近認定できるギリギリラインなのではないでしょうか。あそこの利便性は梅田難波心斎橋に直通の谷四・谷五にそれぞれ5分とか、目の前にスーパーとか、大規模公園・小規模公園・コンビニが至近にあるとかで総合的な利便性のスコアが高いということだと思いますよ。 ここも駅力基準で徒歩出すと玉造ではなく谷四の10分になってしまうのでしょうが、隣は寺山公園だし、南にファミマもあるし何もない場所まで徒歩10分かかってしまうのとは違うスコアの押し上げ要素はあると思います。 なお、ザ・タワーですら駅徒歩5分は遠すぎると燃やされてましたし、一方で駅により近いブランズタワーは排気ガスが不安と燃やされてますし、物件の人気度に限らず結局燃やされるんですよね。 |
4212:
評判気になるさん
[2022-10-19 00:23:35]
|
4213:
マンション検討中さん
[2022-10-19 00:23:50]
|
4214:
eマンションさん
[2022-10-19 00:36:39]
>>4212 評判気になるさん
これ、意味ないですね。 東成の物件とか比較に入れても全く地価が違います。 上町だけで分析するとか、せめて東区でやるとかねぇ。 人の分析を鵜呑みにせず、自分で考えて、披露しましょうね。 仕事できなそう… |
もう皆さん気付いてますが穴だらけですよ