公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ueichi/
物件共通情報
物件名称 グランドメゾン上町一丁目タワー (仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分
用途地域 第二種住居地域
建ペイ・容積率 80%(準防火地域の緩和及び角地緩和により100%)・300%(総合設計制度採用により524.62%)
敷地面積 3327.37㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1023.08㎡
建築延床面積 26549.06㎡
総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ大建確068号(令和2年1月24日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年10月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年1月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)・株式会社鴻池組 大阪本店一級建築士事務所 (構造)
施工 株式会社鴻池組 大阪本店
販売スケジュール
販売スケジュール 第1期分譲 2020年8月初旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK ~ 4LDK + N+2WIC+SC
専有面積 74.53㎡ ~ 141.96㎡
バルコニー面積 未定
ルーフバルコニー面積
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年03月05日
次回更新予定日 2020年03月10日
備考
[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【大阪】「グランドメゾン上町一丁目タワー」売れ行き絶好調!入居1年以上を残し残戸数約15%…オススメ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/32177/
【タイトルを正式物件名称に変更しました。2020.9.15 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-08 18:03:53
グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?
4075:
マンション検討中さん
[2022-10-14 23:27:47]
|
4076:
匿名さん
[2022-10-14 23:36:59]
|
4077:
eマンションさん
[2022-10-14 23:40:13]
>>4070 評判気になるさん
ナイスコメント |
4078:
検討板ユーザーさん
[2022-10-15 00:43:45]
|
4079:
マンコミュファンさん
[2022-10-15 04:20:18]
リセールと賃貸に出す時には駐車場の空き無しは、
大きいでしょうね。 どんな場所でも車は有れば便利だし、年をとると 尚更必要です。歩くのにもままならなくなれば、 どんな便利な場所でさえ住むのには不便になり、 人通りが多い所ほど、歩くのには危険ですからね。 年をとると街中に住むのではなく、程よく田舎の駅前に住むのがベストじゃないでしょうか? |
4080:
eマンションさん
[2022-10-15 06:31:02]
>>4072 マンコミュファンさん
住人の方は不都合な真実を指摘されていい思いしないかもしれませんが、リセールの話しをしてるので住民以外にも関係しますよ。 まさかこんなにも致命的な状況とは思いませんでしたが笑 この立地でも駐車場不要の人がいたとしてもここの中古を買うのは躊躇するのでは。 ま、これ以上は注意喚起も不要だと思いますよ。 この事実だけで充分でしょう。 いきなり場末の酒場のオッサンとかここの住民の方は他のマンションと比べても特に口が悪いですね。 住民が率先してマンションの評判を落とすなんて勿体ないですよ。 |
4081:
検討板ユーザーさん
[2022-10-15 07:25:40]
>>4080 eマンションさん
事実に基づいた事なら何を書いても誹謗中傷にならない思ってらっしゃるようですが、貴方の書き込みも言葉使いが悪くないだけで他人の悪口になってますよ。 (この物件に限らずですが、この掲示板にはこういう人が多いですね) 確かにネガな情報は大切で、それを得られるのがこの掲示板の存在意義だと思うのですが、何も考えずに書くと悪口になってしまいやすいので書き方は凄く気を使いますね。 |
4082:
マンション検討中さん
[2022-10-15 07:45:44]
リセールは困らないでしょう。ここはファミリー対象なので最寄り駅徒歩7分は検索に充分ひっかかります。環状線内で高台、公園隣接、大通りから入った閑静な立地、大規模ショッピング施設や大阪城公園が徒歩圏内。難波宮再開発まで控えている。一定数の需要はあるので駐車場空き無しだとしても誰かが買ってくれます。少なくとも残債割れすることは考えにくいです。
|
4083:
名無しさん
[2022-10-15 08:15:31]
>>4082 マンション検討中さん
玉造駅徒歩7分という条件で検索する人、そんなにいますかね。 玉造駅周辺の物件と比較すると、ここは販売価格がとても高額だったのは、苦しいポイントかと思います。 もちろん、売却価格を低めに設定すれば一瞬で買い手はつくでしょう。 |
4084:
匿名さん
[2022-10-15 08:28:20]
>>4065 マンション検討中さん
若い時は駐車場無くても歩けますが、足腰弱くなったり 捻挫 骨折で 足悪くして 松葉杖だと つくずく 車は便利だと感じます。 近隣の近鉄タクシーに廃車依頼の電話をしてもなかなか繋がりません。(泣) |
|
4085:
匿名さん
[2022-10-15 08:29:27]
訂正 廃車依頼 配車依頼
|
4086:
匿名さん
[2022-10-15 08:42:26]
マンションって高齢者が戸建てから住み替えるケースも少なくないんです。
管理は安価でやってくれるし、フラットで基本的に横移動しかないから。 |
4087:
名無しさん
[2022-10-15 10:01:08]
|
4088:
評判気になるさん
[2022-10-15 10:16:31]
|
4089:
マンション掲示板さん
[2022-10-15 10:20:28]
>>4080 eマンションさん
はいはい、それでも所詮君は無関係なヤジおっさんなんだよ。 注意喚起してたやつはなんか尻尾巻いて逃げた(のを装ってる?)けどまさに君の人生と同じだねー。 何度も言うけど、場末のオッサンが愚痴ってるレベルと同じかそれ以下。 選ばないんじゃなく選べないレベルでグチグチ言ってるだけやね。 |
4090:
検討板ユーザーさん
[2022-10-15 10:21:05]
|
4091:
検討板ユーザーさん
[2022-10-15 10:22:34]
|
4092:
匿名さん
[2022-10-15 10:23:18]
駐車場不足がネックだと思うが、致命的なネックとは思いません。そもそも駐車場申請しない住戸は188-3-125=60戸ぐらいでしょう?1/3ぐらいですね。この物件は最初からリセール期待としての存在ではないので、考え過ぎじゃないですか。車どうしても必要な方は戸建買えばいいじゃないですか。
値上がりは多分ないと思うが、誰かリセールする時めちゃ低価設定せざる得ないことも、想像できません。 逆に通学には車不要です。周辺公園多く大きなモールあり子育てに良い地域です。城星と女学院はずっと人気、玉小も近年生徒数増加で校舎増築しましたよ。子供多い地域です。レス発言の中に、もしかして子供いない方?が何人かいるらしいですね。 |
4093:
マンション掲示板さん
[2022-10-15 10:25:29]
|
4094:
マンコミュファンさん
[2022-10-15 10:28:50]
>>4080 eマンションさん
あ、君もしかして情報開示請求された子...? あの子は質問から逃げまくってハズカシいねぇ、人生もそうやって生きてきたんだろうねぇ。 掲示板書き込みルールとか力説しちゃってさぁ笑 まあ言葉覚えたての新卒リーマンか引きこ●りの愉快犯なんだろうけど! |
建築の基礎の基から学ぼうね。
それがわからないから恥ずかしいコメント書いちゃうんだよ!