公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ueichi/
物件共通情報
物件名称 グランドメゾン上町一丁目タワー (仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分
用途地域 第二種住居地域
建ペイ・容積率 80%(準防火地域の緩和及び角地緩和により100%)・300%(総合設計制度採用により524.62%)
敷地面積 3327.37㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1023.08㎡
建築延床面積 26549.06㎡
総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ大建確068号(令和2年1月24日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年10月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年1月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)・株式会社鴻池組 大阪本店一級建築士事務所 (構造)
施工 株式会社鴻池組 大阪本店
販売スケジュール
販売スケジュール 第1期分譲 2020年8月初旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK ~ 4LDK + N+2WIC+SC
専有面積 74.53㎡ ~ 141.96㎡
バルコニー面積 未定
ルーフバルコニー面積
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年03月05日
次回更新予定日 2020年03月10日
備考
[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【大阪】「グランドメゾン上町一丁目タワー」売れ行き絶好調!入居1年以上を残し残戸数約15%…オススメ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/32177/
【タイトルを正式物件名称に変更しました。2020.9.15 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-08 18:03:53
グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?
4015:
口コミ知りたいさん
[2022-10-12 12:16:15]
|
4016:
検討板ユーザーさん
[2022-10-12 13:28:56]
>>4015 口コミ知りたいさん
??? 他のマンションでも駐車場落ちた問題は普通にあるけれど、なんでここに固執してるんです? どんどん理由が弱くなっていて笑えるんですけれど笑 あとあなたのマイルールとここの規約の件はどうなりました?逃げ続けているじゃないですかー笑 |
4017:
ご近所さん
[2022-10-12 13:44:29]
住民板は平和正常な実用問題の検討場所なので、ここのドロドロ口論に巻き込まないほうがいいと思います。ここは、完売なのに、購入者偽装や、利益関係なさそうな非購入者の意味不明な注意喚起でめちゃくちゃ、既に異常です。封鎖すべきだと思います。
上記者の目的理解できないが、本当の購入者にとって、とても失礼です。 自分も近隣住民ですが、車絶対要る派と要らなくても良い派、それぞれです。人のライフスタイルと価値観によります。もともと公営住宅跡地の安マンなので、普通に徒歩+自転車生活の方、多分結構いると思います。 将来中古購入を検討している方は、その時の相場など総合的に考慮して、自分のニーズに合わせて購入するかを判断して、ネット掲示板をそこまで参考しない、特にもうこんなに泥臭い掲示板を参考しないと思います。 |
4018:
マンション検討中さん
[2022-10-12 13:59:03]
>>4016 検討板ユーザーさん
住民の方のこれ以上指摘されたくない気持ちは分かります。 これは中古で買う人の為の検討材料としての情報なんだと思いますよ。 4015ではありませんが、駅近タワマンや周辺に何でも便利な施設があったり坂道もないマンションであれば駐車場がなくても「まぁなんとかなる」でしょうね。 小規模ほど駐車場の順番がまわってくるのが遅くなります。回転が遅いんです。 ましてやファミリー向けの広めの住戸しかない陸の孤島物件では車は生活必需品ですよ。運良く抽選で獲得した人は駐車場権利を手放すはずがありません。 デベロッパーは最初に売ってしまえば、入居後の駐車場問題は関係ありません。 解決策として駐車場代を値上げするといいですが当選した人が50%はいるので管理規約を変更できないでしょうね。詰んでます。 |
4019:
eマンションさん
[2022-10-12 14:06:46]
>>4017 ご近所さん
問題ややこしくしないでください。隙があるとすぐ脱線させようとしますね。。 車要らないライフスタイルの人を否定してる人はいませんよ。 ここの購入者層と公営住宅時代の住民層のライフスタイルも全く違うでしょうし車が不要な人への話ではないですよ。 車が必須なのにここの中古を買おうと考える人がこの掲示板を見た時に騙されないような注意喚起にはなるでしょうね。 |
4020:
ご近所さん
[2022-10-12 14:44:37]
>>4019 eマンションさん
注意喚起者が悪意なくても、将来、車離れできない中古購入者は、必ず「この物件駐車場確保できる?」とか聞くでしょ?駐車場待ちなら10年以上かかるとか分かったら、そもそも買わないじゃないですか。 聞き先が仲介と管理事務所、掲示板ではありませんよ。 車どうでもいい購入者でも、駐車場の事、普通に聞きますよ。常識です。もし不動産購入経験あれば、分かるはずですが。 「この物件を車必要な方に向いてないかもしれないよ」と言ったら、みんな納得できると思います。 校区、周囲公園多数、難波宮遺跡公園の大整備大開発決定、自体緑化、穏やかさ静かさ等のメリットを無理して、不便だけを強調していて、点の問題を大袈裟に面にされて、失礼と思います。 駅近ではないが、地獄レベルの不便ではなくて、周辺に商業施設ほどほどあります。例えqsモール迄は坂登不要。住んでから分かって来ます。 駅から近くないから落ち着いた雰囲気が出来ています。こういうのが好みの方に向いていると思います。 |
4021:
マンコミュファンさん
[2022-10-12 15:29:56]
>>4020 ご近所さん
貴方は物件探すのにネットを見ないで先に不動産屋に駆け込むんですね。 私なら駐車場問題を知ってますから不動産屋に行って確認する事なんてしません。 駐車場の順番待ち状況なんて把握してない不動産屋はくさるほどいますから適当に誤魔化されますね。 もしかしてレストランの人に「ここの料理は美味しいですか?」とか聞いてしまうタイプなのかな笑 ここが地獄レベルの不便な場所なんて誰も言ってませんよ。 車必須な人が不動産屋に無知な状態でいきなり駆け込んだりここの自画自賛書き込みを見て勘違いしないための注意喚起だと思います。 |
4022:
ご近所さん
[2022-10-12 16:49:33]
>>4021 マンコミュファンさん
全然ずれです。 先に不動産屋に駆け込むとか書いてないでしょ? 自分は今まで複数不動産売買の経験ありますが、もちろんいきなり現地考察か内覧せず、広告か図面を先に見る場合、たとえ駐車場無しとの表示があっても、念のため仲介に聞きますよ。仲介は、売主か管理人に確認します。 駐車場の空き状況自体は図面と違う可能性ありますから。 そして、自分の信頼している仲介に頼む時もあり、何故かというと、ポータルサイト外の不公開物件もありますから。 貴方こそ、今まで不動産購入経験ありますか? 経験ある方なら、こういう変な反論しないと思います。 ポータルサイトでも、捜索条件にもし駐車場必須の設定あれば、この物件は最初からアウトです。 面白くて笑ってしましました。 |
4023:
ご近所さん
[2022-10-12 17:02:42]
>>4021 マンコミュファンさん
聞くと確認とは、電話とかすることで、仲介の店に駆け込む何かしないよ、ご理解できますかなぁ? すみません。貴方のレスに投稿すれば何故かまた笑いました。このマンションのご購入者ではなくてよかったと思います。 |
4024:
ご近所さん
[2022-10-12 17:05:18]
|
|
4025:
評判気になるさん
[2022-10-12 17:59:13]
>>4022 ご近所さん
注意喚起は正しいですよ。 駐車場の順番待ち状況なんて把握してない不動産屋はくさるほどいますから適当に誤魔化されますね。 まさにこの通りです。そもそもなんで嘘ついて自画自賛するんですか?誰もこの掲示板見ないならこんなに必死に嘘を言う必要ないのでは? |
4026:
匿名さん
[2022-10-12 18:09:56]
|
4027:
マンション掲示板さん
[2022-10-12 18:26:53]
エエからはよ、このマンション限定じゃないのに駐車場が~って騒いでる理由かけよ、卑怯者。
他のマンションでも普通に出る問題でしょ、このマンション固有でこだわらなきゃならん理由書きなさいって。 都合のいいことだけ反応して情けないやっちゃなぁ。 |
4028:
マンション検討中さん
[2022-10-12 18:32:44]
掲示板ルールも押し付けだけどそれ以上に、このマンション固有でもないことを非所有者が書き続けるんなら彼の書き込みに対して名誉毀損、資産価値や物件価値の毀損を目的とした書き込みだから情報開示請求したほうがいいね。
そうじゃないなら一時間以内に、 ①駐車場問題がこのマンションだけの固有問題であること ②掲示板へに書き込みルールの押し付けについて法的根拠があること について書いてね。 逃げても請求すべき案件だし。 |
4029:
通りがかりさん
[2022-10-12 18:34:53]
ネガキャンではなくて、純粋にキャンセル待ちの投稿が同日に複雑人から寄せられて違和感があったので、炎上してるんですよ。
購入者が『楽しみ』程度ならこんなことにはならず、明らかに嘘を交えた過剰な発言をされてるから問題になってます。 だから、冷静にこの物件は駅遠・坂道・車必須・それなのに駐車場は抽選で落ちた人が数十名単位で存在在、などを出して、フェアな方向に持って行ってるだけです。中古で買う人が騙されて買わないように注意喚起です。 |
4030:
通りがかりさん
[2022-10-12 18:41:20]
気に入って買われてるのにそんなに
色々書き込みしなくてもいいのでは? まあ不便なのは承知で買われていると思います。 真田山校区の近隣住んでいますが、次は 駅近以外は買いませんけどね |
4031:
マンション検討中さん
[2022-10-12 19:27:12]
初期に問題提起された駐車場が今再燃してるね
購入者か関係者が話題そらしまくってたが やはりいざ使う段階でこうなったかという印象 |
4032:
契約済さん
[2022-10-12 20:12:35]
まとめますね:
1,車欠けてはいけない方にとって、ここは最初からアウトなので、しつこい注意喚起は何故?もしかして何か利益駆動あります? 2,ネックある物件ですが竣工前完売は事実です。 3,契約者成りすましの悪戯自画自賛はどこにもありますよ。レス発言に契約書検証不要ですから。 4,不動産購入の経験者と未経験者とのコミュはやはり見るだけで疲れます。 以上、この掲示板の役目はもう終わり、腐っていてもう封鎖すべきと思いますわ。 時間の無駄です。やはり暇過ぎる喚起族に負けました。今日分厚い引渡し案内が来て、これからやる事山ほどあり、おしまいしますわ。 |
4033:
マンション検討中さん
[2022-10-12 20:21:44]
>>4017 ご近所さん
住宅ローン減税が10年間利用できるので、富裕層含めて住宅ローンご利用世帯多いと思います。 7000万円以上のマンションなので 所得層は1000万円以上ないと厳しいと思います。 |
4034:
ご近所さん
[2022-10-12 20:30:56]
>>4033 マンション検討中さん
ローン減税改正されましたよ。今は13年だそうです。ZEHなので、4500万円迄計算可能で、以前より損はないと思います。 ここ6000万円台多いですよ。戸数で見れば半分ぐらいは7000万以下じゃないですか。融資利用者の背景と自己資金により、600万台収入も融資可能かと思います。 |
おっしゃる通りです。住民板でも駐車場外れた方のコメントがありましたが、『まあなんとかなる』では済まないです。その部分を隠して検討板で示さないのは虚偽だと思いますよ。