積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 上町
  7. グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-18 16:39:46
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ueichi/

物件共通情報
物件名称 グランドメゾン上町一丁目タワー (仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分
用途地域 第二種住居地域
建ペイ・容積率 80%(準防火地域の緩和及び角地緩和により100%)・300%(総合設計制度採用により524.62%)
敷地面積 3327.37㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1023.08㎡
建築延床面積 26549.06㎡
総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ大建確068号(令和2年1月24日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年10月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年1月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)・株式会社鴻池組 大阪本店一級建築士事務所 (構造)
施工 株式会社鴻池組 大阪本店

販売スケジュール
販売スケジュール 第1期分譲 2020年8月初旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK ~ 4LDK + N+2WIC+SC
専有面積 74.53㎡ ~ 141.96㎡
バルコニー面積 未定
ルーフバルコニー面積
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年03月05日
次回更新予定日 2020年03月10日
備考

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【大阪】「グランドメゾン上町一丁目タワー」売れ行き絶好調!入居1年以上を残し残戸数約15%…オススメ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/32177/

【タイトルを正式物件名称に変更しました。2020.9.15 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-08 18:03:53

現在の物件
グランドメゾン上町一丁目タワー
グランドメゾン上町一丁目タワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩10分 (10号出入口まで)
総戸数: 188戸

グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?

3926: マンコミュファンさん 
[2022-10-10 14:35:24]
>>3922 eマンションさん
これだけ教えてください
3927: マンコミュファンさん 
[2022-10-10 14:40:09]
キャンセル待ちの投稿についてですが、未購入者はそもそも完売済みのマンションなんか興味ないんですよ。さらにここは駅遠の条件で、欲しい人はさらに限定される。その上で興味があったとして、そこに投稿する人ってさらにめちゃくちゃ限られる。
そんな確率の中で、同日に立て続けにキャンセル待ちの投稿。ログ見なくても100%同一人物だと断定できます。
3895のレスから同日の数時間以内に4、5件キャンセル待ち投稿ありますね。ありえないです。駅遠・坂道凄い・大阪市内にも関わらず車必須であるのは、駅直結とか駅近い利便性を謳うのが今時のタワマンなのにどーですかね?体弱い人は住めなさそうです。まあ仕様は平均的だとは思いますよ。嘘で誇張されすぎなのでフェアな感想をして、平準化させる意見です。
3928: 匿名さん 
[2022-10-10 15:27:36]
>>3925 匿名さん
完売したらどんなネガティブな意見もどうでも良くなりますよね笑
どのマンションも苦戦している中でここは竣工前完売したんですよ?

駅遠だろうが駐車場待ち30人だろうが坂道あってもそれはその人の価値観であってそれ以上でもそれ以下でもない。
私には駅からの距離は問題なく同じように買いたい人が完売する程の規模の人数がいたという事実は変わりません。
今時のタワマンとして利便性が低くても仕様が平均的でも総合的に買いたい人がいるから完売するんですよ。
完売したのに悪いわけがありません。
3929: 通りがかりさん 
[2022-10-10 16:17:38]
駅近でないけど駅遠でもないな。
3930: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-10 16:35:59]
ここらへんのファミリー物件は駐車場空き無しでも売れています。ファミリー層に根強い人気があるんでしょうね。なのでリセールは大丈夫です。
3931: マンション検討中さん 
[2022-10-10 17:30:33]
>>3930 検討板ユーザーさん
以前、リセール難しいって議論になって、そもそもリセール気にしない人が購入してるって主張されてた気がしたのですが…?
では仮にリセールを気にされる場合、金額気にせずなら確かに売れるとは思います。以下のサイトは界隈で有名な試算で、ここのグランドメゾンも入ってます。12年後は残債割れするらしいですね。
https://property-research.com/osakachuo2022/
3932: マンション検討中さん 
[2022-10-10 17:41:57]
今回は嘘も交えた過度な賛美をされてるので是正の意味を込めて投稿しました。ネガキャンではないです。平均的に悪くはない物件とは思いますが、駅遠・坂道・車必須なのに駐車場無しリスクあり・残債割れリスク高いなど、かなり穴が多いのも事実です。私のように候補にすら入らない人も多いでしょう。穴が多いので過度な正当化は正論で潰されてしまうはずなので、辞めた方がご自身のためだと思われます。まだ議論続けるならまだまだ懸念材料出せますので…
3933: 名無しさん 
[2022-10-10 17:42:31]
>>3931 マンション検討中さん

仮定の話にはコメントしません。
3934: 匿名さん 
[2022-10-10 18:04:02]
>>3930 検討板ユーザーさん
そりゃ値下げしたら不動産は売れますよ。
ちょっとハードル下げ過ぎてませんか。
そんなにも心配なんですね、、誰にも見向きもされないとまでは言ってませんから大丈夫です。

理由は分かりませんがファミリー向けの広い部屋は掲載期間長くてよくディスカウントしてますね。具体例を出すと購入した人に失礼なので言えませんが。
3935: 買い替え検討中さん 
[2022-10-10 18:26:47]
>>3930 検討板ユーザーさん

車所有者の方には、近隣駐車場はないようです。
立体駐車場では、自転車5分 10分圏内だとあると思います。
3936: 名無しさん 
[2022-10-10 18:46:15]
>>3931 マンション検討中さん
リセール気にしない半永住目的のファミリーが多いが、万がいち売る時も困らないと3930さんは言いたいのでは?
3937: マンション掲示板さん 
[2022-10-10 19:26:31]
>>3931 マンション検討中さん

サンプルに玉津が多く入っている時点でかなりバイアスかかってそう。こちらは中央区やし、谷町4、6丁目が一応徒歩圏内やから。玉造駅7分の中央区のみ、あるいは谷町四丁目10分で統計出したら残債上回るんちゃうか
3938: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-10 19:37:19]
>>3932 マンション検討中さん
候補にすら入らない
しかも完売した物件の掲示板をわざわざみて、
コメントまでしてご苦労様です。
3939: 名無しさん 
[2022-10-10 19:58:04]
>>3937 マンション掲示板さん
ほんとですね。上町一丁目タワーの項に関しては条件にばらつきがありすぎますね。ものごとの本質がみれずにこういうのを平気で信じてしまう人いるんでしょうね。
3940: マンション掲示板さん 
[2022-10-10 20:18:35]
>>3932 マンション検討中さん

その懸念材料だしてくれませんか?
3941: 契約済みさん 
[2022-10-10 21:12:09]
今の日本は既に世界的な投資地になってますよ。外国人投資家がタワーマンを値交渉無し爆買いのニュース見たら如何ですか?
バブル崩壊時の古思惟での分析は、もう時代遅れだと思いますけど。
大阪は将来予定通りのカジノ都市になったら、想像できないほど外国資金が入って来ると思い、GMのような不便は不便だが安いタワーマンは、我々本国居民に吸引力保てると思いますよ。
完売やし、何て今更マイナス材料をシツコク程熱心に挙げる方を理解できませんね。
3942: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-10 21:23:31]
ここまでサクッと読んでみましたが、購入者が逆に煽っているのでは?
まあ不便ですよね。
3943: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-10 21:40:50]
>>3935 買い替え検討中さん
この近隣の駐車場無し物件を買った人は車に乗る度に自転車で5分や10分かけて駐車場まで通ってるんですね笑
ここは駐輪場から自転車出すのも時間かかりますから駐輪場近くに自転車止める時間も合わせたら駐車場まで片道15分くらいかかりますよ。
もはやファミリーに優しくないエリアでは。
3944: 契約済みさん 
[2022-10-10 21:41:32]
円安やし、コロナと戦争で原材料建材高騰やし、人手不足などなど、、、全然考えてないですか。
2020定価で買ってよかったと思いますわ。今年買うなら、もっと高い値段に決まってるじゃぁ、、、、そういう意味で別に後悔してませんよ。いくら煽られても。
GMだけでなく、上町1丁目をほぼ全体否定するなら、大きなお世話だと思います。
3945: 評判気になるさん 
[2022-10-10 21:48:46]
>>3937 マンション掲示板さん
いや、ここは玉造が最寄りでしょ笑
谷町四丁目は徒歩10分ですし坂道ってことも考慮すると一駅ほど違いますよ…登りだと10分も余裕で超えるかと

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる