積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 上町
  7. グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-18 16:39:46
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ueichi/

物件共通情報
物件名称 グランドメゾン上町一丁目タワー (仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分
用途地域 第二種住居地域
建ペイ・容積率 80%(準防火地域の緩和及び角地緩和により100%)・300%(総合設計制度採用により524.62%)
敷地面積 3327.37㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1023.08㎡
建築延床面積 26549.06㎡
総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ大建確068号(令和2年1月24日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年10月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年1月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)・株式会社鴻池組 大阪本店一級建築士事務所 (構造)
施工 株式会社鴻池組 大阪本店

販売スケジュール
販売スケジュール 第1期分譲 2020年8月初旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK ~ 4LDK + N+2WIC+SC
専有面積 74.53㎡ ~ 141.96㎡
バルコニー面積 未定
ルーフバルコニー面積
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年03月05日
次回更新予定日 2020年03月10日
備考

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【大阪】「グランドメゾン上町一丁目タワー」売れ行き絶好調!入居1年以上を残し残戸数約15%…オススメ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/32177/

【タイトルを正式物件名称に変更しました。2020.9.15 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-08 18:03:53

現在の物件
グランドメゾン上町一丁目タワー
グランドメゾン上町一丁目タワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩10分 (10号出入口まで)
総戸数: 188戸

グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?

3866: 匿名さん 
[2022-07-27 23:22:01]
検討板はよ閉鎖せんのかや?荒らしがおるから閉じろやと思う。
3867: マンション検討中さん 
[2022-07-28 00:57:09]
これ、どこでしょうね?
同じ積水ハウスで大阪市中央区で。
https://www.constnews.com/?p=112742
3868: 匿名さん 
[2022-07-28 05:41:35]
>>3867 マンション検討中さん
内本町ですよ
https://kansai-sanpo.com/gm-tani4-2022jul/
3869: 匿名さん 
[2022-07-28 19:16:53]
>>3832 匿名さん
さすが2,3割アップは無理でしょう。今より高かったなら、多分まだ販売苦戦中。
近隣某物件で、築後1年近くでもまだ販売中という例を見ると、何となく悟って来ました。
ここは各面で均衡的な物件で、値付けも下手なほうではありませんでした。
今後の値上がりに期待値ほぼ0ですが、めちゃくちゃ値落ちもしないと思います。
資産価値ある程度あります。
ちなみに、完売してから、大阪一派が急におとなしくなり、面白いです。
一購入者の感想です。どちらかというと、普通に嬉しいです。
3870: 通りがかりさん 
[2022-07-28 20:14:01]
>>3869 匿名さん
はいはい、お疲れさんw
3871: マンション掲示板さん 
[2022-07-28 20:54:27]
>>3869 匿名さん
私も値上がりする物件とは思いませんが、現状維持は可能かと思います。
フルローンでも長く住めばローン残債は消せると思いますよ。
3872: 匿名さん 
[2022-07-28 21:09:48]
>>3870 通りがかりさん
余計なお世話は要りませんよ。
3873: 匿名さん 
[2022-07-29 15:41:43]
>>3871 マンションさん
この辺賃貸相場の過去記録を見ると、築浅高層なら3ldkは月25万~行けそうな気がします。そしたら年間300万以上相殺出来て、長く住めば確か仰った通り、結構残債消せそうですね。でも投資目的で購入した方いない、とも思いますわよ。
3874: 名無しさん 
[2022-08-06 09:55:27]
>>3869 匿名さん
全く同じ考え。
10年から20年経って低層は買った値段プラスちょいで売れるくらいかな。

シエリアの150平米がきちんと売りきれたなら天井高め広めの部屋は1-2割増しで売れると思っている。

優れた学校がたくさんあり、100戸以上のマンションは当面上町にはできないから難波宮大阪城方向は特に担保されやすい。
3875: 通りがかりさん 
[2022-08-06 10:56:37]
>>3874 名無しさん
この物件、北西向き、高層階、100平米はどうですか?

3876: マンコミュファンさん 
[2022-08-06 11:03:27]
>>3875 通りがかりさん

難波宮と大阪城ビューですよね。欲しい人多そう。
3877: 匿名さん 
[2022-08-06 11:22:43]
難波宮跡も整備されるみたいで、NTT跡ホテルと併せて、この辺はさらに発展していきそうですね。ほんといいマンションでした。買えた方が羨ましいです。
3878: 名無しさん 
[2022-08-06 16:49:06]
>>3875 通りがかりさん
この文の通り,上町ならインフレ込みで10-20年後で1-2割プラス。百平米以上なら値付け間違えなかったら即消える。
誰が80平米以下,天井低めの部屋を好みますか?
仕様は変えれても骨格はかわらん。
東京港区や横浜を見なさい。
3879: マンション検討中さん 
[2022-08-15 23:01:46]
>>3876 マンコミュファンさん
いいですね。人気です。
裏を返せば、問題あってもすぐ売れます。
3880: 匿名さん 
[2022-10-06 21:50:31]
Yahoo!ニュースで女子校近くのタワマン、叩かれてますね…
3881: 匿名さん 
[2022-10-07 01:37:21]
>>3880 匿名さん

そこは愉快犯と〇〇しかいない。
発想が元々犯罪者のそれ。
3882: 匿名さん 
[2022-10-07 07:09:14]
ニュースなどは見かけない模様
3883: 販売関係者さん 
[2022-10-07 12:59:46]
あとは入居を待つばかりですね。
リバーもシエリアも完売しましたし上町一丁目に住みたい人は今後は中古を狙うしかありません。
上町は大阪で一番落ち着いた区域ですしある程度の広さがあればファミリー層でいつまでも需要があります。
上町生活まであと半年。一気に盛り上げていきましょう。
3884: 契約済みさん 
[2022-10-07 20:44:33]
>>3882 匿名さん
大阪ではなく、東京桜蔭学園付近タワー建設計画の話だと思います。
3885: 匿名さん 
[2022-10-07 21:09:44]
駐車場待ちが30人ほどになるようなので売却時は車を持たない人しか買ってくれないですね。。
駅遠ファミリー向けマンションとしてはこれはまずいです。

今回抽選で落ちた人はどうしますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる