公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ueichi/
物件共通情報
物件名称 グランドメゾン上町一丁目タワー (仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分
用途地域 第二種住居地域
建ペイ・容積率 80%(準防火地域の緩和及び角地緩和により100%)・300%(総合設計制度採用により524.62%)
敷地面積 3327.37㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1023.08㎡
建築延床面積 26549.06㎡
総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ大建確068号(令和2年1月24日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年10月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年1月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)・株式会社鴻池組 大阪本店一級建築士事務所 (構造)
施工 株式会社鴻池組 大阪本店
販売スケジュール
販売スケジュール 第1期分譲 2020年8月初旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK ~ 4LDK + N+2WIC+SC
専有面積 74.53㎡ ~ 141.96㎡
バルコニー面積 未定
ルーフバルコニー面積
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年03月05日
次回更新予定日 2020年03月10日
備考
[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【大阪】「グランドメゾン上町一丁目タワー」売れ行き絶好調!入居1年以上を残し残戸数約15%…オススメ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/32177/
【タイトルを正式物件名称に変更しました。2020.9.15 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-08 18:03:53
グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?
3525:
匿名さん
[2022-07-16 12:53:52]
|
3526:
通りがかりさん
[2022-07-16 12:59:24]
|
3527:
通りがかりさん
[2022-07-16 14:46:17]
寺山公園で子どもを遊ばせていたのときに見たのですが、建物の東側のタイルを貼っていない壁はそのままなのでしょうか。そのままの場合、このままだとかなり安っぽいので引き渡しを受けてから管理組合で上からタイルを貼ることは可能なのでしょうか。
分かる人いらっしゃれば教えていただきたいです。 入居に際し、あまりにチープ過ぎて納得できない部分です。また、その上の部分に室外機が置かれていて目立つのでカバーを設けたいです。一緒に解決できませんでしょうか。 |
3528:
検討板ユーザーさん
[2022-07-16 15:09:00]
|
3529:
匿名さん
[2022-07-16 15:46:15]
>>3527 通りがかりさん
そんな個人的な感想のために貴重な修繕費を使うことには反対です。 安っぽいなんて全く思いませんね。とても高級感があります。 完成後に外壁の変更するなんて聞いたこともないしタイル張りは莫大な費用がかかりますよ。タイルを貼る素地でない面にタイルを貼って崩落したら大事故になります。 自分の家じゃないんですよ? 一番いい解決策は気にしないことですね!あまりにも自分勝手な意見驚きました。 |
3530:
マンコミュファンさん
[2022-07-16 16:02:45]
>>3527 通りがかりさん
今からの変更は入居後も不可能だと思いますし、匿名の掲示板で相談しても解決する可能性はゼロです。 今なら手付け金捨てればキャンセル出来るんじゃないですか。我慢出来ないレベルならキャンセルもあると思いますよ。 まず積水ハウスと相談した方がいいです。 |
3531:
通りがかりさん
[2022-07-16 17:39:08]
基壇部は全てタイル貼りと説明を受けて契約しています。最近シートが取れて、初めて気が付きました。
同じように感じている方もいらっしゃると思います。さすがに、この塗装壁をみて高級感があると思われる方はいらっしゃらないと思います。 全額負担してでもやりかえて欲しいくらいです。 南側の戸建に面している見えない部分に関しては100歩譲って塗装でもいいですが、公園から丸見えの壁が塗装なのはやはり納得できないですし、なんとかできるものならしたいです。 |
3532:
匿名さん
[2022-07-16 19:06:36]
|
3533:
マンション検討中さん
[2022-07-16 19:49:57]
事実ならば契約不履行でしょう
|
3534:
評判気になるさん
[2022-07-16 20:00:07]
>>3531 通りがかりさん
↓に電話して相談したら? そんな大事な事なら他に困る人出てくると思うので、電話してその結果をここで共有してください。 https://www.caa.go.jp/policies/policy/local_cooperation/local_consumer... |
|
3535:
匿名さん
[2022-07-16 20:47:15]
>>3531 通りがかりさん
契約前に基壇部は全てタイル張りと説明されたのですか? それなのに実際には吹き付け塗装ですよね。 しかも見たことないくらいチープな感じです… 確かにそれなら私も納得していないと思います。 微力ですが応援しますから諦めないでください。 他の住人の方々も基壇部がタイル張りになった方がいいでしょう? みんなで応援しましょう! |
3536:
口コミ知りたいさん
[2022-07-16 20:58:52]
|
3537:
評判気になるさん
[2022-07-16 21:09:13]
すみません。基壇部タイル貼りと塗装に関する説明とかに、全然記憶ありません。どなた様かお写真でご説明くださいますか。
|
3538:
匿名さん
[2022-07-16 21:26:00]
今からタイル貼りにするのかと思ってたんですけど違うんですか?
さすがに半分だけってことはないような? |
3539:
通りがかりさん
[2022-07-16 21:42:25]
>>3538 匿名さん
タイルを貼る前だったんですね。 それであのクオリティの高さは凄すぎる。 以前グランドフロント大阪タワーに住んでましたがここはそれ以上です。まさに大阪の頂点ですね。 楽しみになってきました。 |
3540:
通りがかりさん
[2022-07-16 22:39:34]
|
3541:
通りがかりさん
[2022-07-16 23:10:36]
これから貼るところだったのですね。お騒がせしました。でも、あの塗装でも高級感あるとおっしゃっていた方は本心なのでしょうか。
|
3542:
通りがかりさん
[2022-07-16 23:22:18]
気になったので、今撮ってきました。
1番視認性の高い面の歴史の散歩道側なのでかなりの面積ですし、これがタイルになるなら一安心です。お騒がせした方すみませんでした。 ![]() ![]() |
3543:
匿名さん
[2022-07-16 23:36:15]
|
3544:
匿名さん
[2022-07-17 02:30:12]
>>3542 通りがかりさん
え?ここからタイル貼るかなあ?このままとちゃうの? |
駅から離れている方がプラスになりますからその点では大阪一でしょう。