公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ueichi/
物件共通情報
物件名称 グランドメゾン上町一丁目タワー (仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分
用途地域 第二種住居地域
建ペイ・容積率 80%(準防火地域の緩和及び角地緩和により100%)・300%(総合設計制度採用により524.62%)
敷地面積 3327.37㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1023.08㎡
建築延床面積 26549.06㎡
総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ大建確068号(令和2年1月24日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年10月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年1月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)・株式会社鴻池組 大阪本店一級建築士事務所 (構造)
施工 株式会社鴻池組 大阪本店
販売スケジュール
販売スケジュール 第1期分譲 2020年8月初旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK ~ 4LDK + N+2WIC+SC
専有面積 74.53㎡ ~ 141.96㎡
バルコニー面積 未定
ルーフバルコニー面積
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年03月05日
次回更新予定日 2020年03月10日
備考
[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【大阪】「グランドメゾン上町一丁目タワー」売れ行き絶好調!入居1年以上を残し残戸数約15%…オススメ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/32177/
【タイトルを正式物件名称に変更しました。2020.9.15 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-08 18:03:53
グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?
321:
匿名さん
[2021-01-19 00:57:45]
|
322:
マンション検討中さん
[2021-01-19 01:20:32]
|
323:
匿名さん
[2021-01-19 07:05:21]
>>322 マンション検討中さん
320です。 気になる程の音や声はありませんが、無音というわけではありません。たまーに、ドン!とか、走り回ってる音などは聞こえます。頻度の問題なのかな。ネットで検索してみても、タワマンだからといって音が気になったと書いている人はほとんどいませんので、そこまで大きな差はないかと…。これは個人の気になり方もあると思うので、絶対大丈夫だとは言い切れませんが。 参考までに。 https://www.sumu-log.com/archives/24275/ |
324:
マンション検討中さん
[2021-01-19 07:31:54]
真田山ゲートハウス、どうなんですかね?
こじんまりしていて駅も少し近いし良いかなぁと思いましたが、朝夕になると明星の子達がゾロゾロひっきりなしに通りだすので… 確か今年中に入居ですよね。それが羨ましい。 再来年まで長いですねー |
325:
匿名さん
[2021-01-19 07:40:44]
|
326:
マンション検討中さん
[2021-01-19 08:12:39]
騒音に関しては住民の民度だと思っています。この物件はファミリー分譲メインで低所得者は買えないし、心斎橋や駅近タワーは水商売やスカウト半グレみたいな変な輩がたまにいるので、夜中に騒音がしたりします。ここはそういう心配はなさそう。
|
327:
マンション検討中さん
[2021-01-19 08:34:43]
>>326 マンション検討中さん
どちらかというとこちらが騒音を気にしてるというより、隣にご迷惑おかけしたくないなと思い、 よく騒音問題も民度とみて上町は上品なイメージなので結構音とか気にされたりするのかなとも思ったり、うちの家庭が合うのかなと思えてきたりしまして笑 家もスラブ厚とか戸境壁を気にして現在探してるんですが、 結構調べてみても結局マンションと住民次第とでるのでわからないんですよね… でも320さんがそこまで気にならないはありがたいお言葉でした。もう一度タワー含め検討してみたいと思います。 |
328:
匿名さん
[2021-01-19 11:25:09]
>>327 マンション検討中さん
ザ・タワーに住んでいます。TVの音声、掃除機や洗濯機の音、子供の泣き声といった、お隣の生活音はほとんど聞こえません。しいていえば、上階で子供(?)が走ったり、家具を移動したりする音くらいで、それも気になるほどではありません。 一軒家から引っ越してきて最近のマンションはこんなに静かなのか、と驚いています。以前は、お隣の奥さんの大きなくしゃみも聞こえましたので(笑)。 |
329:
マンション検討中さん
[2021-01-19 17:53:03]
|
330:
匿名さん
[2021-01-19 20:09:13]
|
|
331:
匿名さん
[2021-01-19 23:59:48]
|
332:
名無しさん
[2021-01-20 14:51:13]
今日マンションの工事どれくらい進んでるのかなぁーと思い現地を見に行くと車を停めてじっと工事現場を見つめている方がいてて、購入者の方かな?と嬉しくなりました。
入居が待ち遠しいです。 |
333:
匿名さん
[2021-01-20 22:39:46]
|
334:
マンション検討中さん
[2021-01-21 15:59:59]
Bプランで悩んでます。
上層階は手が出ないので下層階での検討なんですが、西側に建つリバー産業の建物からの視線が気になるのではと思っています。(MRで聞いた話ですと建物間は20から25mくらい) ジロジロ見られることもないでしょうし、昼間しか対策にならないでしょうが反射フィルムを貼れば良いのかとも思うのですが、そもそも上記建物間の距離だとすごく近く感じるものなのでしょうか? 大阪市内だと当たり前なのかも知れませんが、近いような気がして、どなたかそういったマンションに住んだ経験のある方がおられましたらご教示願えますと助かります。 |
335:
匿名さん
[2021-01-21 16:25:57]
|
336:
マンション検討中さん
[2021-01-21 16:51:46]
|
337:
近所の住民さん
[2021-01-21 16:54:34]
>>334 マンション検討中さん
このマンションは建物を敷地の南側に寄せているので、 西側でもリバーとはお見合いにならない部屋もあると思います。 193に予想図を載せましたが、これも雑な図なので、 MRで確認されてみてはどうでしょうか? |
338:
マンション検討中さん
[2021-01-21 16:58:08]
|
339:
名無しさん
[2021-01-21 17:04:03]
>>334 マンション検討中さん
こちらのタワーは確かに敷地内南側に建てているのでリバーとはお見合いにならないかと思うのですが… 実際リバーの敷地はこちらの敷地より小さいですしどちらかと言うと北側に建ちます。お互いが圧迫感なく過ごせるのでは?と思うのですが。 |
340:
匿名さん
[2021-01-21 17:09:38]
|
タワマン住んでますけど、子供も小さいですけど、苦情きたことありません。廊下で同じフロアの人と会うときに、うるさくてごめんなさいと謝ったら、全く聞こえないですよ。と(嘘かもしれませんが)言ってもらえてます。私自身も、近隣の部屋の声や音なんて気になったことありませんよ。