公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ueichi/
物件共通情報
物件名称 グランドメゾン上町一丁目タワー (仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分
用途地域 第二種住居地域
建ペイ・容積率 80%(準防火地域の緩和及び角地緩和により100%)・300%(総合設計制度採用により524.62%)
敷地面積 3327.37㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1023.08㎡
建築延床面積 26549.06㎡
総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ大建確068号(令和2年1月24日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年10月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年1月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)・株式会社鴻池組 大阪本店一級建築士事務所 (構造)
施工 株式会社鴻池組 大阪本店
販売スケジュール
販売スケジュール 第1期分譲 2020年8月初旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK ~ 4LDK + N+2WIC+SC
専有面積 74.53㎡ ~ 141.96㎡
バルコニー面積 未定
ルーフバルコニー面積
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年03月05日
次回更新予定日 2020年03月10日
備考
[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【大阪】「グランドメゾン上町一丁目タワー」売れ行き絶好調!入居1年以上を残し残戸数約15%…オススメ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/32177/
【タイトルを正式物件名称に変更しました。2020.9.15 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-08 18:03:53
グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?
3137:
マンション検討中さん
[2022-05-17 23:27:44]
|
3138:
匿名さん
[2022-05-17 23:39:31]
|
3139:
マンション掲示板さん
[2022-05-18 00:05:30]
電動機つき自転車があれば、問題ないですよ。
|
3140:
まんだはん
[2022-05-18 00:56:12]
単純に3128さん関連で子供二人と荷物のケースと受けとればいいのにね。。あ、文脈読めてないのか、失礼
|
3141:
匿名さん
[2022-05-18 05:23:47]
うちは、小さい赤ちゃんをバギーに乗せて、毎日電車でお出かけはなかなかしないですし、週末にたまに行くくらいです。なので、前向きに検討したいと思います。ありがとうございます!
|
3142:
匿名さん
[2022-05-18 06:40:24]
|
3143:
匿名さん
[2022-05-18 06:48:07]
|
3144:
匿名
[2022-05-18 07:17:38]
|
3145:
名無しさん
[2022-05-18 08:30:34]
|
3146:
匿名さん
[2022-05-18 09:11:41]
>>3143 匿名さん
上本町の物件は見ていないので分かりませんが、時期的には足元の値上げ影響は受けると思います。鉄などの原材料は2~3年前から値上げされ、その煽りを受けた住設関係は1年前くらいから値上げされてきています。上本町の物件がゼネコンや住設メーカーといつ契約したかがポイントになりますが、そこまでは分かりません。 ちょうど、マンションブロガーさんが記事にされてますので、参考に貼っておきます。 https://www.sumu-lab.com/archives/44891/ コメントを読む限りはコスカはあまりせず、販価を上げてるようですね。戸数を増やすために一戸当たりの平米数を小さくしたり、天井高を下げて階数を増やすといった手法もあります。上本町がそうなのかは分かりませんが、一般論です。 |
|
3147:
マンション掲示板さん
[2022-05-18 11:45:51]
大阪タワーさんが新たに寸評を書いてくれていますね。やはり評価が高いマンションのようですね。この売れ行きを見れば人気の高さが伺えます。希望の部屋が買えた人が羨ましいです。
|
3148:
匿名さん
[2022-05-18 14:35:28]
|
3149:
名無しさん
[2022-05-18 17:04:28]
HPでもEの間取りなくなりました。やはり売り切れてたみたいですねー。
|
3150:
通りがかりさん
[2022-05-18 17:14:46]
|
3151:
匿名さん
[2022-05-18 17:18:42]
>>3149 名無しさん
南東hタイプ残っていますよね?やはり不思議、南東角なら一番人気のはずなのにね、、、 |
3152:
匿名さん
[2022-05-18 17:31:32]
>>3151 匿名さん
↑すみません。間違いました。南東角はGですね?単価も普通だと思いますけど。 |
3153:
匿名さん
[2022-05-18 17:33:48]
|
3154:
匿名さん
[2022-05-18 17:37:18]
>>3153 匿名さん
友人に推薦しようと思ってます。但し売れ残り分っぽくて、もしかして何かネック?と思ってます。 |
3155:
マンション検討中さん
[2022-05-18 17:42:14]
こういう物件で売れると分かったら、駅遠い土地もタワーでファミリー向け間取りを中心にするデベが出てきそうですね。
|
3156:
匿名さん
[2022-05-18 18:03:25]
|
高級という意味ではないですよ。パナもピンからキリまでありますし。ただ、今、普及しているものよりは良かったことは確かです。時期の問題です。文言ひとつで優劣つけて、喧嘩腰にならないでくださいね。