公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ueichi/
物件共通情報
物件名称 グランドメゾン上町一丁目タワー (仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分
用途地域 第二種住居地域
建ペイ・容積率 80%(準防火地域の緩和及び角地緩和により100%)・300%(総合設計制度採用により524.62%)
敷地面積 3327.37㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1023.08㎡
建築延床面積 26549.06㎡
総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ大建確068号(令和2年1月24日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年10月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年1月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)・株式会社鴻池組 大阪本店一級建築士事務所 (構造)
施工 株式会社鴻池組 大阪本店
販売スケジュール
販売スケジュール 第1期分譲 2020年8月初旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK ~ 4LDK + N+2WIC+SC
専有面積 74.53㎡ ~ 141.96㎡
バルコニー面積 未定
ルーフバルコニー面積
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年03月05日
次回更新予定日 2020年03月10日
備考
[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【大阪】「グランドメゾン上町一丁目タワー」売れ行き絶好調!入居1年以上を残し残戸数約15%…オススメ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/32177/
【タイトルを正式物件名称に変更しました。2020.9.15 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-08 18:03:53
グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?
281:
周辺住民さん
[2021-01-16 20:25:33]
駐車場 確保できない可能性あるのですね。
|
282:
住民でない人さん
[2021-01-16 21:54:43]
この立地で駐車場が敷地内に確保できなければ、特に小さなお子様や身体の不自由な方にとっては相当不自由な生活を強いられるような気がします。
|
283:
口コミ知りたいさん
[2021-01-16 22:54:42]
周りの月極ってどんな感じですか?
やっぱり高いんですかね?3万超えとか? |
284:
通りがかりさん
[2021-01-16 23:29:06]
自分が探したときは近辺駐車場全然空いてなかったですよ
あっても最低3万からだと思います ここ駐車場ネックですねファミリー向けで駅遠いのに |
285:
マンション検討中さん
[2021-01-16 23:39:30]
公開空地が素敵だなーと思ったんですが結構いろんな子の溜まり場みたいになったりしますか?
タワマンに暮らしたことがなく感覚がわからないでいます。 駐車場とか朝はどのくらい待ったりするんでしょう? |
286:
マンション検討中さん
[2021-01-17 15:37:58]
ウチのマンションは、1つの機械式駐車場に8台停められるのですが、それでも出し入れが重なる時がたまにあります。
このマンションは約80台ですから、ピーク時は街中の機械式駐車場同様4?5台待ちもあり得るかもしれませんね。 そうなると、1台3?4分待ちとして、20分くらいかかる時もあるかな、と推察します。 他のタワーマンションの駐車場も、1つのタワーパーキングなんですかね? |
287:
マンション検討中さん
[2021-01-17 17:19:27]
このマンションを検討しています。
実際に夜、駅から歩いて見ました。 第一印象は、やっぱり遠い。。 さらには道中すこーし暗いなぁと感じました。良く言えば静かな環境と言えるとは思いますが、少し気になりました。娘がいますので。 |
288:
マンション検討中さん
[2021-01-17 17:23:00]
>>285 マンション検討中さん
ウチはタワーパーキング入出庫が1台です。 台数は150台くらいだったような気がします。 朝夕の利用の多い時は、20分待つのはザラです。 出来るだけラッシュ時を避けますが、雨の日なんかは最悪で混みまくりですよ。 まぁ慣れでしょうけど。 |
289:
マンション検討中さん
[2021-01-17 18:13:26]
出庫予約が出来ると聞いたので、そこまでは気にしていなかったなぁ…
それよりも抽選当たりますように |
290:
マンション検討中さん
[2021-01-17 20:14:14]
周りの環境も良くて積水で良い物件なのですが、駅から遠いのがネックですね。ファミリーなら車は必須でしょう。朝の混雑時の車待ちは結構イライラしますよ。20分待ちとかもありますよ。ここは一台しかないんですね。ただ最近のマンションの機械は早いやつもあるみたいですが、ここはどうでしょう?
|
|
291:
口コミ知りたいさん
[2021-01-17 23:17:29]
Dタイプ購入してきました。
駐車場の抽選かなり厳しそうですね。 |
292:
マンション検討中さん
[2021-01-18 02:09:09]
マンションなのに駅から遠い→車必須
→なのに駐車場枠が当たる確率低い →仮に枠が当たっても出入庫に20分強かかることがある デベロッパーって、ホント売った後の入居者の快適な生活は考えないですね。 |
293:
マンション検討中さん
[2021-01-18 08:02:07]
|
294:
マンション検討中さん
[2021-01-18 09:44:24]
|
295:
評判気になるさん
[2021-01-18 10:18:22]
駅から少し遠くても、駐車場が抽選でも、タワーパーキングで時間がかかっても、このマンションが欲しい!大阪市内では1番の場所!
|
296:
マンション検討中さん
[2021-01-18 11:04:19]
回答ありがとうございました!
車通勤のため毎日となると慣れるかストレスを感じるかどちらかになりそうですね。 私も環境がとてもいいと感じました。 どれを優先するかになりそうですね。 |
297:
マンション検討中さん
[2021-01-18 19:51:46]
現地は何度見に行っても良い場所だ。最高。
出来上がりが楽しみすぎる。 |
298:
マンション検討中さん
[2021-01-18 20:02:25]
ポジレス連投は控えられたい
|
299:
匿名さん
[2021-01-18 20:25:58]
|
300:
匿名さん
[2021-01-18 20:30:14]
車持ち、環境重視なら北摂阪神間の方がリーズナブルと思いますが、玉造ってそんなに魅力的なエリアなんでしょうか…
|