積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 上町
  7. グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-18 16:39:46
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ueichi/

物件共通情報
物件名称 グランドメゾン上町一丁目タワー (仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分
用途地域 第二種住居地域
建ペイ・容積率 80%(準防火地域の緩和及び角地緩和により100%)・300%(総合設計制度採用により524.62%)
敷地面積 3327.37㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1023.08㎡
建築延床面積 26549.06㎡
総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ大建確068号(令和2年1月24日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年10月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年1月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)・株式会社鴻池組 大阪本店一級建築士事務所 (構造)
施工 株式会社鴻池組 大阪本店

販売スケジュール
販売スケジュール 第1期分譲 2020年8月初旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK ~ 4LDK + N+2WIC+SC
専有面積 74.53㎡ ~ 141.96㎡
バルコニー面積 未定
ルーフバルコニー面積
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年03月05日
次回更新予定日 2020年03月10日
備考

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【大阪】「グランドメゾン上町一丁目タワー」売れ行き絶好調!入居1年以上を残し残戸数約15%…オススメ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/32177/

【タイトルを正式物件名称に変更しました。2020.9.15 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-08 18:03:53

現在の物件
グランドメゾン上町一丁目タワー
グランドメゾン上町一丁目タワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩10分 (10号出入口まで)
総戸数: 188戸

グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?

2815: マンション比較中さん 
[2022-02-24 06:13:54]
>>2814 購入経験者さん

原則?
例外、理事長判断とする
ってフレーズ、散見されます。
2816: 匿名さん 
[2022-02-24 08:14:20]
>>2799 通りがかりさん
大阪市内の低層階西向き→(現在)低層階南向き&高層階南西向き(全面ガラスウォール)の2住居に住んでいますが、夏は、低層階の西・南向きの住居の方が暑く、建物等の条件によるものかと考えています。
毎夏気温を計測するのですが、確かに高層階のバルコニーは気温が高いのですが、高層階南西窓(全面ガラスウォール)室内は、低層階南向きより気温が高いということはありません。※両部屋レースカーテンのみ使用
また高層階の方が乾燥をしているため、体感的にも高層階の方が低層階よりジメッとした暑さを感じにくいことにも気付きました。
もちろん同建物内で比較すると南西向きの方が当然暑いはずですが、私は建物次第だと体感しています。
一概に南西窓向きの部屋が暑いと思い込むのではなく、その他の条件と併せてご検討されるのが良いかと思います。
私にとっては嬉しい誤算でした^^
2817: 購入経験者さん 
[2022-02-24 18:16:01]
>>2804 マンション比較中さん

理事長1人に権限を集中していると職権濫用が起きることが多々あります。
住民の同意が必要、ってしておかないとモンスター理事長は怖いです。
マンションから引っ越す人が増えることになります。
2818: 買い替え検討中さん 
[2022-02-24 18:38:11]
今住んでいるマンションでも、住民多数決で否決されたにもかかわらず、理事会決定事項として執行されてしまいました。あの住民確認ってなんだったのって感じです。
2819: 匿名さん 
[2022-02-24 18:54:08]
>>2818 買い替え検討中さん

さすがそれは規約違反でしょ。そういうときは住民に弁護士でもいたら助かるんやけどね。
2820: 買い替え検討中さん 
[2022-02-24 19:15:01]
そうですね。
中立な顧問弁護士と契約すべきでしょうね。
住民は快適生活を求めています。
2821: マンション比較中さん 
[2022-02-24 19:27:40]
マンションってそんなことあるのですね。
覚悟の上、契約しないと。
2822: 買い替え検討中さん 
[2022-02-24 20:05:49]
マンション管理組合役員に60歳定年とかもうけるといいかもしれませんね。
短期的に判断するみたいです。
現役世代はこれから長く住むので。
2823: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-24 20:16:08]
世間の一般企業と同じですね。
60歳定年後の人の取り扱いって難しいんですよね。
2824: 匿名さん 
[2022-02-24 20:48:39]
>>2822 買い替え検討中さん

国会議員等の代議士に定年がないのと同じですね。
2825: 匿名さん 
[2022-02-24 21:02:31]
偏見かもしれませんが、、、値段一番か二番高い住戸の方が理事長さんになるのでは?認識間違ったら指摘ください。
2826: 匿名さん 
[2022-02-24 21:05:43]
定年退職された方、人にもよるか思います。
癖の強い人だと面倒ですね。
2827: 買い替え検討中さん 
[2022-02-24 21:08:36]
>>2825 匿名さん

うちのマンション、そうです。
プライド高い。おぼっちゃま育ち。
2828: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-24 21:11:01]
>>2825 匿名さん

親の財産でゆうゆう暮らし。
自己中。
2829: マンション比較中さん 
[2022-02-24 21:24:47]
>>2822 買い替え検討中さん

賛成です。
長期的視点で運営、活動してもらいたいです。
2830: 匿名さん 
[2022-02-24 21:28:06]
マンション理事長の真上の階の子育て家族、引っ越しました。
理事長からの嫌がらせがあったようです。
2831: 匿名さん 
[2022-02-24 21:59:22]
スレ趣旨逸脱で大量削除コースだな、こりゃ。
個人的な恨み辛みの吐口じゃないんだよ、この掲示板は。
2832: マンション検討中さん 
[2022-02-24 22:27:46]
削除覚悟で、このままだと管理組合を誤解しそうだから書くと、
上で書かれてるのはクレーマー気質な人が理事長になった時に、住人が規約とか読んで無くて知識がないと好き勝手にされると言うだけの話。
年齢とか関係ない。
実際は理事長もそんなに権限なんて無いよ。

管理費とかを滞納した住人に対しても権限が少ないから苦労しますし。
2833: 匿名さん 
[2022-02-24 22:42:27]
>>2832 マンション検討中さん

僕が知ってる管理組合はこれに近い。理事長が独裁者みたいな人はいなかった。むしろ調整役みたいな感じ。
2834: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-24 23:32:37]
批判的な書き込みなのは、販売関係者さん?
情報交換の場ですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる