積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 上町
  7. グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-18 16:39:46
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ueichi/

物件共通情報
物件名称 グランドメゾン上町一丁目タワー (仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分
用途地域 第二種住居地域
建ペイ・容積率 80%(準防火地域の緩和及び角地緩和により100%)・300%(総合設計制度採用により524.62%)
敷地面積 3327.37㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1023.08㎡
建築延床面積 26549.06㎡
総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ大建確068号(令和2年1月24日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年10月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年1月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)・株式会社鴻池組 大阪本店一級建築士事務所 (構造)
施工 株式会社鴻池組 大阪本店

販売スケジュール
販売スケジュール 第1期分譲 2020年8月初旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK ~ 4LDK + N+2WIC+SC
専有面積 74.53㎡ ~ 141.96㎡
バルコニー面積 未定
ルーフバルコニー面積
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年03月05日
次回更新予定日 2020年03月10日
備考

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【大阪】「グランドメゾン上町一丁目タワー」売れ行き絶好調!入居1年以上を残し残戸数約15%…オススメ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/32177/

【タイトルを正式物件名称に変更しました。2020.9.15 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-08 18:03:53

現在の物件
グランドメゾン上町一丁目タワー
グランドメゾン上町一丁目タワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩10分 (10号出入口まで)
総戸数: 188戸

グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?

2795: 匿名さん 
[2022-02-22 23:15:07]
>>2793 マンション検討中さん
こちらの物件は高層階は北東が人気みたいですね。
間取りも拝見しましたがたしかに良かったです。
2796: 通りがかりさん 
[2022-02-23 00:34:26]
>>2795 匿名さん

北西はどうでしたか?BやIもかなりよかったので、悩みました。
2797: 買い替え検討中さん 
[2022-02-23 06:38:04]
>>2776 匿名さん

過去、理事長権限を濫用し、モンスター化したご年配の理事長がいました。
そういう人が退任してから提案した方がいいでしょうね。
2798: 匿名さん 
[2022-02-23 07:44:31]
権力持つと変わっちゃう人、よくいます。
理事長が管理組合を私物化。
2799: 通りがかりさん 
[2022-02-23 11:26:19]
窓もええ窓使ってるし、ZEHがどれだけ威力があるか見ものですね。でも相手は太陽だからな。タワマンの南の夏は熱中症なるレベルですよ。遮光カーテン、フィルムである程度は軽減できますが。まぁこればっかりは住んでみて、夏を経験しないとわからないですね。
2800: 購入経験者さん 
[2022-02-23 11:43:41]
>>2799 通りがかりさん

実際、西側窓に使用しているマンションに住んでいますが、暑いですよ。
一定の効果はありますが、カーテン、エアコンも併用しています。


2801: マンション比較中さん 
[2022-02-23 12:07:25]
>>2798 匿名さん

他のマンションでも、この手の問題が多いようです。
法制度も整っておらず、これからという感じでしょうか?
輪番制にするなど同じ人が長期間しないようにすべきでしょうね。
2802: 購入経験者さん 
[2022-02-23 17:42:25]
グランドメゾンってしっかり大きな窓なので、光、熱の影響はあると思いますが、その代わりしっかり光の入る明るいお部屋です。
2803: 購入経験者さん 
[2022-02-23 18:50:49]
>>2798 匿名さん

防火管理者兼務の理事長に周辺マンションで火災避難訓練していたので、当マンションでも、避難訓練しましょう、避難の案内を周知しましょう、と提案しましたが、軽く却下されました。理由を尋ねても、管理組合での決定事項です、って。
2804: マンション比較中さん 
[2022-02-23 19:59:22]
契約時に管理組合が規約で輪番制となっているか、確認するべきですね。
2805: 匿名さん 
[2022-02-23 20:12:07]
>>2799 通りがかりさん
ほんとそれです!
東南角が良いって思い込みで今20階ですが、夏は本当にキツいです。南って日中はずっと日が当たるので食品は即冷蔵庫じゃないとすぐ痛みます。ただ、冬場は暖かいので有り難いです。
2806: 匿名さん 
[2022-02-23 20:20:25]
>>2803 購入経験者さん

そのマンション防災担当理事いないの?
2807: 購入経験者さん 
[2022-02-23 20:41:28]
当マンションにはいません。マンション規模小さいからでしょうか?
万が一の火事って怖いです。少し確認しておくと大きく違うと思うのですが。
ちなみに大阪市内グランドメゾンマンションです。
2808: マンション比較中さん 
[2022-02-23 20:43:37]
>>2805 匿名さん

タワーマンションって、冬でも暖かいですね。
暖房あまり使っていません。
2809: マンション検討中さん 
[2022-02-23 20:52:48]
>>2807 購入経験者さん

販売会社の方ってマンションそのものの説明は丁寧にして下さりますが、住んでからのことって意図的ではないでしょうが、説明してくれません。
2810: 匿名さん 
[2022-02-23 20:56:52]
>>2807 購入経験者さん

グランドメゾンってそうなんだ。
2811: 購入経験者さん 
[2022-02-23 21:02:24]
>>2810 匿名さん

グランドメゾン全てではないでしょうが、グランドメゾンの風土、管理組合、理事長の影響はあるでしょうね。
2812: 通りがかりさん 
[2022-02-23 21:48:23]
初めの管理組合のトップ次第ですね。1番初めのルールを決めるわけですから。例えばですがクリスマス時期にはエントランスにツリーを正月には門松飾るなど、そういうことは初めに決まります。
2813: マンコミュファンさん 
[2022-02-23 22:01:17]
冬のタワマンの南側日中は暖房なしで十分暖かいですよ。夏場の日中は遮光カーテン、フィルム、エアコンあれば凌げます。どの方角も一長一短です。
2814: 購入経験者さん 
[2022-02-23 22:06:00]
>>2812 通りがかりさん

管理規約雛形は管理会社が作成しますから、そこのチェックもポイントですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる