積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 上町
  7. グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-18 16:39:46
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ueichi/

物件共通情報
物件名称 グランドメゾン上町一丁目タワー (仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分
用途地域 第二種住居地域
建ペイ・容積率 80%(準防火地域の緩和及び角地緩和により100%)・300%(総合設計制度採用により524.62%)
敷地面積 3327.37㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1023.08㎡
建築延床面積 26549.06㎡
総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ大建確068号(令和2年1月24日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年10月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年1月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)・株式会社鴻池組 大阪本店一級建築士事務所 (構造)
施工 株式会社鴻池組 大阪本店

販売スケジュール
販売スケジュール 第1期分譲 2020年8月初旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK ~ 4LDK + N+2WIC+SC
専有面積 74.53㎡ ~ 141.96㎡
バルコニー面積 未定
ルーフバルコニー面積
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年03月05日
次回更新予定日 2020年03月10日
備考

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【大阪】「グランドメゾン上町一丁目タワー」売れ行き絶好調!入居1年以上を残し残戸数約15%…オススメ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/32177/

【タイトルを正式物件名称に変更しました。2020.9.15 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-08 18:03:53

現在の物件
グランドメゾン上町一丁目タワー
グランドメゾン上町一丁目タワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩10分 (10号出入口まで)
総戸数: 188戸

グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?

2534: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-19 20:36:17]
>>2530 マンコミュファンさん

ここ上本町の塾近いですか?夜は暗いし駅まで遠いので結局車で送迎ってなって結局駐車場問題なのかなと。
2536: ご近所さん 
[2022-01-19 20:58:51]
焦点は、やはり坂と駐車場ですね、、、、変えられない事実やから、慣れましょう。ねえ。
2537: 匿名 
[2022-01-19 21:21:31]
[No.2501~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
2538: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-19 21:28:55]
悪意のある書き込みがありますね。匿名だからされているのだと思いますが、それによってキャンセルなどの実害や資産価値の低下を招いた場合、デベ側による何らかな対応を頂けないものなのでしょうか。
2539: マンコミュファンさん 
[2022-01-19 21:31:24]
小学校に徒歩2分
浜学園まで車かタクシーで5分
大阪シティバスで行っても20分かからない
本町とか堂島のタワマンより便利でファミリー向けだと思うけどまあ人それぞれだし勤務先にもよるね
2540: 匿名さん 
[2022-01-19 21:31:32]
>>2538 検討板ユーザーさん

悪質な投稿は放置せずに削除依頼をしましょう。
2541: 通りがかりさん 
[2022-01-19 21:38:56]
いくつかのスレを見る限り、
メダル付の方々がむしろ荒らしてる。
2542: ご近所さん 
[2022-01-19 21:39:28]
>>2538 検討板ユーザーさん
検討版のマイナススレぐらいを読んだから買い止まった方、いないと思いますよ。大きな買い物なので、どうしても現地とMR訪問後の決定でしょう。
2543: 通りがかりさん 
[2022-01-19 22:11:27]
>>2541 通りがかりさん
追伸。メダル≒投稿回数多い が管理人さんの定義。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/675009/
2544: マンション検討中さん 
[2022-01-20 08:45:16]
マンション評価ブロガーはみんなここを絶賛してるので羨ましいですね。
唯一無二系のポジションにいるから少なくとも値下がりはしないと読んでますが、、
2545: 周辺住民さん 
[2022-01-20 09:25:27]
>>2544 マンション検討中さん
リセール云々に関しては、大きく暴落することはないか、ぐらいじゃないでしょうか。短期間の売買で儲けられる物件ではないと思いますし、20年で半額になっても驚きません。
実需としての購入はありだろうと。
2546: マンション検討中さん 
[2022-01-20 11:39:01]
>>2545 周辺住民さん

もう少し価格の維持はされると思いますよ。
2547: 評判気になるさん 
[2022-01-20 12:08:12]
ご存知だと思いますが、
今後5年内でNTT法円坂ホテル、
森ノ宮東部大学、難波宮再整備が行われます。

また10年内に成人病センター跡地再開発が
開始し、JR操車場上部の有効利用も
検討されています。

もしかすると定借のピロティホールも
タワマンになる可能性もあります。

つまり、大阪城公園東部、南部で
複数の面的再開発が行われるということです。

単体の再開発と違い、面的再開発で人流は生まれ変わります。

再開発といっても、梅田のような
ショッピングセンターや百貨店が
できるわけでもなく、
大阪城公園を中心とした豊かな生活環境
の構築が主となりますので、
生活の質が担保できる地区になるでしょう。

上町1自体がそれにやや巻き込まれる形になりますので、
比較的大阪の中では期待できる地区かと。

この面的再開発に引き寄せられて
今後、中央区だけでなく東成区も駅7分圏内中心に
ワンルーム中心のマンションが増えてくるでしょう。

だが、これから作る物件は素材コスト高、
また万博の整備が本格化しますんで
大阪地区の人件費、工賃は上がります。

すると既存タワマンとの価格差が縮んできます。

数年前のタワマン(上町台ザ・タワー)だと坪220-450
現行タワマン(ここ、シエリア上町)だと300-510
現行板マン(リバー)だと260-300
ってところですが、
比較的大規模土地の売買が可能な大阪中心部と違い、
成人病センター跡地を除き、
上町以西ではタワマンは今後10年以上は計画しにくいこと、
あとは上町台地という地盤を求め、
80平米くらいを求めるファミリー層中心に、
上町の既存タワマンはそれなりの購入需要は続くかと思われます。

正直、塾や学校の存在などミクロな視点は
あまり関係なくなってきますので、
上町に家が欲しいか、欲しくないかです。

森ノ宮徒歩1分の成人病センター跡地に
タワマンができ、保育園や店も
できることを考慮すると
インフレが続けば、新築で
おそらく350-650くらいのレンジで
取引されると思います。

(現在、堺筋本町徒歩1分のローレルが330-610です)

よって、確実にプラスにするなら
リバーマンション上町を買うべきですが、
ここでも80平米前後くらいまでは
売却時期にもよりますが
トントンで回収できるかと思います。

ここの最大のライバルは
成人病センター跡地ですからね。

100平米以上の部屋の場合、
そこまでしてここの高層階を欲しがる人がいるかですね。

まだ、ザ・タワーやシエリアの高層階の方が
谷4に近く、リフォームさえすれば立地的にも
コアで惹きつける要素があるかと思います。
特に北向き、東向き。
それでもトントンかそれ以下ですね。

なんにせよ、
上町台のマンションはあと15年後の大阪城周辺の
再整備が終わった段階で売れば良いでしょう。
交通の便が悪いので、とかく伸びにくいですが、
タマ数は限られてるので売るタイミングでトントンくらいで売れるとは思います。

賃貸の引きも悪いでしょう。
相当安くしないと北区や中央区に流れます。

再開発は楽しみですね。
このマンションの希望でもあります。
いうてこの場所は森ノ宮や玉造なので、期待はしない方が良いです。
2548: 匿名さん 
[2022-01-20 12:14:36]
>>2544 マンション検討中さん

ブログ読んでますか?ここの広告ついてますよ。
2549: マンション検討中さん 
[2022-01-20 12:31:13]
心配しなくてもこの辺りの物件の値段は落ちません。落ちるのは郊外の物件。内覧いきました。好調な売れ行き環境仕様建物間取りいい。さすがグランドメゾン。リバーとお見合い部屋がコスパよく人気で完売。問題は立地。駅から遠い、車生活は立体駐車場1台だったので待ち時間がネック。
2550: 匿名さん 
[2022-01-20 12:45:43]
>>2547 評判気になるさん
素晴らしい考察ですね、勉強になります。
売却益を出そうとか思わなければ、大損するような未来は考え難いですよね。私も再開発が楽しみです。少なからず上町一丁目は恩恵を受けられそうです。
2551: 匿名さん 
[2022-01-20 13:38:23]
このマンションから、長堀通を南側に渡った辺りに住んでおります。
本日撮影した写真です。
もう最上階までできているみたいですね。
ちなみに左側に見えているクレーンがついている建物は、リバーの物件です。
このマンションから、長堀通を南側に渡った...
2552: 検討中さん 
[2022-01-20 13:58:09]
>>2551 匿名さん
今32階まで出来てるので、後4フロア。もう少し高くなりますね。
2553: 匿名さん 
[2022-01-20 14:56:19]
>>2552 検討中さん

2551です。
写真にある1番上の真ん中の躯体が最後だと思って見てたのですが、
まだ積み上がるんですね。
高いですねぇ。
2554: マンコミュファンさん 
[2022-01-20 17:08:26]
>>2547 評判気になるさん

ピロティホールの土地って遺跡かなんかがあるので高床式で建築してるんではなかったでしたっけ?遺跡出てるのでタワマンは建てれないんじゃないですか?
自信ないので違ってたらごめんなさい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる