公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ueichi/
物件共通情報
物件名称 グランドメゾン上町一丁目タワー (仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分
用途地域 第二種住居地域
建ペイ・容積率 80%(準防火地域の緩和及び角地緩和により100%)・300%(総合設計制度採用により524.62%)
敷地面積 3327.37㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1023.08㎡
建築延床面積 26549.06㎡
総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ大建確068号(令和2年1月24日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年10月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年1月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)・株式会社鴻池組 大阪本店一級建築士事務所 (構造)
施工 株式会社鴻池組 大阪本店
販売スケジュール
販売スケジュール 第1期分譲 2020年8月初旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK ~ 4LDK + N+2WIC+SC
専有面積 74.53㎡ ~ 141.96㎡
バルコニー面積 未定
ルーフバルコニー面積
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年03月05日
次回更新予定日 2020年03月10日
備考
[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【大阪】「グランドメゾン上町一丁目タワー」売れ行き絶好調!入居1年以上を残し残戸数約15%…オススメ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/32177/
【タイトルを正式物件名称に変更しました。2020.9.15 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-08 18:03:53
グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?
2428:
匿名さん
[2022-01-16 20:12:49]
|
2429:
ご近所さん
[2022-01-16 20:23:11]
はい。3階だから春の桜が視野に入れるかもしれませんね。ポジティブ思考でいいと思います。
|
2430:
口コミ知りたいさん
[2022-01-16 20:31:36]
>>2427 ご近所さん
生活導線から離れた場所にあるラウンジなので、案外ゆったりくつろげる良い場所になるかもですね。 今の住居にもラウンジ的なのあるのですが、エントランスからエレベーターまでの導線から見える場所にあり、慌しくゆったり出来る雰囲気ではないです。 残念ながらそれなりに広いのですがほぼ誰も使ってません。。 どうなるか分からないですが「この場所あってよかったな。」と思う様な場所になるといいですね。入居後に期待です。 |
2431:
匿名さん
[2022-01-16 20:35:54]
|
2432:
ご近所さん
[2022-01-16 20:56:30]
>>2431 匿名さん
言い方?もし3階ラウンジではなく、30何階のスカイラウンジであれば、住民さん達は、天守閣眺望と夏の花火祭など、チラホラ楽しめるよね、と言いたかったです。すみません! |
2433:
匿名さん
[2022-01-16 21:02:58]
|
2434:
ご近所さん
[2022-01-16 21:03:30]
>>2430 口コミ知りたいさん
そうですね。読書とか寛げれば。やはり、小規模タワーなので、ラウンジとゲストルームでいっぱいいっぱい他の共用設備もう入れないかなぁ?ランニングマシンを考えたが、店の兄さんに、いくら新築でも下のお部屋迄振動伝わっちゃうと教えられました。ジムなくてやはり今のジム続けなければなりませんよね、、、 |
2435:
通りがかりさん
[2022-01-16 21:19:37]
HP更新されて先着がまた減りました。先着の分のCはなくなりました。次期分にはまだあるもよう。
|
2436:
名無しさん
[2022-01-16 21:22:15]
|
2437:
検討中さん
[2022-01-17 09:13:46]
>>2420 匿名さん
皆さん、坂の事をしきりに言っておられますが、グラメ上町台ザタワーもグラメ上町台レジデンスもファインタワーも周囲は坂だと思うのですが、この物件だけやたらとネガティブに書かれてません?? |
|
2438:
匿名さん
[2022-01-17 09:38:02]
|
2439:
匿名さん
[2022-01-17 11:04:32]
|
2440:
通りがかりさん
[2022-01-17 13:35:37]
行き メトロの森ノ宮か玉造
帰り メトロの谷四か谷六 にすれば坂はまったく気になりません。 |
2441:
マンション検討中さん
[2022-01-17 13:46:51]
>>2440 通りがかりさん
行きと帰りでそういう考え方しないといけない時点で坂は気になるということでは? |
2442:
匿名さん
[2022-01-17 13:55:54]
>>2441 マンション検討中さん
人それぞれの捉え方と対処があるってことでしょうね。 2441さんがまだ検討中なのであれば、実際に行ってみて検討された方が良いと思いますよ。その辺り、掲示板でいくら悶々としてても結論でないでしょうからね。立地なんて、割といざ現場に行ってみれば良い悪い直ぐに個人の判断ができると思いますよ。 |
2444:
名無しさん
[2022-01-17 21:13:22]
近所の者ですが、坂、坂と言ってる皆さん、実際にこの周辺を歩いたことがあるんですかね。
このマンションの標高は17m。 一方、谷町四丁目駅の病院側出口は23m、森ノ宮駅のキューズモール側出口は8m。 高低差はどちらの出口とも6?9mと、3階分程度しかありません。 地理院のサイトで確認できますよ。 https://maps.gsi.go.jp/index_m.html#17/34.677741/135.525885/&base=... |
2445:
匿名さん
[2022-01-17 21:19:21]
|
2446:
匿名さん
[2022-01-17 21:25:12]
|
2447:
匿名さん
[2022-01-17 21:46:44]
|
2448:
ご近所さん
[2022-01-17 22:03:43]
毎日上ったり下りたりしていてあくまでも自己感覚ですが、車と電動チャりの場合、何とか大丈夫です。が、徒歩はやはり多少しんどい、その日の体調によります、、なのでお年寄りさんはどうかなぁと。慣れるしかありません。家族全員妥協の結果です。現地人口が一気に増えるので、徒歩5分圏内に商業施設が今より増えればと祈るしかありません。今考えれば、平均単価もっと高ければアウトになるかもしれません。
|
お花火って言い方お花見みたいでいいですね。