公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ueichi/
物件共通情報
物件名称 グランドメゾン上町一丁目タワー (仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分
用途地域 第二種住居地域
建ペイ・容積率 80%(準防火地域の緩和及び角地緩和により100%)・300%(総合設計制度採用により524.62%)
敷地面積 3327.37㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1023.08㎡
建築延床面積 26549.06㎡
総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ大建確068号(令和2年1月24日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年10月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年1月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)・株式会社鴻池組 大阪本店一級建築士事務所 (構造)
施工 株式会社鴻池組 大阪本店
販売スケジュール
販売スケジュール 第1期分譲 2020年8月初旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK ~ 4LDK + N+2WIC+SC
専有面積 74.53㎡ ~ 141.96㎡
バルコニー面積 未定
ルーフバルコニー面積
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年03月05日
次回更新予定日 2020年03月10日
備考
[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【大阪】「グランドメゾン上町一丁目タワー」売れ行き絶好調!入居1年以上を残し残戸数約15%…オススメ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/32177/
【タイトルを正式物件名称に変更しました。2020.9.15 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-08 18:03:53
グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?
2119:
マンション検討中さん
[2022-01-01 19:01:20]
1台でも相当不便くさいよここ
|
2120:
マンション検討中さん
[2022-01-01 20:00:28]
みなさん、荒らしはスルーでいいと思いますよ。
|
2121:
匿名さん
[2022-01-01 20:36:41]
|
2122:
購入者
[2022-01-02 09:31:15]
|
2123:
マンション掲示板さん
[2022-01-02 10:11:15]
|
2124:
匿名さん
[2022-01-02 10:47:23]
|
2125:
匿名さん
[2022-01-02 10:49:34]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
2126:
検討板ユーザーさん
[2022-01-02 20:12:32]
高層階90m2のFって1億円いかないんですね。間部屋だからでしょうけど。Fってあと何部屋残ってるかご存知の方いたら教えて頂けませんでしょうか。
|
2127:
匿名さん
[2022-01-02 21:08:28]
>>2124 匿名さん
最高額の4部屋ね。5~10億で、全て坪1000万以上だけど、比較してどうするっていう。 |
2128:
匿名さん
[2022-01-02 21:12:54]
|
|
2129:
検討板ユーザーさん
[2022-01-02 21:20:49]
|
2130:
検討板ユーザーさん
[2022-01-02 21:25:02]
何度もすいません。
高層階90m2のFって1億円いかないんですね。間部屋だからでしょうけど。Fってあと何部屋残ってるかご存知の方いたら教えて頂けませんでしょうか。 |
2131:
匿名さん
[2022-01-02 21:33:36]
>>2128 初心者マークさん
物知りですごいですね。 ただ、ブリリアの5億部屋が2台優先権あったところで、別にこのマンションの価値が下がるわけではないと思いますよ。もっと建設的な会話を心がけませんか。 |
2132:
匿名さん
[2022-01-02 21:41:19]
皆さん総戸数と駐車場の台数、付帯率は一番最初に確認してますよ。
知らないはずがないでしょう笑 その上で話しをしているのですが… ファミリーカーが入るサイズのパレット台数が少なくて部屋の広さ的にファミリーや車所有世帯が多いので、非優先部屋では借りれない、空き待ちがどれくらいになるか、又は優先部屋でも2台持ちが出来ないなどのリスクがどれくらいあるのかを話しています。 普通の駅近タワマンなら問題ない台数なんですけどね。 |
2133:
口コミ知りたいさん
[2022-01-02 21:57:17]
この近隣のファミリー向けの分譲マンション(タワマン以外でも可)における総戸数と駐車場の台数、付帯率、空き間待ちの数等を提示していただけませんか。リスクがあると言われるなら、実際のデータを出して示していただきたい。よろしくお願いします。
|
2134:
匿名さん
[2022-01-02 22:10:24]
>>2132 匿名さん
あのね、 抽選になるという可能性は当然ありえますよ それ以上はわからない 取るべき「リスク」かどうかはあなたの個人の判断でしょう 2台を絶対に確保したいというのであれば、それができるマンションを買えばいい。ここではない |
2135:
匿名さん
[2022-01-02 22:23:07]
|
2136:
匿名さん
[2022-01-02 22:34:04]
|
2137:
匿名
[2022-01-02 22:41:23]
|
2138:
匿名さん
[2022-01-02 22:55:41]
|