プレミスト泉町レジデンスについての情報を希望しています。
静岡駅からフラットアプローチの物件のようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/shizuoka/izumicho27/
所在地:静岡県静岡市駿河区泉町8番10(地番)
交通:JR東海道新幹線・東海道本線「静岡」駅から徒歩7分
間取:3LDK
面積:72.40平米~83.14平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-03-06 15:31:21
プレミスト泉町レジデンスってどうですか?
No.1 |
by 匿名さん 2020-03-07 16:35:31
投稿する
削除依頼
立地は悪くないけど、値段はめちゃくちゃ高いことは容易に想像出来る。
見送り確実。 |
|
---|---|---|
No.2 |
どうせ高いなら、紺屋町の再開発を待ちます。
コロナショックでこの先、不動産もどうなるのか? |
|
No.3 |
>>2 評判気になるさん
激しく同意。 ここで6000万払うなら紺屋町の再開発であとプラス2000万は用意します。 それにしても最近の大和ハウスのマンションは中規模以下の物件ばかりですね。 管理費や修繕積立金もスケールメリットが出せなくて高くなりそう。 |
|
No.4 |
コロナショック、デメリットだけでなくメリットもあると知りました。
借入金利が低いので、最大限のローンを組むことができるようになります。 ただし、これは自分の首をしめがち。 短時間勤務で収入が減る、夏のボーナスも期待できなくなることもあり、ローンをあまり多く借入してしまうといけないと感じます。 購入側は、どのくらいの金額を買えるのか見極めが大事になってきそうですよね・・・ 払えると思えば多額ローンを背負うこともできますが、ちょっと不安ではあります。 |
|
No.5 |
|
|
No.6 |
静岡市もマンション乱立で売れ残りも多くてそれでもまだ建築するのが不思議。最近は特に、狭い所に無理やり建てて、駅が近いだけのメリットを売りにするようなところばっかりで魅力を感じない。昔みたいなリゾーティーなマンションもたまには建ててもらいたい。
駅前の野村のマンションだけは立地だけでもメリットありそうですが!まぁ、億ションになることは間違いないかな。 |
|
No.7 |
|
|
No.8 |
>>5
待ちます。 株価も2番底が来るかわからない状態なので、経済が安定しているわけではないですし、倒産もこれから出てくるので焦っては買えません。 ただし、お得に買えるのかもしれないとチャンスをうかがっています。この物件を買うにしろ、違う物件にしろ、買うのは今ではないと感じます。 >>ここで6000万払うなら紺屋町の再開発であとプラス2000万は用意します。 紺屋町がより安くなる可能性はありませんか?購入検討者が減って安くなるのが理想的です。 |
|
No.9 |
お得に買えるのかもしれないとチャンスってどんなお考えかきいてみたいなぁ。
|
|
No.10 |
[ご本人様からの依頼、削除しました。管理担当]
|
|
No.11 |
>>6 匿名さん
同感です。 大和ハウスも葵区の鷹匠にあるような昔のDグランセンセシリーズは重厚感があって好きでしたが、今のプレミストシリーズはよく言えば小綺麗ですが、安普請に見えて個人的には好きではありません。 それでいて、最近の物件はベラボーに値段が高い。 |
|
No.12 |
わたしもそう考えます。昔ばなしは好きではありませんが、Dシーリーズは品がありました。
|
|
No.13 |
|
|
No.14 |
|
|
No.15 |
Cタイプは83㎡。
居室はメインは8畳以上ありますが、他の部屋はそう広くない。 どこに広さが転化されているのだろう リビングダイニングの広さなのか。 収納はとてつもなく広いわけじゃなくて 満遍なく広めに作られているように見えます。 |
|
No.16 |
プレミスト稲川もそうでしたが
最近のプレミストは外観が分譲ではなく賃貸っぽい感じがします。 市内の賃貸は低層レジデンス風や高級感を売りにした物件が 近年は出てきてなおさらそう思ってしまします。 |
|
No.17 |
外観、ホンモノを見ないとなんとも言えないですが、
ある意味可もなく不可もなしという印象です。 高級感というよりは、無難なデザインにしているように感じました。 デザイン凝りすぎると、 時間が経過したときに、デザインが古臭く感じてしまうこともあります。 |
|
No.18 |
外壁にしたって、吹き付けじゃなく、きちんとタイル張りになっている。きちんと安く見えない、というか分譲マンション風には作っていると思います。外観デザインはもしかしたら好みは分かれてしまう部分もあるかもしれない。でも、結局住心地自体は外見じゃなくて、あくまで家の中。設備や仕様、動線がどうなっているのかを見たほうがいいかもしれませんよ。
|
|
No.19 |
1戸1戸の専有面積が広いのは普通に良いことだなぁと思います。
駅に都会場所ですが ファミリーで暮らす方が多くなってくるのだろうか 間取りの変更した場合も掲載されていますが ごくごく普通のプランのほうが癖がない分、飽きは来ないかも? |
|
No.20 |
流石にエントランス周りは分譲っぽい感じですが、遠くから見た時は、ごくごくノーマルなマンションっていう感じがするので
賃貸っぽく感じる人も中に入るのかもしれません。 外観で資産価値が云々ということはないので、気にされない方は気にされないとは思うけれど。 家の中身自体は、分譲マンションとしては普通な方。 間取り変更などもできるみたいだけど。 |
|
No.21 |
小規模マンションなのでディスポーザー付いてないのは仕方ないとして。床暖房すら付いてないんですか?今時そんなマンションあるんだ。もはやこれ賃貸レベルでしょ。
|
|
No.22 |
現地を視察しました。
北側には既存のマンションがあり、彼らの半分以上の住戸の日照を妨げるような建て方をしていることが気になった。 いくら建築許可がおりて法的には認められているかもしれないが、購入して住み始めた暁に彼らとトラブルにならないかが懸念材料。 |
|
No.23 |
最新のマンションなら床暖房くらいは標準装備でついているとよかったかなというのは実情であります
ただ、小規模という点からするとコストカットをせざるを得ななかったのかな。 また、建設前であればオプションで床暖房をつけることは可能なのでしょうか? 単身世帯住まいではなくファミリー世帯向けのタイプですから、標準装備の充実差は 見比べて検討される方もいらっしゃいそうですね。 |
|
No.24 |
県外在住で冬は床暖房を使っているので、オプションで可能ですか?と聞いたところ、静岡では必要ありませんよと言われました。標準装備のマンションもありますが、使っている人はほとんどいないのでは?とのお話でした。
南向きのマンションで日当たりはよさそうですが、実際どうなのでしょうね。 |
|
No.25 | ||
No.26 |
>>25さん 17階は日当たりも景色も、とても気持ち良さそうですね。
静岡はやはり暖かいんですね。参考になりました。 |
|
No.27 |
冬でも床暖いらずはいいなぁ>南向き物件
朝は流石につけるだろうし、 ペットがいたりするお宅だと付けたりもするのかな。 ただ、日中帯はそういうことをしなくても温かいのは すごくいいですね。 家にいることが多い人だと特に恩恵を受けそう。 |
|
No.28 |
静岡は暖かいってよく言われるけど、流石に今年、すごく寒くありませんか?
今年のこの寒さだったら、床暖房のありがたみは感じそう ここの場合は、もういずれにしてもついていないので、ホットカーペットとかで対応でしょう。 最新のマンションだと 断熱性に優れているのでもしかしたら本当に必要ないのかも知れないが… |
|
No.29 |
南向きに住んでますが、本当に暖かいです。エアコンもいらないくらいですよw
冬にしか使わないので、コストカットした方が値段が下がっていいと思いますw |
|
No.30 |
静岡は本当に温かいです。
暖流が関係しているからなのかもしれませんけど、冬でも雪降らないですもんね。 最近では足を入れるスリッパのような暖房器具も売っています。 パソコンする時は寒いので、足元を温かくできるといいと思います。 他の都市から来ると本当に温かいと感じますよね。 |
|
No.31 |
大幅値引営業始まりましたね。
|
|
No.32 |
現地を見てきました。
気になったのが外階段です。 縦格子なので少し怖いなと。 基本はエレベーターで階段は日常的には使わないのでしょうけど 腰までの壁の方がいいなと思いました。 静岡の市内では郊外ならともかく、街中でしたら床暖房は不要だと思います。 街中の床暖房のない家ですが、この冬もあったか靴下で済みました。 |
|
No.33 |
>>21 匿名さん
静岡では床暖房は必要ないんです! 当方、八王子(分譲賃貸)、大阪(賃貸)、静岡(稲川でないプレミスト分譲)に住んでいました。 プレミストは気密性能めちゃよく、陽当りも考えられているので、真冬でも暖房なしでも室内13度下回らず過ごせていました。 暖房つけて20度前後に保つのも簡単です。 |
|
No.34 |
|