積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン鷺沼コートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 土橋
  7. グランドメゾン鷺沼コートってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-03-23 23:13:49
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン鷺沼コートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/saginuma/index.html

所在地:神奈川県川崎市宮前区土橋2丁目8番3、4、16(地番)
交通:東急田園都市線「鷺沼」駅徒歩9分
   東急田園都市線「宮前平」駅徒歩9分
間取: 1LDK+2S(サービスルーム(納戸)) ~ 3LDK
面積:56.07㎡ ~ 74.76㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社松尾工務店
管理会社:積水ハウス不動産東京株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-03-03 13:57:28

現在の物件
グランドメゾン鷺沼コート
グランドメゾン鷺沼コート
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区土橋2丁目8番3、同番23(地番)
交通:東急田園都市線 鷺沼駅 徒歩9分
総戸数: 69戸

グランドメゾン鷺沼コートってどうですか?

21: 匿名さん 
[2020-05-13 17:46:06]
リニアが通るのはここの下ではなくて、宮崎台、宮前平の方ではないかな?
22: 匿名さん 
[2020-05-13 19:12:33]
>>21 匿名さん
敷地をかすめるぐらいだね
リニアルート 地図で検索かければいくつかサイトがヒットするから見て確認してください。
23: 匿名さん 
[2020-05-23 20:27:42]
いくら便利でもある程度は自分でもこまめに掃除しておいたほうが良さそうですね。
それでも普通の設備よりは掃除が楽なのはありがたいのではないでしょうか。

1LDK+2S(サービスルーム(納戸))これは実際には3部屋あるということですね。
面積は56.07㎡ととてもコンパクトな感じ。
駅から9分という距離でもあり価格的にはすごいお得物件になりそうに思うのですが。
田園都市線最寄り駅ということもありそうそう安くはならないと思ったほうがいいのかな。
24: 匿名さん 
[2020-05-23 20:49:07]
>>23 匿名さん

部屋数としてはそうなります。法律で採光率が満たないものは居室として認められないだけでどう使おうと購入者の勝手なのです。電灯メインの部屋で納得できるのならお勧めです。
25: 検討中 
[2020-05-29 17:50:47]
モデルルームオープンしそうですね。
ドレッセ鷺沼サウスプレイスは3LDKで6千万円超えてきますが、ここグランドメゾンはそれよりは安くなるんですかね?
価格感気になるところです。
26: 匿名さん 
[2020-06-08 09:59:47]
個人的な意見ですが、物入れにコンセントが有るのが良いと思った。
カウンター式収納があるのでお風呂に入る時に洋服を置けるスペースがあったり、
収納部分も細かいところに収納できるようになっている機能があったり
トランクルームが家の前に設置してあるので、便利な設備が満載なところが暮らしやすそうな感じです。
27: 匿名さん 
[2020-06-10 15:52:07]
セイスイハウス騙した地面師
罪が軽くて驚いた。
28: 匿名さん 
[2020-06-10 18:01:40]
>>26 匿名さん
物入れにコンセント?普段使わないから物入れにしまうのに何の用途であるのだろう。
29: 匿名さん 
[2020-06-12 06:36:48]
>>26さん
>>28さん
>>物入れにコンセントが有る
これって、ルンバを収納しておけますか?コードレス掃除機の充電にしてもいいですよね。
物入れにしまっておけて助かるのは掃除道具かなと思いました。ルンバ、最後はdocに戻るんですが、それを隠せると部屋もすっきり見えるような気がします。
住む人によってアイデアは違う気がしたので、みなさん、何にしているのか興味を持ちました。

あと、キッチンのパントリーだとホームベーカリーのコンセントをさしておきたいです。必要な時だけ扉をあけて使えるといいな。
30: 匿名さん 
[2020-06-22 17:33:09]
コンセントって意外に気づかない場所に必要だったというのが後からわかったりするんです。
使わなくてもとりあえず付いてると合ってよかったという日が来るかもしれません。

プレトラックコンセントというものもあって、安心感があるなと思います。
冷蔵庫、洗濯機、トイレのコンセントは特に日常簡単に手が届かない場所に付いてたりしますから。

物入のコンセントは確認できなかったのでわからないんですが、洗面室に棚があるのはいいなと思いました。
31: 匿名さん 
[2020-07-09 16:21:53]
知らないことをたくさん知ることができる…
本当に色々とありがたいです。
延長コードを引っ張ってくるよりは
コンセントを増設したほうがスマートだし、
安全面でも良いですよね。
フレキシブルに増設出来るといいのだけど。
32: マンション検討中さん 
[2020-07-09 19:14:07]
価格が気になります。モデルルーム予約入れましたがその前にだいたいの金額お分かりの方いらっしゃいますか?
33: マンション比較中さん 
[2020-07-11 06:41:35]
金額に関しては想像を遥かに超える価格帯でした。
34: 匿名さん 
[2020-07-11 08:39:35]
>>30 匿名さん

そうだと思います。
コンセントが思わぬところにあってサプライズってマンション購入の醍醐味だと思います。物入れにルンバ君の格納、トイレに電動消臭器、玄関の靴乾燥機、生活を豊かにするためいろいろなところのコンセントはうれしいですね。
35: 匿名さん 
[2020-07-11 09:11:36]
コンセントの話題で盛り上がってる?
36: 匿名さん 
[2020-07-11 10:10:51]
>>34 匿名さん
物入れの扉は開けっぱなしなのかなぁと疑問に思っています
37: 匿名さん 
[2020-07-11 10:40:46]
>>36 匿名さん

もちろんお客様いらしているときは閉めます。
普段は、
ルンバ君、お食事(充電)よ、
プルゥルウルゥと物入れに食事に。
物入れはルンバ君の部屋ですねw
38: 匿名さん 
[2020-07-11 13:24:33]
>>37 匿名さん
ダイソン、ルンバは見せるお掃除家電だと思います。
39: 匿名さん 
[2020-07-11 13:50:11]
>>38 匿名さん

田舎ではそうですね。

40: 匿名さん 
[2020-07-11 14:01:07]
>>39 匿名さん
うちは田舎ではありませんが見せてます。
お洒落なマンションではリビングに物入れないところ多いですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる