グランドメゾン鷺沼コートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/saginuma/index.html
所在地:神奈川県川崎市宮前区土橋2丁目8番3、4、16(地番)
交通:東急田園都市線「鷺沼」駅徒歩9分
東急田園都市線「宮前平」駅徒歩9分
間取: 1LDK+2S(サービスルーム(納戸)) ~ 3LDK
面積:56.07㎡ ~ 74.76㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社松尾工務店
管理会社:積水ハウス不動産東京株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-03-03 13:57:28
グランドメゾン鷺沼コートってどうですか?
201:
匿名さん2
[2021-06-09 12:40:11]
|
202:
通りがかりさん
[2021-06-10 12:35:29]
リンク先物件はもう掲載されてないので売れたぽい。
ここで何言っても売れれば勝ち。 買った人と関係者らしき人位からしかポジコメ出てこないのがここの辛いところ。 |
203:
マンコミュファンさん
[2021-06-10 18:15:05]
|
204:
周辺住民さん
[2021-06-11 01:41:18]
>>202 通りがかりさん
リンク先の中古物件は、この半年だけでも10件近く売りに出てるよ。しかも何か月も売れずに残ってることが多い。築10年も経たないのに次々手放す人がいるってことは、それなりの理由があるってこと。 自分もリンク先も含めて検討したし、あの物件はすごく魅力があると思うよ。 その上で「同じ徒歩9分」というだけでここの新築と比較して、買っただ負けただ言うことに何の意味があるのかな?と。 買った人からしかポジコメが出てないわけじゃなく、ポジコメを見て買った人もいるんだから、何も辛くないよね。 |
205:
マンコミュファン
[2021-06-11 08:31:10]
>>204 周辺住民さん
純粋に戸数が多いからじゃないですか? 400戸近くあれば10件くらいは普通に動きますよね。 いまの売り出し調べたけど、1件しか見つけられなかったのですべて売れたのでは思われます。 ただ確かに勝ち負けをつけることではないですね。 |
206:
通りがかりさん
[2021-06-11 08:55:18]
戸数が多ければ確かに中古は出ますが、美しが丘の物件がなかなか出てこないのは、環境がよく売る人が少ないのか、市場に出る前に成約してしまうのか。ドレッセも高速沿いの部屋はよく売られている気がします。
|
207:
マンション検討中さん
[2021-06-11 13:45:30]
|
208:
マンション検討中さん
[2021-06-11 18:55:17]
何にせよ鷺沼エリアの中古が高値で取引成立している事はこちらのマンションにとってもメリットですね。
鷺沼は完全に実需エリアだし話題性抜群の大規模物件と言う訳では無いのでポジコメが買った人からしか出ないのは仕方ないですね。興味本位で見に来て寸評する人が居ないのでしょう。 住む方としたらその方が有難いです。 |
209:
匿名さん
[2021-06-12 08:04:38]
|
210:
匿名さん
[2021-06-12 11:35:58]
まぁここは検討者のスレなので買った人は住民スレ立てて住民同士、情報交換すればいいのでは。
|
|
211:
匿名さん
[2021-06-16 08:28:25]
こちらの物件、あと何部屋くらい残っているんですか?
もう広い間取りや角部屋くらいしか選択肢無いのでしょうか、、(価格が、、) |
212:
購入経験者さん
[2021-06-19 16:07:06]
もうあまり残っていないようです。竣工前に完売するのではと思います。
|
213:
匿名さん
[2021-06-21 09:01:24]
>>竣工前に完売するのでは
私も資産価値が高いマンションじゃないかと思っています。 中古物件については巡り合いなので、欲しいと思ったタイミングに買わないと逃しちゃいますよね…… マンションだけじゃなく、周辺の環境もいいですね。土橋小学校が徒歩2分で、レストランも雰囲気がよく、ママ友ランチだってできそうに思いました。 パン屋さん、ふくふく、知らなかったんですが、どんな感じですか?おすすめパンある人教えてほしいです。 |
214:
匿名さん
[2021-06-21 12:55:46]
|
215:
周辺住民さん
[2021-07-06 18:47:14]
リニア新幹線が地中奥深くでかすっているもののハザードマップが真っ白なのは昨今の災害の多さからすると貴重なエリアですね
|
216:
匿名さん
[2021-07-06 20:40:11]
|
217:
匿名さん
[2021-07-08 09:39:34]
ファミリー向けとして収納面積はどうなんだろうと思いましたが
実際に見た方が十分だと仰っていて少し安心しました。 ここは間取りに収納面積が出ていませんが、 マンションの収納率が判る方はいらっしゃいますか? |
218:
匿名さん
[2021-07-08 13:56:45]
|
219:
匿名さん
[2021-07-13 20:33:03]
キッチンや洗面所、バスルームの水まわりの設備は
どの物件もそんなに変わらないだろうと思ってましたが、いろいろ工夫されているんですね。 特にバスルームに関してはエコで使いやすい仕様で魅力を感じました。 お掃除がしやすそうなのも主婦にとっては嬉しいですね。 |
220:
匿名さん
[2021-07-13 21:31:05]
>>219 匿名さん
機構はシンプルな方が故障が少なくお財布にエコ。 わが家では、浴槽にシュシュット洗剤を吹き付け、1分したらシャワーで洗い流すだけで毎日ツルツルピカピカです。 話は変わりますがエアコンもお掃除機能のついた高価格帯の製品は故障も多くクリーニングのメンテナンスはエコではありませんでした。 |
「同じ鷺沼徒歩9分」といっても、リンク先のマンションまでは長い坂道をひたすら上らなければならないので、夏場や好天の日はかなりきついです。徒歩3分圏内にはコンビニすらなく、日常の買い物は車がなければ大変ですよね。
確かに広々としていて、「逃げ恥」のロケで使われるほど佇まいや環境は良いですけど、内装は外観に比べて普通すぎる印象です(個人の感想)。