三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-04 02:14:37
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/

[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12

現在の物件
ザ・パークハウス 名古屋
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅 徒歩12分 (10番出入口)
総戸数: 462戸

ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?

7601: マンション検討中さん 
[2021-02-17 16:07:30]
>>7598 匿名さん
相手にされないと思う
7602: マンション検討中さん 
[2021-02-17 16:11:04]
>>7595 匿名さん
丸の内は三の丸再開発で活気が出そうですね
7603: 名無しさん 
[2021-02-17 16:11:23]
>>7600 匿名さん

でもマンションは売れてる七不思議(笑)
7604: 名無しさん 
[2021-02-17 16:12:09]
>>7602 マンション検討中さん

普通に考えてないでしょ。
7605: 匿名さん 
[2021-02-17 16:13:10]
>>7599
私もその一人なので有難うと言っておきます。
でも、2期以降の価格で買うのは信じられませんけどね。
1期組にはそういう人多いと思います(本音)。
7606: 匿名さん 
[2021-02-17 16:13:50]
そういえば三の丸再開発本格的にやる話が今年に入って発表されてましたね

あちらは名駅~名古屋城~栄の間にあるので期待できるのかな
7607: 匿名さん 
[2021-02-17 16:16:52]
>>7600 匿名さん
>無理やりポジると総ツッコミを受けるよね、ここ笑

ポジネタは大歓迎なのですが、
明らかに買ってないであろうポジキャラの人が
些細な事に過剰反応してぶち壊してしまうんですよね。
7608: 匿名さん 
[2021-02-17 16:19:43]
個人的には丸の内界隈は変に再開発せず今のままであってほしいな
個人の美味しいお店とかがある比較的のんびりしたオフィス街のままでいてほしい
7609: マンション検討中さん 
[2021-02-17 16:21:48]
2期はスルーすることに決めました。明らかに将来価格を織り込んでいるし、3,4期になる頃にはもう購買力のある客が残っていないと読んでいます。入居時期がかなり後になるのは残念ですが。
7610: 匿名さん 
[2021-02-17 16:22:28]
>>7587 名無しさん
>東海エリア都心部でこれほどの規模の住宅のある再開発はありましたか?

賃貸・分譲の違いはあれど、誰もささしまライブ界隈を話題にしない点を見ても
西区で外堀通りこ超えたノリタケ跡地にイオンと団地が出来るだけでは何も変わらないだろうな、って思う。
勿論、近隣住民にはメリットだろうが、それ以外に影響はないと考える。
7611: 名無しさん 
[2021-02-17 16:22:29]
それだけ他社にとっては脅威なのでしょうね。
7612: 名無しさん 
[2021-02-17 16:25:21]
>>7610 匿名さん

ささしまライブは分譲ないですからね。
比較対象にならないです。
7613: 匿名さん 
[2021-02-17 16:26:08]
>>7609 マンション検討中さん

そういう声も多いですね。
7614: 匿名さん 
[2021-02-17 16:27:12]
>>7610 匿名さん
自分もそう思いますね。
ささしまこそかなり大規模な、「街びらき」と言われるほどの再開発だったと思うのですが、やはりささしまより南にめぼしい施設がないので名古屋駅からわざわざ行く人は少ない感じです。

近隣にお住まいの方は暮らしやすくなるし、この物件買われた方も暮らしやすいと思うのでそれで充分かと
7615: 匿名さん 
[2021-02-17 16:29:15]
若葉は何をやらかしたんや
どこのスレで暴れたのか
7616: 匿名さん 
[2021-02-17 16:35:46]
>>7614 匿名さん
同感ですね。それこそ行政の街づくりを当てにするな、じゃないですが
行政の言う街づくりと住民、そして他地域の名古屋人の捉え方は各々違いますしね。

それにしても、ここの北側の事を指摘する人がいてくれて感動しましたよ。
その一点だけでもスレ覗いて良かったです。
7617: 匿名さん 
[2021-02-17 16:36:40]
ささしまは、名古屋駅の地下街と直結の地下道ができるみたいですね。

ノリタケの森にも名古屋駅地下から直結の地下道できるといいですね。
ルーセントタワーの地下街が延伸されて歩く歩道とかできたら最高なのですが、
7618: 匿名さん 
[2021-02-17 16:44:15]
建て替え予定の愛知県体育館とかノリタケの北に来てくれると良かったんですけどね
横浜アリーナクラスのものになる予定みたいなので・・・

水害の懸念があるのでお金のかかった(特に公金がかかった)施設はのぞみ薄かもしれないです
7619: 匿名さん 
[2021-02-17 16:46:12]
>>7616 匿名さん
北側について同じように思っている方がいて自分も嬉しいです
7620: マンション検討中さん 
[2021-02-17 17:04:44]
>>7618 匿名さん
リニアは?
7621: マンション検討中さん 
[2021-02-17 17:06:26]
いや~皆さん抽選回避に必死ですねえ笑
7622: マンション検討中さん 
[2021-02-17 17:10:53]
リニアってほんとに開通するのかな?
7623: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-17 19:02:34]
アベニュー棟興味があったけど、投資家がまとめて購入している点から住人の入れ替わりも激しく、いろいろとトラブルが増えそう。
こちらのレビューを見ている限り、一部住人の民度も低いのが気になる。
7624: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-17 19:13:54]
リニア頓挫説
7625: 匿名さん 
[2021-02-17 19:27:48]
>>7622 マンション検討中さん

どうやろね。
開通したらしたでリニア&リモートで名古屋支店撤退とか縮小の動きも出るのか出ないのかとかね。
7626: マンション検討中さん 
[2021-02-17 20:02:33]
大規模団地に率先して住みたがる人の特性を考えています。
『安い』以外が一向に思い当たらないのですが、何かありますか?
7627: 通りがかりさん 
[2021-02-17 20:33:36]
いつまでも内装公開しないの何で?
しょぼめ?
7628: マンション検討中さん 
[2021-02-17 21:49:12]
>>7626 マンション検討中さん

えっと、安くないです
7629: 名無しさん 
[2021-02-17 21:59:53]

内装気にしなくても買う人たくさんいるからではないでしょうか。
7630: マンション比較中さん 
[2021-02-17 22:01:51]
私は2LDKを申し込みました。今の所 2倍なんで当たる気がしております。
7631: 名無しさん 
[2021-02-17 22:02:44]
>>7628 マンション検討中さん

価格は高いですね。
2L4900万台~ですしね。
駐車場は自走式平面8000円~と安いですけどね。
7632: 匿名さん 
[2021-02-17 23:01:33]
>>7628 マンション検討中さん
いえ、絶対的な価格ではなく相対的な価格のことです。

大規模であるが故のデメリットは沢山あると思うんです。
・村社会的なルールやコミュニティがありそう。
・大規模だけに人気エリアや駅近などは望めない。
・充実した共用スペースもコロナで正直触りたくない。
・陰で団地と揶揄される。
などなど。

対してメリットは、大規模であるが故に色々と安上がりで済む。
広告費やモデルルームのコストや、完成後のコストも数が多ければ1人当たりは少なくはずです。
お買い得といえばお得ですね。

これ以外のメリットが浮かばないんですよ。

7633: マンション検討中さん 
[2021-02-17 23:29:25]
安いというのは近所のモアグレイスのような物件のことを言います。
7634: マンション検討中さん 
[2021-02-18 09:54:31]
>>7630 マンション比較中さん

え、2期でも2倍なんですか?
エリアの購買力凄いですね。
7635: マンション検討中さん 
[2021-02-18 10:41:07]
そりゃ名古屋NO.1のマンションですから
7636: 評判気になるさん 
[2021-02-18 14:37:38]
>>7633 マンション検討中さん
だから、そういうことではありません。

大規模の特性の話をしてます。

絶対的と相対的。

別に個別の物件の話は必要ないですよ。
7637: 匿名さん 
[2021-02-18 14:39:45]
いや、絶対の話も相対の話、個別の話もここでしてくれて構わんよ。
全然問題ない。
7638: 匿名さん 
[2021-02-18 14:42:30]
ちなみに
>>7632 匿名さん の内容はよく分かりますし同意しますけどね。
7639: マンション検討中さん 
[2021-02-18 17:16:35]
名古屋No. 1って笑
言っててダサいと思わないか笑
7640: マンション検討中さん 
[2021-02-18 17:25:19]
>>7639 若葉さん
ここ以上に売れてるマンションって名古屋にありますか?笑
7641: 匿名さん 
[2021-02-18 18:11:31]
>>7640 マンション検討中さん
2020年売り出しの。
と前置きすれば良いだけではないですか?
7642: マンション検討中さん 
[2021-02-18 18:29:21]
>>7641
前置きしなかったとしてどこがありますか?
7643: 匿名さん 
[2021-02-18 18:43:56]
>名古屋No. 1って笑
>言っててダサいと思わないか笑


思ふ

7644: マンション検討中さん 
[2021-02-18 18:44:42]
名実ともに名古屋、いや東海地方No. 1マンションと言って良いでしょう。
7645: 匿名さん 
[2021-02-18 19:05:12]
>>7642 マンション検討中さん
販売の盛況ぶりでしたら、
池下のセントラルガーデンが一番かと。
狂騒と呼べるような状況だったので。
最近でしたら2015年の伏見祭りじゃないです?
こちらの物件が第1期で過去4年で…、と中途半端な表現をしたのも納屋橋の記録があったからです。
御園座は全304戸を一般分譲なし、半年で売り切っていますので、その点を勘案すれば特筆すべきかと。
感覚的には港区のららもこちらと同程度の盛況さだったと思います。

売れ行きではないのでしたら、単純に再販時の坪単価の高い順。お買い得度でしたら再販時の値上がり率で考えたらいかがでしょう?
現時点で。でしたら前者は御園座。後者は池下のセントラルガーデンとなります。
7646: マンション検討中さん 
[2021-02-18 19:19:11]
ここは熱狂というよりずっとグダグダやってるっていうイメージですね。本来ならば2016年に完成しているはずのものが未だに出来ていないのですから。
7647: 匿名さん 
[2021-02-18 19:36:39]
セントラルガーデンの一帯の雰囲気と
代官町のマンション群(イノーヴェさんの北側)の
夜のライトアップは好きですねえ。
7649: 匿名さん 
[2021-02-18 19:45:44]
あとエリアだと瑞穂とか八事周辺の住宅エリアなんかも
たまに通ると「やっぱいいな」と思うね。

駅近駅近~~とか資産価値資産価値が~~とかと違う世界を感じられていい。
7650: 匿名さん 
[2021-02-18 20:04:11]
>>7645 匿名さん
>池下のセントラルガーデンが一番かと。狂騒と呼べるような状況だったので。

当時はまだ家を買うとか全然興味なかったですがそれでも
「1億するんだって」「うそーイ・チ・オ・クゥ?」とか言い合ってたのを覚えています。(実際はもっとしたようですが・・・)
7651: 匿名さん 
[2021-02-18 22:23:32]
ノリタケイオンも、マンションも、当初の予定より約5年遅れで完成。
7652: マンション検討中さん 
[2021-02-19 09:12:54]
>>7646 マンション検討中さん
君おもろいね
お笑いの才能あるよ
7653: 匿名さん 
[2021-02-19 10:10:25]
>>7642 マンション検討中さん

あらら。
ここのポジ役またまたコテンパンじゃないか
7654: マンション検討中さん 
[2021-02-19 15:17:05]
>>7630 マンション比較中さん
私が申し込みした時はまだ2倍の所はなかったんですけどね~
2倍以上の所ってけっこうありましたか?
7655: 名無しさん 
[2021-02-19 15:48:52]
>>7654 マンション検討中さん
倍率つかないところ上層階数戸だけで殆どなかったですよ。値上げしても相当の人気ですね。
7656: マンション検討中さん 
[2021-02-19 16:15:51]
>>7655 名無しさん
情報提供ありがとうございます。
7657: 匿名さん 
[2021-02-19 17:26:09]
>>7639 マンション検討中さん
他所のマンションや高級物件の住人からは冷ややかな目で見られてるの知らないで盛り上がってるんだから言わないであげて笑
なんせ名古屋No.1なんだから!!!
7658: 匿名さん 
[2021-02-19 18:07:13]
相変わらず盛り上がってますね!
最後まで悩んで登録をやめてしまいましたが、第一期の分譲は都心マンションとしてはかなり良い物件だったと思います。
どうしても学区を気にしてしまって踏み切れませんでしたが、今でも気になります。
7659: マンション検討中さん 
[2021-02-19 19:36:05]
>>7644 マンション検討中さん
1期の時に行ったけど、こんなにマンションギャラリーが混んでる物件は見たことがなかった。
7660: マンコミュファンさん 
[2021-02-19 20:06:39]
>>7659 マンション検討中さん
錦も同じぐらいMR混んでましたがあちらは失速しましたね。

7661: 匿名さん 
[2021-02-19 20:30:33]
>>7659 マンション検討中さん

なんで買うのやめたの?
7662: 匿名さん 
[2021-02-19 20:51:41]
>>7659 マンション検討中さん
2つほど。

では、東海地方で一番マンションギャラリーが混雑したマンション。という意味なのですね?

因みに他の物件を教えていただけませんか?
7663: マンション検討中さん 
[2021-02-20 10:43:55]
>>7661
>>7659の文章から買ったか買ってないかなんてわからないだろ
7664: マンション検討中さん 
[2021-02-20 11:44:30]
もしかしたら3倍になるかも。厳しいなぁ
7665: 匿名さん 
[2021-02-20 15:03:30]
ここは買いだ!!
7666: マンション比較中さん 
[2021-02-20 15:21:58]
3期は値上げの噂は本当でしょうか。2期で決めにかかるか悩ましいです。
7667: 名無しさん 
[2021-02-20 15:27:12]
>>7666 マンション比較中さん

2LDKと73平米はほぼ抽選になるので、次回も間違いなく
値上げすることになると営業さんに言われました。
7668: マンション検討中さん 
[2021-02-20 15:33:03]
>>7666 マンション比較中さん
2期が1番高値高みになるようです。
7669: 名無しさん 
[2021-02-20 16:07:05]
>>7668 マンション検討中さん

それはなぜ?
7670: マンション検討中さん 
[2021-02-20 16:30:24]
ちょっと言ってみたかっただけです。すんまそん。
7671: マンション検討中さん 
[2021-02-20 17:10:23]
3期はもう坪300万をあっさり超えるのでしょうか。
7672: マンション検討中さん 
[2021-02-20 17:19:16]
>>7671 マンション検討中さん
今日近く通ってみたけど、名古屋駅からの距離に個人的には不快はないね、ただ通り道に風俗があるの何とかして欲しい。あれがなければ300超えてもいいと思う。
7673: マンション検討中さん 
[2021-02-20 17:48:14]
10年後には風俗店なくなりますように
7674: 匿名さん 
[2021-02-20 19:09:52]
3期、坪300万超は昨年から周知済
7675: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-20 19:10:27]
>>7673 マンション検討中さん

あそこは無くならないかな。
7676: 名無しさん 
[2021-02-20 21:24:26]
>>7674 匿名さん
だとしたら二期登録したくなりました。
7677: マンション検討中さん 
[2021-02-21 00:08:13]
>>7674 匿名さん
本当ですかね。だとすると2期もまだ少し安いといったイメージでしょうか
7678: マンション検討中さん 
[2021-02-21 06:31:56]
同じマンション内にそれだけ価格差があると将来入居者間で軋轢が生まれそうだね
7679: マンション検討中さん 
[2021-02-21 08:33:39]
>>7673 マンション検討中さん
有名人気店だから残念ながらなくならないよ
すぐ隣にもザパコパコハウス名古屋もあるよ
7680: 匿名さん 
[2021-02-21 09:20:08]
>>7678 マンション検討中さん
1期の方が価格だけでなく条件もいいから気持ち的にずっと引っかかりそう。
7681: マンション検討中さん 
[2021-02-21 09:23:16]
ローン減税使う人であれば一期と二期はトントンでしょう
7682: マンション検討中さん 
[2021-02-21 11:07:03]
>>7681 マンション検討中さん

どういうことですか?
7683: マンション検討中さん 
[2021-02-21 11:56:47]
もっと勉強しろ笑
7684: 匿名さん 
[2021-02-21 21:35:25]
>>7682 マンション検討中さん
住民スレに答えがあります。
実際にどうなるか(このままか救済されるか)は来年の税制改正次第です。

7685: マンション検討中さん 
[2021-02-22 08:57:28]
1期落選組の私としては是非対象外となってもらいたいものです
7686: 名無しさん 
[2021-02-22 10:06:40]
>>7678 マンション検討中さん

住友物件なんて同じ間取りで下の階が上層階より高いなんてよくあります。
特に騒がれてないですよね。
7687: マンション検討中さん 
[2021-02-22 10:10:56]
2期申し込むか錦にしようかで悩んでます。投資用で検討しており、価格が上がった今となっては錦の2Lとそこまで価格変わらないので錦のがアクセスとか作り的にウケそうな気がしてます。1期で当選したかった…
7688: マンション検討中さん 
[2021-02-22 12:38:11]
オンライン登録よりも現地対面登録のが抽選で優遇してもらえる、なーんて事はないですかね。
7689: 通りがかりさん 
[2021-02-22 17:19:22]
こちらを検討中の皆さん、10年後のリセールバリューはどう予想しますか?
7690: 職人さん 
[2021-02-22 20:25:59]
リニアの開通が前提ですが、東急リバブルでの売り出し額が目安のひとつになると思います。
7691: マンション比較中さん 
[2021-02-22 21:30:48]
パークハウス伏見62m2 6180万 パークハウス名古屋 62m2 7980万 で出ていました。 坪400万オーバー なので2期申し込みます。
7692: マンション検討中さん 
[2021-02-22 23:17:17]
>>7691 マンション比較中さん
ポジだけど、この価格ならプラウドタワー錦の方がいいね。
7693: 匿名さん 
[2021-02-23 10:24:37]
>>7691 マンション比較中さん
ここでそんな値段じゃ売れねーし、そんなに絶対上がらねー
7694: マンション検討中さん 
[2021-02-23 11:56:11]
3Lもほぼ抽選になりそうですか?
7695: マンション比較中さん 
[2021-02-23 12:09:23]
抽選です。
7696: 名無しさん 
[2021-02-23 12:10:49]
>>7694 マンション検討中さん

残念ながら抽選ですね。
次回も値上がるんでしょうね。
7697: マンション検討中さん 
[2021-02-23 12:46:37]
4Lはどうですか?抽選はまぬがれるのでしょうか
7698: マンション検討中さん 
[2021-02-23 13:07:01]
抽選にならないレベルまで値段を上げればいいのに、あぁ面倒臭い
7699: 名無しさん 
[2021-02-23 14:03:57]
>>7697 マンション検討中さん
電話して聞いてみればいいと思いますが。
登録はローンの事前審査終わってないと登録できないですよ。もう間に合わないかもしれませんが。。
7700: 販売関係者さん 
[2021-02-23 14:36:21]
ほとんど抽選ですが、1期より倍率は低いです。
7701: 匿名さん 
[2021-02-23 15:36:46]
>>7698 マンション検討中さん
>抽選にならないレベルまで値段を上げればいいのに、あぁ面倒臭い

ショボい部屋以外は抽選にならないように斡旋してますので
そんなに心配しなくて大丈夫です。よく話し合ってください。

不幸にして抽選の人は3倍枠使って頑張って下さい。

新規乗り込み組は普通に他のマンション選ぶ方が得策です。
7702: 匿名さん 
[2021-02-23 21:32:48]
>>7701 匿名さん
角部屋3Lもショボい部屋扱いでしょうか?
7703: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-23 21:54:45]
>>7701 匿名さん

発言が、野村の営業マンぽい。
7704: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-23 21:55:53]
>>7701 匿名さん
発言が、野村の営業マンぽい。
7705: マンション検討中さん 
[2021-02-23 23:05:50]
一期当選組のマウントすごいなぁ、くじ運が良かっただけなのに。
仲良く過ごせるか心配になってきた
7706: マンション検討中さん 
[2021-02-23 23:59:07]
そいつらとは棟も違うのにそんなにきになるか?
というかマウント発言なんてどこにあった?
7707: マンション検討中さん 
[2021-02-24 01:49:59]
他のマンションよりこちらがいいとおもう人が
たくさんいるから抽選になるんでしょう。
大半のマンションは抽選にすらならないくらい
人気がないのにネガが書かれないのも不思議です。
それにしてもこのスレの件数異常ですね。
有益な情報とやらはネガばかりですし。。
こちらの書かれてるネガティブ要素より、メリットが勝っているから爆発的な売れ行きなのかもしれませんね。
7708: マンション検討中さん 
[2021-02-24 09:56:13]
営業の方から、一次落選者は3倍の当選優遇をしているとのこと。これは本当ですか?
割高な部屋への誘導するための方便なのではないかと疑っております。
7709: マンション検討中さん 
[2021-02-24 10:17:10]
>>7708 マンション検討中さん
昨年からホームページにでてましたから、誘導とかではないのでしょう。
割高の部屋でも3倍もありましたよ。
疑うのなら他の割高マンション買えばいいのでは?
7710: 匿名さん 
[2021-02-24 12:24:17]
>>7708 マンション検討中さん
事実で、物件概要にも明記されています。
ただ、営業担当もなるべく抽選をさけたいと考えているでしょうから、おっしゃるとおり、それを材料に倍率の低くなりそうな部屋へ誘導しているということはあると思います。
7711: マンション検討中さん 
[2021-02-24 13:03:39]
>>7710 匿名さん
特段誘導はなかったです。3倍でもよければ登録したい部屋に登録もできますと言われました。
私は当選したいので12月に空いてた部屋で検討しています。ここ以外のマンション選択は私にはないので。
結局はこちらのマンションが欲しいかどうかでしょうね。
7712: 匿名さん 
[2021-02-24 13:25:08]
流石に二期のこの値段だと立地的にもコスパ的にもプラウド錦買った方がいいと思うわ
マンションの資産性は駅近が一位だし。
一期は圧倒的コスパだったから買いだと思ったけど。
7713: マンション検討中さん 
[2021-02-24 14:20:50]
資産性の観点から見たらそうかもね
7714: マンション検討中さん 
[2021-02-24 15:41:58]
どうしてもイオンの横に住みたい!という人のためのマンション
7715: 匿名さん 
[2021-02-24 15:52:55]
どうしても一度は憧れのイオンの横に住みたい!という人のためのマンション

7716: マンション検討中さん 
[2021-02-24 17:05:57]
どうしても高齢者向け住宅の上に住みたい人もいるみたいなんで色々な考えがありますねえ
7717: 匿名さん 
[2021-02-24 17:23:51]
>>7716
どっちも嫌だよな
7718: マンション検討中さん 
[2021-02-24 18:03:17]
1期落選者が申し込んだ部屋は最低3倍から。
抽選部屋は当然出ますよ。
7719: 匿名さん 
[2021-02-24 19:12:36]
>>7718 マンション検討中さん
3倍は当選確率を上げるための話で、それと抽選部屋の有無は関係ないのでは?
7720: 評判気になるさん 
[2021-02-25 15:45:07]
>>7719 匿名さん
申込者が1つの部屋に1組ずつであれば抽選になりませんもんね
7721: マンション比較中さん 
[2021-02-25 22:27:37]
プラウド錦はないな。高いわ。
7722: マンション検討中さん 
[2021-02-25 23:23:26]
線路から100mって騒音はどのくらい?JR貨物は深夜から早朝、かなり走るみたいだけど、うるさくないのかな?
7723: マンション検討中さん 
[2021-02-26 10:01:45]
>>7722 マンション検討中さん
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15656/
7724: 匿名さん 
[2021-02-26 12:01:19]
>>7722
電車は心配いらんけど、団地特有の子供の騒ぎ声・奇声・泣き声は避けられない。

子育て中の人はいつもうるさいのに慣れてるからそんなに煩いとは気づかないので
子無し、子育て終了組とは感覚が違う点には要注意。

特に自分が常識人だというタイプは自分との感覚のギャップに悩まされるので注意。
家で仕事する非子育て世帯も注意が必要。
7725: 評判気になるさん 
[2021-02-26 12:47:04]
>>7724 匿名さん

そんなことどこのマンションでもありますよね。
ここは世代の偏りがないようなので、そういう意味では安心だと思います。
7726: 匿名さん 
[2021-02-26 14:08:21]
いいえ、団地はその度合が激しいのです
そこが大きく違います。
7727: eマンションさん 
[2021-02-26 14:37:30]
どこでもないでしょ。

子供が走り回る光景を含めて団地と揶揄されるんだよ。
7733: マンション検討中さん 
[2021-02-26 18:16:14]
前にも書きましたけど、オンライン登録よりも、現地登録のが優遇されたりしますか?
一期当たった人はどちらで登録していましたか?
7735: マンション検討中さん 
[2021-02-26 18:21:42]
現地登録で当たりました
7737: マンション検討中さん 
[2021-02-26 18:59:01]
>>7734 匿名さん
転売予定っすw
7742: 評判気になるさん 
[2021-02-27 13:05:18]
団地って、建設当初がピークじゃない?

郊外のニュータウンと同じで、全体的に同時に古くなっていって暗くなる印象。

中規模小規模なら周りがどんどん開発されていき街全体が明るくなることもありえるけど。
7743: マンション検討中さん 
[2021-02-27 15:19:22]
物知らんって不幸やなあ
7744: マンション検討中さん 
[2021-02-27 18:46:49]
>>7742 評判気になるさん
どこの田舎物件と比較してるんですか?
物件を見る目が全くない方ですね。さすがです!
7745: 匿名さん 
[2021-02-27 18:59:37]
ここは田舎ですよ。

何もなくてのどかなところです。

7748: マンション検討中さん 
[2021-02-28 01:43:05]
>>7742 評判気になるさん

セントラルガーデンはそんな感じないですよ。

東京だと広尾ガーデンヒルズは全くそんなことないですけどね。
7749: 匿名さん 
[2021-02-28 11:14:05]
>>7748 マンション検討中さん
駅からの距離が全然違うからなあ。
7750: マンション検討中さん 
[2021-02-28 12:08:27]
抽選きた---/
7751: マンション検討中さん 
[2021-02-28 13:19:29]
>>7749 匿名さん

古くなる話ですよ。
古くなっても、周辺暗くても大規模開発は関係ないと言うことなので、駅の近さは関係ないと思います。
7752: マンション検討中さん 
[2021-02-28 13:19:37]
さぁ、抽選!
7753: 匿名さん 
[2021-02-28 14:57:57]
団地と言われますけど、ここはかなり学区が厳しいので小さな子どもがいる家族世帯は少ないのでは?
7754: マンション検討中さん 
[2021-02-28 16:59:33]
>>7753 匿名さん
普通に私立ですがなにか?
7760: マンション検討中さん 
[2021-03-01 09:37:08]
[No.7728~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
7761: 通りがかりさん 
[2021-03-01 12:11:52]
>>7748 マンション検討中さん
日本が誇る庶民派企業のイオンと、池下の高級店街を比較してどうするんです?
7762: 匿名さん 
[2021-03-01 12:56:28]
どなたか先週から始まった登録について、どんな状況(倍率など)か情報をお持ちの方はいませんか?
7763: 匿名さん 
[2021-03-01 15:05:14]
>>7761
同感です。
7764: マンション検討中さん 
[2021-03-01 15:06:06]
高級店街笑
7765: 匿名さん 
[2021-03-01 15:10:42]
>>7748 マンション検討中さん
>セントラルガーデンはそんな感じないですよ。

誰もセントラルガーデンを団地にはカウントしてないと思いますよ。
7766: マンション検討中さん 
[2021-03-01 23:04:45]
>>7764 マンション検討中さん
高級店街www

7767: マンション検討中さん 
[2021-03-03 00:10:14]
池下も名駅も風俗がたくさんある高級店街ですねw
7768: マンション検討中さん 
[2021-03-03 14:22:52]
>7762
1Fと真ん中の安いところは確実に抽選
両脇の一部は埋まっているものの、、やはり
今回も3倍があるので、ある程度抽選じゃないですか?と担当者。うちも端の下狙いですが。。。

7769: 匿名さん 
[2021-03-03 20:24:30]
>>7768 マンション検討中さん
貴重な情報ありがとうございます。
第1期よりは落ち着いた感じということでしょうか?
A棟で行こうかな・・・
7770: マンション検討中さん 
[2021-03-04 10:03:51]
A棟がいいと思いますよ^^
7771: マンション検討中さん 
[2021-03-04 17:11:57]
A棟抽選嫌なのでみなさんB棟申し込んでください。
7772: マンション検討中さん 
[2021-03-04 18:29:53]
B棟抽選嫌なのでみなさんA棟申し込んでください^^
7773: マンション検討中さん 
[2021-03-04 20:16:39]
プラネタリウムきた?
7774: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-04 20:22:02]


https://twitter.com/2kphu0uyy7dsuu3/status/1367432247012331527?s=21

「(仮称)ノリタケの森プロジェクト」 オフィス複合型商業施設の新たな取り組みについて
https://www.aeonmall.com/files/management_news/1521/pdf.pdf

イオンモールが手がけるライフスタイルオフィス「BIZrium 名古屋」や、日本初のLEDドームシステムによるプラネタリウムドームシアターが入ります。
7775: マンション検討中さん 
[2021-03-04 20:34:08]
3期は値上げけってい
7776: 一期購入組 
[2021-03-04 20:42:26]
>>7774 検討板ユーザーさん
これ迄のイオンと全然違いますね。外語大も入るし、あとはどんなテナントが入るのか、発表が待たれます!
7777: マンション検討中さん 
[2021-03-04 20:56:00]
>>7737 マンション検討中さん
すぐ転売します?それとも寝かします?
どちらにしろすでに2割くらい含み益出てますね。
羨ましいです
7778: マンション検討中さん 
[2021-03-04 21:35:17]
A棟は、Bよりあがるかな。。
7779: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-04 22:40:46]
>>7777 マンション検討中さん
今2割の場合、短期譲渡で300-500万くらいの利益かと思いますが1年ほど居住してからの方が名駅周りの再開発も見えてきていいのではないですか?
7780: 匿名さん 
[2021-03-04 22:49:31]
>>7779 住民板ユーザーさん8さん

それを本人がどう思ってるのか聞いてみたいんでしょ。
7781: マンション検討中さん 
[2021-03-04 22:49:55]
イオンの壁を超えたイオン。。

この物件は買いだったね。2期間に合わんが3期 キープ価格なら買います
7782: 評判気になるさん 
[2021-03-05 04:17:12]
>>7774 検討板ユーザーさん

日本最新プラネタリウム凄いですね。
大学や企業は平日に人が集まり、週末はイオンで人が
集まる。華やかな街になりますね。
こちらのイオンは今までのイオンとは全く異なりますね。
他の店舗のリリースが待ち遠しいです。
7783: マンション検討中さん 
[2021-03-05 07:48:20]
>>7782 評判気になるさん
駐車場を平日は一部 会社用とにするなどすごく実情にあってそう。
街変わりますね

を 

7784: 評判も気になるさん 
[2021-03-05 21:58:44]
明後日の日曜日、いよいよ抽選会
ネット中継に釘付け
当たってほしぃー
7785: マンション検討中さん 
[2021-03-05 22:37:21]
今期はTwitterの呟きもあまり見られないので、実需層のみの争いになりそうですね。
7786: マンション検討中さん 
[2021-03-06 00:08:21]
>>7785 マンション検討中さん
すでに投資目的で買える値段じゃないですからね。
7787: マンション検討中さん 
[2021-03-06 00:12:31]
抽選きたーーーーーー
7788: 評判気になるさん 
[2021-03-06 15:16:55]
プラネタリウム。素敵ですね。
https://www.konicaminolta.com/jp-ja/newsroom/2021/0304-01-01.html
7789: 評判気になるさん 
[2021-03-06 20:34:03]
抽選は一部の安い住戸のみだね。。3倍が羨ましい。
7790: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-06 20:34:12]
>>7786 マンション検討中さん
実需が3期以降の価格でも欲しがるのなら、1.2期の人は投資としてインカムもキャピタルも固いですね
7791: 匿名さん 
[2021-03-06 20:52:22]
>>7789 評判気になるさん
それは一期から変わってないでしょ。
美味しい住戸が当たればラッキーで良いっしょ。
7792: マンション検討中さん 
[2021-03-07 11:46:31]
きたーーーーっ 外れた。。
7793: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-07 12:22:21]
>>7792 マンション検討中さん
私はA棟希望、というか間に合わず、今回はスルーとなりましたが、全体として倍率はどんなだったのでしょうか?

7794: マンション検討中さん 
[2021-03-07 12:32:38]
2L を中心に中低層階が人気のようです
7795: マンション検討中さん 
[2021-03-07 13:42:03]
祭りではないかな
7796: 評判気になるさん 
[2021-03-07 14:48:11]
リニア計画が順調ではないのが気になりますね…
7797: 評判気になるさん 
[2021-03-07 17:07:51]
>>7795 マンション検討中さん
8割位は申し込みがあったと聞きました。19階も抽選あったし、2期も完売になるでしょう、きっと。
7798: マンション検討中さん 
[2021-03-07 17:58:46]
即日完売にはならないくらいの方がディベにとっては好ましいんですかね?
7799: マンション検討中さん 
[2021-03-07 20:19:52]
>>7797 評判気になるさん

完売の定義とは…
7800: 匿名さん 
[2021-03-07 20:24:43]
>>7799 マンション検討中さん

子供に聞け

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる