ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/
[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12
ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
7001:
匿名さん
[2021-01-07 15:10:52]
|
7002:
匿名さん
[2021-01-07 15:27:48]
|
7003:
匿名さん
[2021-01-07 15:44:19]
>>7002
私は状況が変わるとも逆転するとも言ってませんがね 当初からそういうスタンスですけど無意識に書いてしまっているかもしれないので引用して指摘して頂けると助かります 付き合う気がないと言いつつ返信しているのはどういうことなんでしょうか? |
7004:
匿名さん
[2021-01-07 15:54:29]
>>7003 匿名さん
なぜ未来のことが分かるんですか? にご丁寧に草まで生やされたのが全てですよ? そういうことを企図されているなら。 ですが。 読み取れません? 未来のことはわからない。 当たり前のことですよね。 それで何が仰りたいのですか? |
7005:
匿名さん
[2021-01-07 16:06:54]
>>7004
どういうことですか? 文章読解力には自信ありますが何が言いたいのかわかりませんね 「ご丁寧に草まで生やされたのが全てですよ?」 全てとは具体的にどういうことですか? 「そういうことを企図されているなら。」 そういうこととは何を指していますか? |
7006:
匿名さん
[2021-01-07 16:18:01]
|
7007:
匿名さん
[2021-01-07 16:19:57]
|
7008:
匿名さん
[2021-01-07 16:21:36]
|
7009:
匿名さん
[2021-01-07 16:25:42]
>>7006
「ご丁寧に草まで生やされたのが全てですよ?」 全てとは具体的にどういうことですか? 「そういうことを企図されているなら。」 そういうこととは何を指していますか? まずはこちらにご回答ください 返信の内容がわからないので答えられません 抽象的なことばかり言うのは逃げですよ |
7010:
匿名さん
[2021-01-07 16:29:40]
|
|
7011:
匿名さん
[2021-01-07 16:32:13]
|
7012:
匿名さん
[2021-01-07 17:13:28]
お前らこのスレと関係ないブロガーのコメントで喧嘩支店じゃないよ。
|
7013:
職人さん
[2021-01-07 17:13:49]
ブリリア 古くさいから嫌だ
トイレもお風呂も リフォームしても イオンが敷地にあるこっちがいいです。 |
7014:
匿名さん
[2021-01-07 17:31:35]
|
7015:
匿名さん
[2021-01-07 18:04:28]
西側の人はイオンへの憧れが凄いからね。
|
7016:
マンション検討中さん
[2021-01-07 20:18:10]
|
7017:
匿名さん
[2021-01-07 20:44:00]
|
7018:
マンション検討中さん
[2021-01-07 21:05:04]
>>7007 匿名さん
未来のことは誰も分かりませんが、予測はできますよね。一般論として駅チカのブリリアの方が市場価値が下がりにくいです。坪単価を比較すると築年数のたっているブリリアの方がここよりも高いので、こちらの坪単価がどの程度上がるかですが、駅からの距離等を考えると坪350はいかないのではないでしょうか。またブリリアの坪単価も下がっていくと思いますが、その頃にはこちらも多少下がると思うので、流石に逆転まではいかないでしょうね。 |
7019:
匿名さん
[2021-01-07 22:08:21]
|
7020:
マンション検討中さん
[2021-01-07 22:57:10]
|
それは現時点の話ですよね?
10年後20年後も現在と同じ状況であるということにはなりませんよね?