ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/
[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12
ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
6741:
匿名さん
[2020-12-18 20:48:36]
|
6742:
匿名さん
[2020-12-18 20:53:39]
>>6732 匿名さん
同じく現在名駅徒歩15分圏内に住んでおり、通勤等で名駅まで何度も歩いてます。当然C棟エントランスから名駅までも5回程度歩いてますが、苦ではありませんでした。満員電車が嫌だし、自転車利用もそんなに困りはしない。まあ、極論は人其々の環境と考え方によりますね。 |
6743:
匿名さん
[2020-12-18 20:57:37]
|
6744:
匿名さん
[2020-12-18 20:59:11]
|
6745:
匿名さん
[2020-12-18 21:21:49]
|
6746:
口コミ知りたいさん
[2020-12-18 22:31:48]
|
6747:
匿名さん
[2020-12-18 22:54:51]
>>6745 匿名さん
基本徒歩、たまに自転車通勤です。 他大手マンションも大体見に行ったけど、ここ1択でした。ターミナル駅徒歩圏内に、イオンモール・ノリタケの森、緑化率30%外構という魅力的な大規模複合開発は今後滅多に出てこないだろうという思いからです。 |
6748:
マンション検討中さん
[2020-12-18 22:58:52]
|
6749:
匿名さん
[2020-12-18 23:06:07]
>>6746 口コミ知りたいさん
否定意見はいちいちコメントしたらだめなんていう規約ありましたっけ?? 価値観それぞれだからしょうがないんじゃないですか?今池ではないですけど東側にに引っ越す予定です。名駅まで数分です。 |
6750:
マンション検討中さん
[2020-12-18 23:22:14]
>>6749 匿名さん
電車使ってもすぐ名駅に出れるのは魅力的ですよね。あなたの価値観にぴったりの引越し先が決まったようで良かったですね。 ところで、引越し先決まった方がわざわざノリタケのスレに書き込みに来てる目的は何なのでしょうか?単に興味があるので是非教えて下さい。 |
|
6751:
匿名さん
[2020-12-18 23:23:48]
|
6752:
匿名さん
[2020-12-18 23:33:48]
>>6750 マンション検討中さん
目的ですか...特にないですね...。あえていうなら、ここの書き込み件数多いですし見ていて色々な意見があるからですかね。 皆さんが自分の価値観を言ってただけなのでただ私の価値観を書き込んだだけです。なにも考えずに。 すみませんわざわざ書き込みして。 |
6753:
マンション検討中さん
[2020-12-18 23:36:23]
|
6754:
マンション検討中さん
[2020-12-18 23:38:44]
|
6755:
匿名さん
[2020-12-19 00:03:46]
|
6756:
マンション検討中さん
[2020-12-19 05:20:15]
|
6757:
匿名さん
[2020-12-19 09:19:20]
ああ…他の物件買ったからここが買えなくて悔しいんだ笑
それでここをネガして気持ちを落ち着かせてるんだ笑 まぁ人生色々あるよ、頑張って! |
6758:
マンション検討中さん
[2020-12-19 09:47:52]
>>6749 匿名さん
めんどくせ |
6759:
マンション検討中さん
[2020-12-19 09:49:36]
他の物件を買って、気になってこちらの物件をのぞいたら予想外の人気で後悔しているパターンは多いと思います。
|
6760:
マンション比較中さん
[2020-12-19 10:04:23]
462戸、賑やか。
|
6761:
匿名さん
[2020-12-19 11:28:38]
よく分からないのが、否定的なコメントに対して買えないからとかマウント取ってるけど
検討スレだから、その内容に対して返答すればいいのに、別の角度からマウント取りに行ってなんになるか 人気のある物件なら、ちゃんと理論着いた話をして価値を証明したらいいと思いますよ |
6762:
マンション検討中さん
[2020-12-19 12:36:33]
駅から遠いので資産価値としては微妙だが、名古屋駅が好きならいい物件だと思う。
|
6763:
マンション検討中さん
[2020-12-19 13:45:18]
12月15日~1月8日、モデルルーム休業中だが、かなり注目されていてコメント多いです。
|
6764:
匿名さん
[2020-12-19 13:47:42]
|
6765:
匿名さん
[2020-12-19 14:24:06]
>>6757 匿名さん
こういう人って西側ってことに劣等感感じてそう。 |
6766:
口コミ知りたいさん
[2020-12-20 01:39:10]
|
6767:
口コミ知りたいさん
[2020-12-20 01:51:20]
>>6752 匿名さん
自分が買った東側マンションに優位性を感じると思わせるために書き込んでるのか、なかなかおもろいな。 シティータワー葵とかか?それなら断然こっちやわ。 プラウドタワー名古屋錦なら、ここよりいいと思うが。 |
6768:
匿名さん
[2020-12-20 02:44:23]
|
6769:
マンション検討中さん
[2020-12-20 04:23:30]
東か西か
→目◯そ鼻く◯ |
6770:
マンション検討中さん
[2020-12-20 07:49:20]
このマンションのリスクは地盤の弱さだけでしょ。
名古屋市の液状化に関するページを見ても分かる。 https://www.city.nagoya.jp/bosaikikikanri/page/0000112161.html ノリタケ辺りは真っ赤になってる。 最初から言われてたけど名駅近くにあってパークハウスのブランドは強い、ただ地盤の弱さだけ。 堀川より東は名古屋台地、熱田台地の上にあり地震に強いのは間違いない。名駅周辺は海だったのはみんな知ってるでしょ。 俺は周辺環境と地盤だけ気になって悩んでる。完璧なマンションなんて無いからなぁ。 |
6771:
マンション検討中さん
[2020-12-20 08:12:42]
>>6767 口コミ知りたいさん
6752さんは、東側のどこか聞かれたら「高岳や千種」「引っ越す予定」と発言していたから、新築のシティタワー葵ですかね。最寄は新栄駅ですが。マンションから新栄まで徒歩4分、2分電車待ち、名駅まで8分ほど。6752さんが仰るようにノリタケから名駅まで歩く時間と大して変わらないですね。 |
6772:
口コミ知りたいさん
[2020-12-20 08:58:50]
>>6770 マンション検討中さん
https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tokai/nagono/blog/332/ 政府も再開発地域を放置する訳もなく、名古屋中央雨水調整池を建設中です。またマンション自体を周辺地域より50cm近く上げて建設しているようです。 ただ液状化リスクは確かにありますので、それを折り込んだ価格帯になっているのは間違いないですね。 |
6773:
通りがかりさん
[2020-12-20 09:21:48]
>>6725 匿名さん
え?東京と名古屋は全然違うよ ビジネス 東京は、丸の内、八重洲、京橋、日本橋と東京駅をぐるっと囲んでいる、さらに品川区、港区や西側もある 。一方、名古屋のメインは、名駅~丸の内含む栄周辺。 街 東京は、銀座~有楽町~丸の内、表参道~原宿、六本木など各地にある。名古屋は、名駅~栄。名駅はゲートタワーが最近できた。 名駅周辺だと、名城小が人気だが、最近だとパークホームズ丸の内くらいでは?栄までいけば、泉周辺にある あと、銀座東系のマンション、つまり中央区の隅田川内側、佃や湾岸の手前ののような位置付けのエリアは名古屋にはない。ノリタケは別 名古屋や東山線が発達している。 ゆえに、名古屋と東京のエリアを、一対一で比較なんてできないかと。 |
6774:
通りがかりさん
[2020-12-20 09:30:11]
西区民のコンプレックス凄いな。
そんなに気になるならわざわざ買わなきゃいいのに。 |
6775:
口コミ知りたいさん
[2020-12-20 09:38:03]
|
6776:
マンション検討中さん
[2020-12-20 09:50:30]
第1期、第2期までは買い。第3期以降は街全体が完成し資産価値がアップ。そしてまた売れる。
|
6777:
通りがかりさん
[2020-12-20 10:02:53]
西区を小馬鹿にしたような選民思想発言がやたら目立ち残念です。こういう家庭からいじめ等の愚行が生まれるんでしょうか。東区でも西区でも、場所による。区で語るのは浅はか。
|
6778:
匿名さん
[2020-12-20 10:16:43]
|
6779:
匿名さん
[2020-12-20 10:18:12]
|
6780:
口コミ知りたいさん
[2020-12-20 10:19:50]
|
6781:
匿名さん
[2020-12-20 10:23:33]
|
6782:
マンコミュファンさん
[2020-12-20 10:28:24]
|
6783:
匿名さん
[2020-12-20 10:30:18]
|
6784:
マンコミュファンさん
[2020-12-20 10:31:37]
|
6785:
匿名さん
[2020-12-20 10:36:03]
|
6786:
マンコミュファンさん
[2020-12-20 10:41:00]
|
6787:
マンション検討中さん
[2020-12-20 10:43:41]
そもそも名古屋と東京じゃ規模が違いすぎて当てはめても誰も納得できる答えはないと思うので、もう東京に当てはめるのはやめましょう。
|
6788:
匿名さん
[2020-12-20 10:45:02]
>>6786 マンコミュファンさん
その理屈なら、西区と東区も比べられません。 ブリリアとノリタケも同様。 港区のパークハウスとノリタケも比べられません。 と考えているわけだ。 検討ってどうしてるの? 比較なしで。 |
6789:
マンコミュファンさん
[2020-12-20 10:48:46]
はい、名古屋は、名古屋三重岐阜を中心とした地元が方々がよく知っているはずです。働く場所も、近鉄、名鉄、地下鉄や、名古屋、豊田、四日市、刈谷など様々です。中村区、西区、中区などのそれぞれの特性もよく知っています。ここは東京ではないですから、各特性と個人や家族との嗜好や予算を照らしあわせればいいと思います。
|
6790:
マンコミュファンさん
[2020-12-20 10:59:54]
名古屋は自動車を中心とした
製造業の経済圏 技術系は豊田刈谷や四日市鈴鹿への車通勤をする東海圏。営業系はローテーションで東京大阪名古屋をまわっている。また、戸建て嗜好も高く、東山沿線や昭和、みずほもある。戸建可能な場所がビジネスエリアから近い 東京と名古屋は事情が違う。交通網も違う。地元にすまないとわからないことも多いのですよ。 |
同感ですね。そもそも名駅に有り難みも感じないし。