三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-23 07:58:37
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/

[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12

現在の物件
ザ・パークハウス 名古屋
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅 徒歩12分 (10番出入口)
総戸数: 462戸

ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?

6241: 匿名さん 
[2020-11-27 17:52:36]
>>6240
なるほど。それに途中で
>間違ってもマイナーデベロッパーの名前なんて出すんじゃねーぞ笑
も付け加えておいたと

>「2期の価格なら、他の物件の方が安いし、立地的にもいいとこなるのにな」
これが
「2期の価格ならちょっと足せばもっといいとこあるのに」
とかやっておけば展開もしやすかったってところな訳だな。
これなら「ちょっと足す」の想定金額に開きがあっても「その程度誤差w」とか言えるわけだ。

まあ、とばっちりが来ると面倒だからコメントは控えとこ。
6242: マンション検討中さん 
[2020-11-27 18:16:34]
>>6241
マイナーデベロッパーとは土俵が違いますからね
6243: マンション検討中さん 
[2020-11-27 19:58:59]
>>6242 マンション検討中さん
売主は地所と野村と三菱商事ですから倒産リスクという意味でも最強ですからね。
6244: 匿名さん 
[2020-11-27 20:10:42]
>>6236 マンション検討中さん
うーん
とてもじゃないが理性のある大人とは思えないな
終わりにしていいですか?(笑)
6245: 匿名さん 
[2020-11-27 20:16:05]
凄いな
検討板なのに信者しかいない(笑)
6246: 匿名さん 
[2020-11-27 20:32:35]
坪単価280払ってなんちゃって分譲マンションに住むのか
色々大変そうだなぁ
6247: 名無しさん 
[2020-11-27 21:25:40]
>>6246 匿名さん
分譲マンションの定義って何?
6248: 匿名さん 
[2020-11-27 21:31:48]
>>6247 名無しさん

調べたらいいのでは?
6249: 名無しさん 
[2020-11-27 21:43:37]
>>6247 名無しさん

たぶん、賃貸マンションみたいになりそうってことですよ。
6250: 名無しさん 
[2020-11-27 21:54:20]
>>6249 名無しさん
ありがとうございます。
そういう意味ですか。
私は団地みたいという意味かと思いました。
6251: マンション検討中さん 
[2020-11-27 22:52:45]
>>6227 匿名さん

プラウド八事富士見はいいですね。駅徒歩5分で第1種低層マンション。子育てには最高です。
6252: マンション検討中さん 
[2020-11-28 09:37:57]
第2期先週行って来ましたが、爆発的な人気が増しているようでした。
価格が安いからというより立地の魅力でしょうか。3期は価格上層確実ですね。
価格表 もらい忘れてしまいました。吟味したかった。また予約したいが少し先w

どなたか価格表アップお願いします。
6253: 匿名さん 
[2020-11-28 10:58:25]
>>6252 マンション検討中さん

立地の魅力!?!?!?...
6254: マンション検討中さん 
[2020-11-28 11:33:17]
>>6252 マンション検討中さん
どういう立ち回りをしたら価格表をもらい忘れることができるのか不思議ですね。
私には1期当選者の方が価格表見て満足したいからアップして欲しいと言っているように感じます。

6255: マンション検討中さん 
[2020-11-28 12:04:52]
本日 MR行きますので価格表見てきます!
6256: マンション検討中さん 
[2020-11-28 14:25:10]
>>6252 マンション検討中さん
担当者に言えば貰えますよ(笑)
6257: マンション検討中さん 
[2020-11-28 15:00:50]
部屋確保依頼しました! ただ 保証できないとのこと。。 また抽選は勘弁。
6258: 匿名さん 
[2020-11-28 16:02:20]
何となく1期よりは人気が爆発する要素は少ないように感じますね
価格も他と比べてそこまで安い訳でもないし

自演といか具体的な情報が欲しいですね
6259: マンション検討中さん 
[2020-11-28 16:52:19]
>>6257 マンション検討中さん
抽選でも3倍権利持ってるなら大丈夫でしょ。
1期でも平均2倍で、一部の部屋が倍率を引っ張ってたみたいなもんだし。
6260: 匿名さん 
[2020-11-28 17:08:56]
>>6257 マンション検討中さん
転売ヤーは転売ヤーで集めてうまいこと地元の人に行き渡るように誘導して欲しいですね。
6261: 匿名さん 
[2020-11-28 18:19:28]
私は1期の抽選にハズレまして熱がなくなりました。本当に住みたくて7月にモデルルームにいったのですが。
6262: 職人さん 
[2020-11-28 18:53:47]
>>6261 匿名さん
私もです。タカシマヤ経由で申し込みしたのですが優遇とか関係なかったです。
6263: マンション検討中さん 
[2020-11-28 19:07:30]
中古だと良い物件はなかなか回ってきませんが、新築は皆平等ですね。プロと素人が同じ条件。中古だと表にでる前にプロが買いあさりますが、ここは平等です。
6264: 匿名さん 
[2020-11-28 19:38:22]
>>6263 マンション検討中さん

ここは転売ヤー多いから完売しても買えるし賃貸だらけになることも確定だからそういう意味ではホントにこの場所が好きならいつでも住めるからいいよな。
6265: 匿名さん 
[2020-11-28 19:40:35]
ただまあ男はどうでもいいとしても嫁さんの地元がこっちの方とかこの辺り気に入ってるなら新築で買いたいってのもあるだろうけどね。
6266: 匿名さん 
[2020-11-28 23:22:17]
近くのオープンハウスの菊井通りのところと比べてどちらの方がよいのでしょうか?
6267: 通りがかりさん 
[2020-11-28 23:24:59]
>>6266 匿名さん

オープンハウスと比べるの?
6268: 匿名さん 
[2020-11-28 23:32:03]
>>6267

初心者勉強不足でして、、、比べるものではないでしょうか?
6269: 評判気になるさん 
[2020-11-29 00:34:59]
立地的にも同レベルかと。
6270: 匿名さん 
[2020-11-29 01:09:38]
>>6268 匿名さん

比べて全く問題ないですよ。
一部三菱や三井などに憧れやステータスを感じる人がいるとはいえ

むしろ近隣と比べなくてどうするって思えばいいんですよ。

高いブランド料金払って狭い部屋でもそれが喜びならそれでいいし、少しでも広いとか便利とか自分の求めるものに合致するものを探せばいいんですよ。
みんな年齢も家族構成も収入もバラバラなんだし。
6271: 匿名さん 
[2020-11-29 08:30:12]
>>6266 匿名さん
戸数がオープンハウスは少ないから管理費とか修繕費とか高くなりそうな気がする
6272: 匿名さん 
[2020-11-29 08:39:50]
>>6271 匿名さん
この近辺で考えているなら当然パークハウスと比較されるから、価格、管理費、維持費はパークハウスより下で設定してくると思います。
コストにこだわったオープンハウスですし。
6273: マンション検討中さん 
[2020-11-29 08:59:35]
結構 部屋に客ついてました。
実需優先的にお願いします
6274: マンション検討中さん 
[2020-11-29 09:43:07]
>>6273 マンション検討中さん
自演するなら独特の文体直したほうがいいですよ。
アンカーつけようとさかのぼってみましたが、多すぎてやめました。

公式で1期落選者は3倍でカウントしますって宣言もしてて、1期落選者から案内しているようなので、実際の需要は読みづらい状況ですね。
6275: マンション検討中さん 
[2020-11-29 10:17:47]
抽選でのガラガラで、同じ番号を3個入れるのかな。3倍同士が重なったら大変なことになりそうですね。
6276: 匿名さん 
[2020-11-29 11:50:57]
>>6272 匿名さん
戸数の多いパークハウスより下に設定したとしてそれって逆にやばくないですか?将来絶対に維持できないじゃないですか。 
6277: 匿名さん 
[2020-11-29 11:53:33]
>>6270 匿名さん
まぁブランドってなんだかんだ大事だとおもいますけどね。
6278: マンション検討中さん 
[2020-11-29 12:09:45]
ナゴヤタワー か ここか、 半住半投で良い物件ないかぁ。 高杉はごめんです。
6279: マンション検討中さん 
[2020-11-29 12:11:53]
>>6275 マンション検討中さん
それぞれの番号が誰なのかわからないようにしてあるので、
1番:Aさん
2番:Aさん
3番:Aさん
4番:Bさん
みたいになると思います。

なので、今のタイミングでも、既に抽選になる部屋がありますという案内をしているのだと思います。
6280: マンション検討中さん 
[2020-11-29 13:00:43]
今日はパークタワー勝どきの抽選会。最高20倍のようです。ここかPTKどちらでもいいからほしい。グロスすごいことになってますが
6281: マンション検討中さん 
[2020-11-29 13:55:04]
普通の商品って売り手側が転売ヤー対策してないと叩かれますが、マンションは売り手側も一緒になって価格釣り上げてるって感じですね。
ここに限らずですが。
6282: 匿名さん 
[2020-11-29 15:07:44]
>>6281 マンション検討中さん

なるほど、面白い視点
6283: 匿名さん 
[2020-11-29 15:21:52]
こんな買いなマンションありませんよ
10年後は坪400です
うひょひょ
6284: 匿名さん 
[2020-11-29 15:29:29]
>>6283 匿名さん
転売ヤーの話だよねえ。所詮そんなもんか。
賃貸だらけで借りる人いないとか
転売合戦でババ抜きする感じだな
6285: マンション検討中さん 
[2020-11-29 15:45:21]
>>6283 匿名さん

その可能性は大いにあります。アンダー300万。
なのでまだ割安デス
6286: 匿名さん 
[2020-11-29 15:47:44]
>>6281 マンション検討中さん
業界でもチャレンジ価格って言ってますもんねぇ。
6287: 匿名さん 
[2020-11-29 15:52:19]
>>6286
確かにw
6288: 匿名さん 
[2020-11-29 16:17:52]
>>6284 匿名さん
名古屋駅周辺も賃貸マンションが結構建設されているので、賃貸がすんなり全部埋まるのかって疑問はありますね

6289: マンコミュファンさん 
[2020-11-29 16:22:36]
>>6276 匿名さん

むしろ、こちらも自走式だったり、戸数も多い割には維持費が高い気がきます。修繕費は段階的に上がっていくと思いますし、これでも安いのでしょうか?
6290: 匿名さん 
[2020-11-29 16:58:00]

B棟値上がりしたが、かなりの希望者。倍率髙い。
6291: 匿名さん 
[2020-11-29 17:15:20]
>>6290 匿名さん
これでは前回外れた3倍権利持った転売ヤーと乗り遅れた高値掴み上等転売ヤーで埋まって地元の人は蹴られまくりかも知れんね。
6292: 匿名さん 
[2020-11-29 17:22:41]
営業には実需組、転売ヤーでも地元組転売ヤーには事前に上手に誘導してほしいね。
6293: 匿名さん 
[2020-11-29 17:53:24]
>>6289 マンコミュファンさん
修繕費はどのマンションも段階的に上がりますが、戸数少ない、機械式などあるので、上がり幅が全然違うと思いますよ。シュミレーションをしっかりみないと安いかどうかはなんとも言えませんね。
6294: マンション検討中さん 
[2020-11-29 18:25:39]
入居日は同じでも、B棟を購入される方は、マンション内で最も価値が低い棟を最も高い価格で購入されるんですね。C棟、D棟を購入できた方はラッキーでしたね。
6295: マンション検討中さん 
[2020-11-29 18:31:07]
B棟 どこか人気ありそうです?
年末行こうと思っていましたが…
6297: 匿名さん 
[2020-11-29 18:55:20]
人気があるのは今回も転売ヤーが集まる狭い部屋でしょう。
6298: マンション検討中さん 
[2020-11-29 19:12:55]
D棟がはずれて今はA棟2Lの中層階を狙っているのですが、B棟の価格はどのくらいでしょうか。
6299: マンション検討中さん 
[2020-11-29 19:31:59]
4900万くらいです
6300: マンション検討中さん 
[2020-11-29 19:33:00]
B棟庭付き希望です
6301: マンション検討中さん 
[2020-11-29 19:47:50]
年内 契約会
6302: マンション検討中さん 
[2020-11-29 20:30:06]
>>6299 マンション検討中さん
それは3Fの2Lですね。
9Fは下記のようです。
>>6129
6303: マンション検討中さん 
[2020-11-29 20:40:00]
>>6299
>>6302
ありがとうございます。
6304: 匿名さん 
[2020-11-29 21:39:23]
コロナでどうなるか不明だが、今回、受付期間が長いので、すごい倍率になりそう。

6305: マンション比較中さん 
[2020-11-29 21:41:35]
A棟は、B棟よりさらに値上げ決定。
6306: マンション検討中さん 
[2020-11-29 21:59:13]
>>6305 マンション比較中さん
そうなんでしょうか。営業マンの情報ですか?
そうだとすれば悩みますね。。
6307: 匿名さん 
[2020-11-30 03:08:45]
>>6306
転売ヤー目線じゃなくて実需で選ぶとしたらA棟しかないと思われたので
元々Aが一番高い設定だと思います。

それに加えてご存知マンマニ砲による大量転売ヤーの参入
それが周辺他社物件の高値設定にも波及し
更にそれを見た三菱の再々高値設定になってしまうのが現実だと思います。

三菱の様な大企業がここみたいに人気物件の値段を安いままほっとくわけがないので
二期で既に価格が釣り上げられたように今後ももう価格については高値釣り上げが避けられないので、後は転売ヤーだけじゃなく、せめて地元の人にも行き渡るように営業がうまいことさじ加減してくれる事を祈るしか無いですね。

三菱だけが高値釣り上げやってる訳じゃないので文句言いたくても言えませんしね。
6308: eマンションさん 
[2020-11-30 06:31:26]
>>6307 匿名さん
転売ヤーは駐車場の抽選に参加できないという致命的なデメリット。二期は値上がりし、利回り低下。素人転売ヤー以外誰が買うのと思いますが、いかがでしょうか?
6309: マンション検討中さん 
[2020-11-30 06:44:08]
A棟は2Lで5,000万台中盤から
6310: マンション検討中さん 
[2020-11-30 06:48:43]
>>6308 eマンションさん
実は直前で緩和されました。
申し込みも複数部屋できるようになり、駐車場も権利引き継ぎができないだけで、余ってたら中古購入者も普通に駐車場確保できます。
運悪く複数部屋当選したとしても権利がなくなるのはハズレたことと同じなので、Twitterでは10部屋申し込んで1部屋当選したという書き込みもありましたね。

2期以降は素人転売ヤーくらいしか買わないのは同感です。
6311: マンション検討中さん 
[2020-11-30 07:15:22]
>>6309 マンション検討中さん

それはないと思いますが。いやどうだろう
6312: マンション検討中さん 
[2020-11-30 08:38:37]
ここはマンマニさんの評価が高いようですが、このスレで散々言われている治水リスクや学区については評価ポイントに入れてないのでしょうか?
彼に名古屋の土地勘がないだけなのでしょうか、それとも、そこは評価ポイントに入れてなくて、マンションの立地や設備、価格だけを見ているのでしょうか?
まぁ、さすがに学区情報はもってないと思いますが…。
6313: マンション検討中さん 
[2020-11-30 09:13:55]
>>6244 >>6155さん
どうぞご勝手に笑
6314: 匿名さん 
[2020-11-30 10:35:35]
転売ヤー、転売ヤーって誰が買おうがいいだろ。人気のマンションなんてそんなもんでしょ。
6315: 匿名さん 
[2020-11-30 11:25:25]
>>6314
>転売ヤー、転売ヤーって誰が買おうがいいだろ。人気のマンションなんてそんなもんでしょ。

当然誰が買おうがいいでしょう。
このスレでも全部チェックはしてないけど駄目だとは言ってる人は一人もいないんじゃないかと思いますよ。

マスク規制の様に転売ヤーは出てけ、訴えるなんて誰も言ってないと思います。
人気のマンションなんてそんなもんだという事も誰も否定していないと思いますよ。

と、同時に、転売ヤーの多さに言及するのもいいんだと思いますよ。
6316: 匿名さん 
[2020-11-30 11:30:36]
>>6314
>転売ヤー、転売ヤーって誰が買おうがいいだろ。人気のマンションなんてそんなもんでしょ。


売り手が興業チケットの様に転売ヤー許さず、抜け道ふさげってやってる様にも見えませんし
むしろ三菱等のマンション屋自身が転売ヤーさん儲かりまっせって煽ってるのが実情ですし、
客もマンション屋はそんなもんだと認識してると思ってて、転売ヤーを規制しろとか、
転売ヤーを巻き込んで実質的に価格を釣り上げてくのをやめろ、とは誰も言ってないと思います。

ただ、誰に売ろうが勝手だろ、誰が買ってもいいだろ、でもネットで転売ヤーには触れるな、転売ヤーと言ってくれるな、という姿勢が通用するかどうかは分かりません。

まあ、恐らく、マンション販売は今後も今まで通り転売ヤーを煽って売るでしょうし
国民からも「マスクやチケット販売の様に転売ヤー規制しろ」とはならず、
一方で転売ヤーに触れてはいけない、ともならないんじゃないでしょうかね。
6317: マンション検討中さん 
[2020-11-30 11:37:48]
C D A B の順でしょう。

それと三菱も転売を煽っているわけでは無さそうです。第1期は予想外 第2期でも想像以上の人気であっさり次回最終期で完売でしょう。
6318: マンション検討中さん 
[2020-11-30 12:00:49]
長すぎ
6319: マンション検討中さん 
[2020-11-30 12:01:33]
>>6317
それってなんの順番?
6320: 匿名さん 
[2020-11-30 12:03:40]
人気なのを素直に認めたくなく、転売ヤーに人気と言っているだけな気がする。
マスクやチケットを例えに出してくるとかw
6321: 匿名さん 
[2020-11-30 12:04:33]
転売ヤー目線での儲かりそうな順番かと
6322: マンション検討中さん 
[2020-11-30 12:10:08]
個人的な建物評価は
CADB
価格を考慮すると
CDAB
6323: 匿名さん 
[2020-11-30 12:11:32]
>>6320
>人気なのを素直に認めたくなく、転売ヤーに人気と言っているだけな気がする。

違いますねw下衆の勘繰りですね。
定期的に「人気を認めない人」とレッテル貼りたがる人が出てきますが。
6324: 匿名さん 
[2020-11-30 12:17:05]
>>6322 マンション検討中さん
>個人的な建物評価はCADB

他の人がどんな視点で見てるのか興味がありますので
勉強の為にも時間があり、差し支えなければ是非詳細を・・・
(決して否定したくて待ち構えているのではありませんので)
6325: マンション検討中さん 
[2020-11-30 12:17:45]
>>6322
なるほど。
そうやってBの倍率を下げようという魂胆ですね。
6326: マンション検討中さん 
[2020-11-30 12:26:52]
個人評価ですのであしからず。
B棟下げと思われても仕方ないと思いますので、良さを教えて下さい。

■C
名古屋駅に最も近い
最も南向き
メインエントランス
ロビー
メールボックス

■A
車寄せメイン
リビング側の抜け
サブエントランス(実質メインな風格)
メールボックス
エレベータ2基

■D
車寄せサブ
共用設備
イオン直結(サブエレベータ、カート置き場)
リビング側の抜け

■B
良さがわかりません
賃貸マンションとリビングで向かい合わせなのが嫌です
水害リスクある立地での庭付きに魅力なし
6327: 匿名さん 
[2020-11-30 12:38:10]
>>6316 匿名さん
能書きは結構なので、興味があるのなら購入ください。
6328: 匿名さん 
[2020-11-30 12:40:41]
>>6325 マンション検討中さん

こらこらww

>>6326 マンション検討中さん
ご丁寧に有難うございます。
6329: 匿名さん 
[2020-11-30 12:42:47]
>>6327 匿名さん
>能書きは結構なので、
>能書きは結構
>能書き
6330: マンション検討中さん 
[2020-11-30 12:45:23]
Aの価格も出てないのにどうやって価格を考慮するんですか?
6331: 匿名さん 
[2020-11-30 12:48:36]
>>6330
>Aの価格も出てないのにどうやって価格を考慮するんですか?

価格を考慮してって書いてあるからって杓子定規に捉えずに
「今までの分かってる価格や情報を考慮して(場合によっては変更もあり得ます)」って読み替えればいいと思いますよ。
6332: ABCD 
[2020-11-30 12:52:48]
>>6326 マンション検討中さ
Aにも庭付きあります。
Cは戸数が一番少ないし 2Lが無い。
6333: 匿名さん 
[2020-11-30 13:00:45]
>>6332 ABCD
せっかくなのでYOUなりのも余裕があったら是非。
6334: ABCD 
[2020-11-30 14:00:20]
>>6333 匿名さん
C→A→D→Bという順番は変わりません。

港区のららでは 駐車場の出入りの警告音がうるさいようですが Dの前にはイオンモールの駐車場の出入口がありますが 警告音が一日中うるさくないのか? 名古屋の中心部に向いているのは良いと思います。
Aはエレベーター大小ありますが 戸数が一番多いですよね。
6335: 匿名さん 
[2020-11-30 16:30:43]
>>6334
サンクス。
駐車場の警告音ですか。
自分は長久手、千種・大曽根他のイオンに車で行きますが
千種・大曽根は1F外駐車場があるけど警告音あったかな。
警備員は笛吹いてたかな。ちょっと記憶にないな。
6336: 匿名さん 
[2020-11-30 16:31:41]
今度出入りする時は意識してみようかな。
6337: マンション検討中さん 
[2020-11-30 17:52:30]
三菱さんはCDAB と考えています。
ただし 一長一短があり 今回の需要予測できないことからも、最終的には市場が価値を決めることになるでしょう。

どの棟も魅力的です!
6338: マンション検討中さん 
[2020-11-30 17:59:16]
>>6337 マンション検討中さん

価格はABCDの順だけどね。
6339: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-30 19:23:01]
眺望に関しては前の建物が気にならないくらいの高層階が買えるならそれはよいですが、そうでないならば低層階も魅力ありますね。前のマンションや一軒家とお見合いになるよりも、敷地内の植栽を借景にするほうがよさそう。好みはありますが。
6340: 匿名さん 
[2020-11-30 20:37:29]
C,D棟4300万 → B棟4900万 → A棟5500万

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる