三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-23 07:58:37
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/

[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12

現在の物件
ザ・パークハウス 名古屋
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅 徒歩12分 (10番出入口)
総戸数: 462戸

ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?

6161: マンション検討中さん 
[2020-11-26 17:17:57]
おっけーい 戻りま?す。ここが欲しい。間違っても錦から長谷工タワーはいやです。それ買うなら湾岸に行きます。
6162: 匿名さん 
[2020-11-26 17:23:30]
>>6161 マンション検討中さん

東京に競べりゃ名古屋でどこ買うなんてどこでも誤差みたいなもんよ。
はやく名古屋に戻ってきてセカンドと言わず3つでも4つでも買って盛り上げて欲しいよ。
6163: マンション検討中さん 
[2020-11-26 18:11:32]
流石に坪200万台後半と300万台後半から400万オーバの物件は誤差とは言い切れません。200万台で購入できるなんて。。リニアが開通すれば300万以上で安定するでしょう。ここは。
6164: 匿名さん 
[2020-11-26 18:36:12]
>>6163 マンション検討中さん

マジメか!
6165: マンション検討中さん 
[2020-11-26 19:42:50]
2期、予約できません。。 もはやこれは第1期の再来か。。
6166: マンション検討中さん 
[2020-11-26 19:52:08]
検討側が人気をアピールする投稿をしてるのは不思議ですね。
6167: 匿名さん 
[2020-11-26 20:27:11]
>>6166 マンション検討中さん
検討というアピール合戦って感じ
6168: 匿名さん 
[2020-11-26 20:29:38]
>>6157 マンション検討中さん
思い当たらないのは情報収集不足では?
1期ならこちらの方が安かったですけどね

2期はこちらの方が高いですね
6169: マンション検討中さん 
[2020-11-26 21:59:11]
第1期でディスりまくってても蓋を開ければ大人気。たまに重要な情報を掲載してくださる方の情報は貴重です。あとは今週末現地に行って人気の状況を確認します。ちなみに私も思い当たりません。ここと比較するのは野村か積水だけしかないので。。
6170: 匿名さん 
[2020-11-26 22:23:33]
>>6169 マンション検討中さん
なるほど
視野が狭いです
それはあれだけ安ければ人気ですよ?
しかも投資家等の人気も相まって

これからがホントの価値がわかるのでは?
6171: マンション検討中さん 
[2020-11-26 22:30:29]
>>6170 匿名さん
ほんとの価値って笑 意味わからない。
6172: 匿名さん 
[2020-11-26 22:31:53]
>>6171 マンション検討中さん
やっと価格が適正になったから、物件の価値を他と比較出来るんじゃないですか?

今までは安いだけだったから
6173: 匿名さん 
[2020-11-26 22:33:56]
団地に慣れてて違和感を覚えない人
今まで買い物不便な思いをしてきた人
この場所にイオンが1つ出来るだけでも今より便利になって有り難い人
隣にイオンが1つ位出来たところで特に便利に思わない人
むしろ他のデメリットか大きい人

いろいろだからね。
6174: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-26 22:38:21]
>>6169 マンション検討中さん

誰も人気がないとは言ってないでしょ。ごみ捨て、エレベーター等の住みにくさを妥協できる人と妥協できない人がいるのと、お買い得感があるかどうかの判断が別れてるだけ。単価だけ見れば名駅近辺では安いからマンマニさんが取り上げて注目度があがって、行列に行列ができてる感じ。どちらにせよ未来のことは分からないので、数年後に資産価値や住民トラブル等がどうなっているか見物ですね。
6175: マンション検討中さん 
[2020-11-26 22:41:15]
>>6174 検討板ユーザーさん
末長く見守ってください。
6176: 匿名さん 
[2020-11-26 22:44:57]
今まで通勤に苦労してて徒歩だけど名駅まで近くなって有り難い人
今も十分近くてそこはさほど魅力に感じない人
実家に近くなる人
実家に遠くなる人
名古屋市民になれれば西区民でも構わない人
それはあり得ない人
安けりゃそれは許せる人
安くても無理な人
配偶者が気に入ってるから渋々の人
自分が住む訳じゃないから儲かりゃいい人

人生いろいろ
目的もいろいろ
価値観もいろいろ
6177: 匿名さん 
[2020-11-26 22:48:49]
>>6174 検討板ユーザーさん
エレベーター一台ってそんなに不便ですか?
今90世帯くらいの賃貸マンションでエレベーター一台だけど、別に不便と思ったことないです。
たまに誰かと一緒になるくらいですが、何が不便なんでしょう?そんなに対人恐怖症なんですか?
むしろ維持費かからない方が、個人的には良いです。
6178: 匿名さん 
[2020-11-26 23:14:08]
>>6177 匿名さん

エレベーターの問題は我慢できる人も諦める人も多いですが、不満が出やすいのも確かだと思いますよ。気を使う人も多いですし。
夫は全く気にならないけど妻は気になる、その逆とか
苦手な家族に遭遇すると逃げにくいとかいろいろね。
6179: マンション掲示板さん 
[2020-11-26 23:30:19]
平均倍率2.1倍ってしょぼかったな。

このマンション買う人って、4、5年前は学生さんか何かですか?御園座やプラウド買えたのに何でエレベーター、外廊下、鳩、ゴミ出し一階物件を選り好みかうのかちんぷんかんぷん。

イオン勤めの従業員?
6180: 匿名さん 
[2020-11-26 23:54:30]
>>6177 匿名さん
住んで見ないと分からないですね
一般的には少ないし、不便なマンションがあるのは事実ですし
今住んでいるマンションでは問題無いかもしれないですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる