ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/
[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12
ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
5841:
eマンションさん
[2020-11-17 18:25:12]
|
5842:
通りがかりさん
[2020-11-17 18:25:21]
批判する人はスルーしとけばいいさ。
どうせ購入もしない、購入できないんだろうから一緒の住人になる事はないしね。 虚しく響かないアンチコメしといてください。 |
5843:
匿名さん
[2020-11-17 18:35:46]
|
5844:
匿名さん
[2020-11-17 18:37:48]
>>5842
そのわりには毎日毎日アンチがーアンチがーってすぐヒス起こしてるみたいだけどな |
5845:
eマンションさん
[2020-11-17 18:50:21]
>>5843 匿名さん
もし、県内組が転売ヤーだとしたら、それこそいい知らせじゃないでしょうか。 なぜなら、県外より土地勘のある投資家が利回りや転売価格が優れてると判断した物件ですよ。 県内の投資家の目利きははじめて物件を買う方より資産評価能力は高いと思います。 |
5846:
匿名さん
[2020-11-17 18:51:28]
>>5839 匿名さん
同感です。他のエリアでもそう思いますが、特に西区ですからねえ。過度な期待は禁物だと思います。 |
5847:
マンション検討中さん
[2020-11-17 18:53:43]
|
5848:
匿名さん
[2020-11-17 19:03:26]
アンチと思われる書込みも頭ごなしに否定せず参考に検討した結果、どう見てもやっぱり買いなんだよな。D落ちたけどAを狙います。
|
5849:
匿名さん
[2020-11-17 19:08:18]
|
5850:
eマンションさん
[2020-11-17 19:13:30]
>>5847 マンション検討中さん
ある方は県内は転売ヤーが多いとおっしゃられていますが、私は個人的にそうは思いません。根拠があれば教えて欲しいです。 私の見立てでは、第1期の県内組は実需が多いと思います。譲渡税の関係で個人の転売ヤーはよっぽどの高値でないと、5年以内は売りたくありません。 だから、賃貸にしばらく出すことになるのですが、実は駐車場がネックです。 駐車場の抽選にあたっても、その権利をそのまま賃借人に貸し出せないのです。購入を考えてるかたなら、想像できると思いますが、それなりの高所得者の賃借人に駐車場をかせないのは客付けの面で致命的です。 逆に言うと、実需の人しか最初の駐車場の抽選に参加できないのです。優遇されています。 17倍とかの格安パンダ部屋を除くと、経験豊富な転売ヤー投資家がこんな初歩的なポイントを見逃して買うとはどうしても思えません。 なので、県内の転売ヤーはそんなにいないと予想しています。 |
|
5851:
匿名さん
[2020-11-17 19:26:40]
|
5852:
匿名さん
[2020-11-17 19:32:10]
>>5851 匿名さん
事前調整、それが一番ですね。 |
5853:
匿名さん
[2020-11-17 20:45:12]
|
5854:
匿名さん
[2020-11-17 20:46:25]
三菱ブランドは不滅です。
三菱自動車は、日産、ルノーに見捨てられたらしい。 三菱重工は、国産ジェット機開発へ費やした1兆円を諦めたらしい。 三菱電機神戸製作所は、自殺者が絶えず、8年で5名、らしいがホント? 三菱ブランドは不滅です。 三菱電機会長の柵山氏が、日経夕刊に、心の玉手箱、に寄稿されている。 立派だな。三菱ブランド。 |
5855:
坪単価比較中さん
[2020-11-17 21:05:55]
>>5805 匿名さん
子供第一に考えるなら西区(港区守山区中川区)にだけはしませんよね。 |
5856:
マンション検討中さん
[2020-11-17 21:10:35]
こどもが乳児から幼児の頃、
トヨタ産業記念館のキッズスペースに、年パスを買ってよく通っていました。ボールプールや、ジャングルジム、ちょっとしたワークショップ、雨の日や暑い日寒い日はとても楽しめましたよ。コロナで最近はやってないのでしょうか…? |
5857:
eマンションさん
[2020-11-17 21:10:59]
|
5858:
匿名さん
[2020-11-17 21:11:06]
よく分からない
投資家や転売ヤーが転売価格とか価値を認めたとあるけど、、、 住みやすさとは別の観点なのに、実需組が楽観的な感じが不思議 Aなら住みやすいかもしれないですけど |
5859:
マンション検討中
[2020-11-17 21:11:22]
>>5855 坪単価比較中さん
子どもは私立だから気にしていません。 |
5860:
匿名さん
[2020-11-17 21:13:09]
|
おっしゃるとおり、上京組が買った豊洲に比べて、県内68%が申し込んだパークハウス名古屋。すでに県内の人が価値を認めてるというの証左かと思いました。