三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-23 07:58:37
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/

[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12

現在の物件
ザ・パークハウス 名古屋
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅 徒歩12分 (10番出入口)
総戸数: 462戸

ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?

5621: 匿名さん 
[2020-11-06 22:38:11]
>>5620 マンション検討中さん

決してもったいぶる訳では無いのですが良い機会なのでこの書き込みの下の方にあるリンクから見てみて下さい。
勿論、受け手の捉え違いで、マンマニさんが見たら俺そういうつもりで書いて無いよ~ってのがあるかもしれませんけどね。
5622: マンション検討中さん 
[2020-11-06 22:47:08]
資料請求しかないですが。。すいません、見つけることができませんでした><
5623: 匿名さん 
[2020-11-07 01:00:19]
>>5619
だけどあの人、自分では購入してないんでしょ
東京じゃないし、購入するほどの魅力はないって事なのかもね
そんなに儲かるおいしい物件なら自分も買うもんね
5624: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-07 02:51:45]
しかし、天神山中学校は何故あんなにも荒れてたんだろうか。

中区の白山中とか、港区中川区あたりの中学校なら荒れるべくして荒れた理由があり理解できるんだが。

学区内にそういう地域があるんでしょうか?
誰か知りませんか?
5625: マンション検討中さん 
[2020-11-07 08:33:31]
>>5624 口コミ知りたいさん
天神山中出身ですが、私がいたときは荒れてませんでした。一体何十年前の話をされているのでしょうか?
5626: 名無しさん 
[2020-11-07 09:42:18]
>>5623 匿名さん
マンマニさんは各階ゴミステーションがない物件にはもう住めないと公言してますからね。
投資は別かもしれませんが。
5627: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-07 10:27:31]
2期は4,800万からってマ?
5628: 匿名さん 
[2020-11-07 11:15:43]
>>5624
ちょっと書くのをためらうエリアがあるからって人もいるけど
やっぱり長年の地域の積み重ねが荒れた原因って気がするね。
白山も天神山の場合も特定の数年だけじゃないもんね。
5629: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-07 11:18:46]
子供がすくすくと育ちにくい環境ですね。この地区は怖い噂が多そうで…
5630: マンション検討中さん 
[2020-11-07 12:15:14]
4800万 でも坪単価 250万代ですよ。一方、名駅近辺は50m2台で4000万代を出せるかどうか。どっちが良いか。250から290万までであれば買いですね。
5631: マンション検討中さん 
[2020-11-07 12:33:18]
低層2Lでそこまでいくと買いではないと思う
5632: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-07 13:11:12]
>>5630 マンション検討中さん

250万代じゃなくて260万代ですよ…
一期が220万代があったことを考えると結構な値上がりですね。
周辺の坪単価と比較してもお得感はなくなり、普通の価格だけどイオンが好きな人や名古屋駅までよ距離が気にならない方や平面駐車場が好きな方は充分候補になる程度の物件になったと思います。
まぁ前が安すぎましたね。
この価格なら群がることもないでしょう、お得ではないですし。
5633: 匿名さん 
[2020-11-07 13:30:38]
5階建て自走式駐車場ですけど平面駐車場ではないですね
しかしマンションにはエレベータ1基しかなくて駐車場には2基あるってのもまた面白いですね。
5634: 匿名さん 
[2020-11-07 13:31:17]
あれ、5階建てで良かったっけ・・
5635: マンション検討中さん 
[2020-11-07 14:31:47]
高倍率は勘弁です。確実に欲しいですね。イオン直結、リニア徒歩圏だけで十分です。出口も見えやすくいろんな選択肢が取れる物件。悩まず買いだと思います。これから完成が近ずくにつれ完売するんでしょうね。
5636: 匿名さん 
[2020-11-07 15:01:43]
完売はすると思いますよ。まだ乗り遅れた転売ヤーで色気出すのも多そうですしね。
ただ個人的に残念なのは西区・北区・中村・枇杷島辺りの地元率が低く終わってしまうだろうという点ですね。
まあこればっかりはしょうがないかな、とも思いますけどね。
5637: マンション検討中さん 
[2020-11-07 15:04:12]
リニアの出口近いって言ったって妄想だろうし、しかもあと10年は先…
5638: マンション検討中さん 
[2020-11-07 15:48:05]
売る時にできていればいいんですよ。
実際にはリニアに乗っても月一回あるかどうか。それより表記上10分以内になれば強い。
5639: 名無しさん 
[2020-11-07 16:43:56]
>>5638 マンション検討中さん

知識不足で申し訳ないのですが、表記だけ近くなっても実際の利便性が変わらないと思いますが資産性は上がるのでしょうか?
5640: 匿名さん 
[2020-11-07 17:01:16]
>>5639
不動産の場合はハッタリも大事だからねw
電車に乗るまで何分かじゃなく何番出口まで何分みたいな売り方だから。

ただ、実際にどうなるかは分からないね。
もっと名駅に近い、亀島に近いマンションも出来るだろうし
中区にも西区にも出来るし一旦中古になれば中古同士の競合も起きるし
ここみたいに数が多くて転売ヤーだらけだと一年中マンション内物件とのバッティングも出てくるからね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる