ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/
[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12
ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
5521:
匿名さん
[2020-11-05 13:30:28]
|
5522:
匿名
[2020-11-05 13:32:45]
何故栄生?名鉄でしょ?亀島利用が自然では?この掲示板ってひねくれ者ばかり。買えないから、鬱憤吐き出しですか?おまけに足立区って何?ここ名古屋ですよ。名古屋市内で足立区って南区位が該当です。地下鉄亀島も使えて、名鉄栄生も使えて、名駅も使えて、言う事無いですよね。
|
5523:
匿名さん
[2020-11-05 13:33:47]
|
5524:
匿名さん
[2020-11-05 13:37:55]
|
5525:
買い替え検討中さん
[2020-11-05 13:38:35]
栄生のフィール気づきませんでした。選択肢増えるのはありがたいです。
名鉄病院も便利です。 |
5526:
匿名さん
[2020-11-05 13:47:07]
>>5525 買い替え検討中さん
ホントにイオンしかなかったら大変ですからね。 相性の合わないマンション住民や近所の人がレジ係りとかやってたら一気にブルーになります。 実際のところ、この辺りの方は名古屋駅よりも栄生駅のほうが日常使いすると思います(セレブ除く)。 |
5527:
買い替え検討中さん
[2020-11-05 13:51:52]
>>5526 匿名さん
少し駅から離れますがヨシズヤも一通り揃ってますね。デパートも好きですが日常使いはできませんから。 |
5528:
通りがかりさん
[2020-11-05 14:16:02]
|
5529:
通りがかりさん
[2020-11-05 14:36:55]
|
5530:
匿名さん
[2020-11-05 14:41:50]
地図を見ると、ここから名駅までの距離と、伏見から名駅までの距離が同じくらいだけど、伏見の人は自分達が名駅周辺に住んでるとは言わないし、世間一般的に伏見を名駅とは言わないから、つまりそういうことですよね。。
|
|
5531:
匿名さん
[2020-11-05 14:41:58]
>>5515 匿名さん
名駅に車も自転車も止めれるでしょ。駐車場や駐輪場あるのに。こんなに近いのに通勤通学以外では行かないって…。それこそ何故このマンションを選ぶのって感じ。 名駅が生活圏と考える人多いと思いますよ。 |
5532:
購入経験者さん
[2020-11-05 14:44:09]
>>5530 匿名さん
どうでもいいことにこだわるんですね。 |
5533:
匿名さん
[2020-11-05 14:51:55]
|
5534:
匿名さん
[2020-11-05 14:55:34]
|
5535:
通りがかりさん
[2020-11-05 15:02:36]
>>5534 匿名さん
あなたが誇りを持てない立地のマンションの掲示板に何しにきてるんですか?伏見はもちろんの事ここですら手が出せないからアンチにきてるのかな?それ以外だとすると何が目的なんでしょうか? |
5536:
匿名さん
[2020-11-05 15:04:32]
|
5537:
匿名
[2020-11-05 15:04:54]
|
5538:
匿名さん
[2020-11-05 15:08:33]
>伏見はもちろんの事ここですら手が出せないからアンチにきてるのかな?
これって言外に、心の深いところでここを馬鹿にしてませんか? |
5539:
匿名さん
[2020-11-05 15:18:47]
ここですらって何?
|
5540:
マンコミュファンさん
[2020-11-05 15:42:01]
マンマニさんは 見に来たときの動画で
ルーセント地下道を出てからの道で 東京駅に例えて 八丁堀方面に例えていましてね。 |
5541:
購入経験者さん
[2020-11-05 16:00:21]
せっかく有益な情報集まってきたのに・・亀島や栄生のなにが悪いのか。昔ながらの住宅地ですよね。
|
5542:
C棟購入者
[2020-11-05 16:19:08]
私の例え話にご気分を害された方がいたら申し訳ございませんでした。
栄生駅の名鉄病院側から出ると、鶏肉屋さんとお惣菜屋さんがあります。 夕食あと一品!って時に選択肢の一つになると思います。 高島屋さんにも入っているパン屋さんの本店が栄生駅にあります。 とっても美味しいのでパン好きの方にはおすすめです。 徒歩圏内と言っては怒られるかもしれませんが、亀島方面にはアミカ、しまむらもありますよ。 少し良いものを食べたい時は、名鉄の魚屋さんおすすめです。 スーパーより美味しいお魚が百貨店にしてはリーズナブルに購入出来ます。 生活する分には本当に不便ないです。 しいて言えば、区役所、図書館が遠いです(笑) 庶民的投稿ですがお役にたてばと思います。 |
5543:
通りがかりさん
[2020-11-05 16:20:28]
>>5531 匿名さん
お隣の中村区、名古屋駅徒歩圏内に住んでいますが 駐車場は高い、駐輪場は空いているラックを探す時間が面倒で乗っていかないですね 土日は、人が集まってくるので名古屋駅周辺には近付きません |
5544:
匿名さん
[2020-11-05 16:23:06]
|
5545:
契約者
[2020-11-05 16:25:51]
このマンションの管理費や修繕積立金は適正だと思います。駐車場のランニングコストが低いのに収益は高いです。敷地内の子育て支援施設もかなりの金額を落としてくれます。タワーマンションは当初低めに抑えてますが、大規模修繕になると足りる訳も無く、賃貸住戸にしている所有者も多いので一時金も出し渋るので、スラム化の可能性大です。又タワーマンションは大半が建物を軽くする為に住戸間を軽量間仕切りにして、中廊下側をALCにしています。当初は良いですが地震の度に少しのズレが生じて、隙間を埋めるシールが劣化と共に空いてきます。音の問題等不安材料しかありません。
|
5546:
匿名さん
[2020-11-05 16:28:43]
|
5547:
匿名さん
[2020-11-05 16:33:03]
>>5545 契約者さん
情報ありがとうございます。先日あるところでタワーマンションに住みたがるのは一般的に努力してお金持ちに成り上がった人々だという興味深いお話しを聞いたところなのでご説明がしっくりきました。 |
5548:
匿名さん
[2020-11-05 16:47:54]
|
5549:
通りがかり
[2020-11-05 16:55:22]
|
5550:
匿名さん
[2020-11-05 17:03:13]
|
5551:
匿名さん
[2020-11-05 17:47:38]
名駅もななちゃんのところとかズラ~~っと自転車停められると楽なんですけどね。
実際には大変な事になっちゃうと思うけど。 |
5552:
マンション検討中さん
[2020-11-05 21:51:20]
みんな名駅が生活圏と言いたいのですね(笑)栄生駅、亀島駅付近はあんまりだと認識してるから名駅が生活圏と言いたいのですね。純粋に周辺環境に満足してるなら自信持って亀島や栄生が生活圏と言えばいいのに。世間一般で隣の駅を生活圏とは言わないな。歩けない距離ではないけど。
|
5553:
匿名さん
[2020-11-05 22:29:25]
>>5552 マンション検討中さん
世間一般的にもなりの駅は生活圏とは言わない?そんなとことないでしょ。隣の駅が生活圏に入らないなんて随分狭い範囲で生活してるんですね。ひきこもりか?それかど田舎で隣の駅が相当離れてるのかな? 亀島や栄生ももちろん生活圏ですし名駅も生活圏です。 |
5554:
マンション検討中さん
[2020-11-05 22:34:05]
|
5555:
マンション検討中さん
[2020-11-05 22:38:22]
|
5556:
マンション検討中さん
[2020-11-05 22:42:29]
2期2L 絶対 抽選なるっぽい
抽選避けるべく上層階目指します |
5557:
マンション検討中さん
[2020-11-05 23:02:04]
2期のモデルルームの案内も始まってない中でよくそんな情報が得られますね。誰が申し込んで抽選になっているんでしょうか。
|
5558:
匿名さん
[2020-11-05 23:15:11]
??「栄生や亀島が生活圏?」
ノリタケ民「名駅も生活圏だよ!」 ??「名駅が生活圏?」 ノリタケ民「うん!!そうそう!!」 |
5559:
マンション検討中さん
[2020-11-05 23:16:38]
>>5555 マンション検討中さん
同じ話になってしまうが、伏見のひとは名駅を生活圏とは言わないでしょ。生活圏って普段使いするスーパーとか病院とかいく行動範囲の意味ですよ?もしたまにの買い物とかも含めるなら市外のひとでも名駅が生活圏になると思うけど。それに逆に田舎は車が移動手段なので、生活圏が広くなると思いますよ。 |
5560:
匿名さん
[2020-11-05 23:24:13]
>>5559 マンション検討中さん
名駅を普段使いするつもりですが。ゲートタワーや大名古屋ビルヂングにクリニックはあるし、食品はデパ地下で買うつもりです。 ここの話をしているので伏見の人がどうとかは関係ないでしょ。伏見の人は栄方面に行かれるでしょうし。 |
5561:
マンション検討中さん
[2020-11-05 23:30:32]
|
5562:
匿名さん
[2020-11-05 23:33:20]
|
5563:
匿名さん
[2020-11-05 23:35:34]
>>5561 マンション検討中さん
おそらく伏見にステータスを感じているのではなく、同じ距離である伏見を話に出してるだけだと思います。 |
5564:
匿名さん
[2020-11-05 23:51:48]
|
5565:
マンション検討中さん
[2020-11-06 00:05:53]
ここはすごいコメント数だな。アンチ多いにしてもトータルで名古屋No. 1マンションやな。
|
5566:
匿名さん
[2020-11-06 00:16:48]
>>5560 匿名さん
>名駅を普段使いするつもりですが。ゲートタワーや大名古屋ビルヂングにクリニックはあるし、食品はデパ地下で買うつもりです。 そういう人はいいですね。名駅ライフを満喫できると思います。 でも、周りの人が案外そうではないことは頭に入れておいた方が良いと思いますよ。 良くも悪くも西区ですからね。 ここに住むセレブであればあるほど、このギャップを感じる事になるのでね。 自分だけ普通にデパ地下で買っても、周りはイオン、栄生駅へ向かう。 スーパーだけのことではありません。全てが周りの住民と異なってきますので 噛み合わないことが出てくることは覚悟しておいたほうが良いでしょう。 |
5567:
匿名さん
[2020-11-06 00:19:35]
>>5565 マンション検討中さん
トータルって何ですか? |
5568:
匿名さん
[2020-11-06 00:21:04]
|
5569:
匿名さん
[2020-11-06 00:45:35]
立ちんぼの意味が分からず調べてしまった
|
5570:
匿名さん
[2020-11-06 00:51:05]
|
5571:
匿名さん
[2020-11-06 01:04:49]
生活圏、生活圏、、、
徒歩圏内、徒歩圏内、、 自己暗示みたいに自分に言い聞かせてるのかな そうじゃない自覚があるから、デベのPRにしがみついてるように見えるな 見てて可哀想(笑) |
5572:
匿名さん
[2020-11-06 01:08:01]
|
5573:
匿名さん
[2020-11-06 01:16:23]
>>5571 匿名さん
ニシク、水没、 自己暗示みたいに自分に言い聞かせてるのかな 人気じゃないと思いたいけどそうじゃない自覚があるから、 購入もできない物件のスレに来てネガにしがみついているように見えるな。 ワンルームいっぱい持って首が回らないのか、自分の持っている物件が超絶値下がり中なのか。そもそも購入すらできないのか。 見てて可哀想 |
5574:
匿名さん
[2020-11-06 01:32:12]
|
5575:
匿名さん
[2020-11-06 01:34:31]
|
5576:
匿名さん
[2020-11-06 01:36:40]
>>5573 匿名さん
ごめんなさい 西区と水没を自己暗示してどんなメリットが? それは歴史と自治体としての現実にある事実ですよ 皮肉として使ったみたいですが、使えてなくて(笑) やはり面白い人が多い物件ですね |
5577:
匿名さん
[2020-11-06 01:41:07]
|
5578:
匿名さん
[2020-11-06 01:52:38]
>>5573 匿名さん
購入もできない物件ってwここ坪単価いくらでしたっけ?? プラウドタワーやグランドメゾンなら分かるけど、 高飛車すぎw そして、本当に購入もできないような高い物件に対しては、そもそもディスろうと思わない。 |
5579:
マンション検討中さん
[2020-11-06 01:55:23]
1期登録時に未登録の部屋が10前後あってその後先着順となっていたかと思いますが、
その後完売したかどうかをご存知のかたいらっしゃいます? |
5580:
匿名さん
[2020-11-06 01:57:52]
|
5581:
マンション検討中さん
[2020-11-06 07:45:03]
第1期で買えた方は特別に高い部屋以外は買った値段を維持できそう。第2期が上がれば尚更。2期も他の名駅周りの物件と比べても割安。
イオン直結は強烈ですよ。 |
5582:
匿名さん
[2020-11-06 07:55:28]
|
5583:
マンション検討中さん
[2020-11-06 07:56:06]
買い物はイオン。
ママ友とイオン。 子供の遊び場はイオン。 パパの晩酌はイオン。 週末は家族でイオン。 親が来たらイオン。 友だちが来たらイオン。 図書館代わりにイオン。 わざわざ歩いて名駅まで行く必要ありません。 |
5584:
マンション検討中さん
[2020-11-06 08:03:02]
|
5585:
eマンションさん
[2020-11-06 08:14:00]
|
5586:
匿名さん
[2020-11-06 09:10:32]
正式ではありませんがすみふのタワーⅡで坪単価350 を予定されているとのことでしたので、それ超えの350後半~400 じゃないんでしょうか?っていうか皆様てっきりそれと比較してあまりに安いので購入されたとばかり思っていました。
|
5587:
口コミ知りたいさん
[2020-11-06 10:21:42]
ちょっとズレてる投稿は無視した方がよいですね。
|
5588:
匿名さん
[2020-11-06 10:54:32]
天神山中学は、漫画のような子供でも覚えやすい校名と相まって名古屋市中にその名が通ってました。
『天下天中参上』という決め台詞とともに。 |
5589:
匿名さん
[2020-11-06 11:32:17]
>>5586 匿名さん
>すみふのタワーⅡで坪単価350~~皆様てっきりそれと比較してあまりに安いので購入されたとばかり思っていました。 転売ヤー達が全国から目をつけたのは、そこと比較してではないですね。 そんなに差があると判断されたら全室高倍率になってもっと食い散らかされてるはずです。 |
5590:
匿名さん
[2020-11-06 12:37:05]
|
5591:
匿名さん
[2020-11-06 13:00:23]
|
5592:
匿名さん
[2020-11-06 13:19:52]
くだらないやりとりばっかり。購入検討者とは思えないような発言してる方もいるけど、いったい何しにこの掲示板に来ているんだろう。
|
5593:
匿名さん
[2020-11-06 13:47:01]
>>5592
そう思うのはお前さんが立派な大人になったってこと。 悲しいけど、お前さんはマンコミュを卒業して必要な情報はここじゃなくて SNSで取得する意識高い系の仲間入りする時が来てしまったのだよ。 |
5594:
マンション検討中さん
[2020-11-06 14:00:37]
シティタワー葵
プラウドタワー錦 とここの大規模マンションで比較してます。 どこも悪くないので迷いますね。 |
5595:
匿名さん
[2020-11-06 14:59:50]
|
5596:
通りがかり
[2020-11-06 16:17:05]
|
5597:
マンション検討中さん
[2020-11-06 16:32:33]
|
5598:
匿名さん
[2020-11-06 16:35:35]
立地が良ければね...
|
5599:
匿名さん
[2020-11-06 16:45:04]
|
5600:
匿名さん
[2020-11-06 16:53:38]
>>5594 マンション検討中さん
西区の住民相手に金持ちアピールしたいなら断然ここ。 イオンで上客目指すべし。 子供も天神山で番長目指すべし。 出来れば自分と同じような属性の人がいるところが良ければ迷わず東に向かってへGO! 子供の為にも今どきヤンキーなんていないよって学区を目指すべし。 |
5601:
マンション検討中さん
[2020-11-06 16:54:58]
イヤだ ムダ遣いは。価値のあるここを2期でゲットします。営業マンに相談します。
|
5602:
マンション検討中さん
[2020-11-06 16:57:31]
子供のこと考えるなら 伏見ではなくもっと東いくね。私はセカンドだからここ一択。
2L欲しいです。 |
5603:
匿名さん
[2020-11-06 16:58:15]
こんだけ大規模のマンションが出来れば学校の環境なんてガラリと変わるんじゃないでしょうか?しかもここだけじゃなく他にもマンション建設されてますし。
|
5604:
匿名さん
[2020-11-06 16:59:04]
子供は私立じゃないの?
|
5605:
通りがかりさん
[2020-11-06 17:00:28]
|
5606:
匿名さん
[2020-11-06 17:05:28]
|
5607:
匿名さん
[2020-11-06 17:06:56]
|
5608:
マンション掲示板さん
[2020-11-06 20:36:10]
西区らしいマンションですな。
コストカットマンションとか言っている人もいますが、言い過ぎ? イオン、西区、エレベーター、ゴミ、など気にせず頑張ろう! |
5609:
マンション検討中さん
[2020-11-06 20:39:10]
ららぽーとは新築価格よりplus600万以上で中古出てますね。やはり直結は最強かも
|
5610:
匿名さん
[2020-11-06 21:19:14]
|
5611:
マンション検討中さん
[2020-11-06 21:31:37]
実需ですよ・ただ、いつ引っ越すかわからないので常に売れる価格を知っておく。これ常識ですわ。一生すむ なんてのは20%もいないんじゃないでしょうか。
|
5612:
匿名さん
[2020-11-06 21:41:27]
|
5613:
eマンションさん
[2020-11-06 21:41:54]
|
5614:
通りがかりさん
[2020-11-06 21:47:26]
正直この場所で今後のリニアの事もあるし価値が上がるのは間違いないのではと思います。どう考えるかは人それぞれですが。
|
5615:
匿名さん
[2020-11-06 21:50:30]
|
5616:
匿名さん
[2020-11-06 21:50:32]
>>5613 eマンションさん
確かにねwただララポは売るのも買うのもジモピー同士の売買だからあんまり気にしないけど、ここみたいに儲かるのはよその人、高く買うのは地元の人っていう風にはなってほしくないな。 |
5617:
マンション検討中さん
[2020-11-06 21:57:00]
B-60A1 キッチンから洗面所に抜ける通路があり良いですね。
|
5618:
マンション検討中さん
[2020-11-06 21:58:43]
まあ一期で買えた方々は勝ち組ですね。
|
5619:
匿名さん
[2020-11-06 22:11:09]
|
5620:
マンション検討中さん
[2020-11-06 22:30:13]
>>5619 匿名さん
まんまにさんはどの部屋を狙ってたのですか? |
ここに住めば
買い物もイオン
ママ友会もイオン
両親が来たらイオン
子供のお祝いもイオン
宿題やるのもイオン
休日の食事もイオン
パパが一杯やるのもイオン
周りに何もないので自然とイオン生活を堪能出来ますよね。