三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-23 07:58:37
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/

[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12

現在の物件
ザ・パークハウス 名古屋
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅 徒歩12分 (10番出入口)
総戸数: 462戸

ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?

5461: マンション検討中さん 
[2020-11-03 16:22:55]
>>5460 匿名さん
三菱地所さんは保証できるのが12階以上とのことでした。おそらく11Fでも見えるでしょうし、8Fでも栄方面は厳しいとしても、名駅のビル半分くらいは見えると思います。6F以下になってくると駐車場が相対的に大きくみえ、空の領域が小さくなる。そう考えると8から10Fが価格的におすすめ ということだったのでしょうか。2から7倍くらいだったような。2倍で買えた人はラッキーですね。
5462: 匿名さん 
[2020-11-03 17:25:49]
D棟の2階の2LDKは17倍の最高倍率で投資家が殺到したと言われますが、実需の方には最高のプレゼントでしたね!

なぜなら、この部屋は実需の方が欲しいと思いにくい部屋だと思ったからです。

あくまで可能性の話ですでに解決された問題かもしれませんが、検討時に下記の3つのリスクを感じました。

1)ベランダのすぐ下あたりにゴミ収集車が来る
2)イオン直結の3階にある橋を歩く人から部屋の中まで見られるかも
3)ベランダに出るとイオンに出入りする車の視線とお見合いするかも(特に出てくる車の場合)

特に1番、2番については掲示板で拝見しなかった気がしました。
ですので、格安のパンダ部屋というより、値段相応の部屋と感じておりました。

このような不確定なリスクを受け止める部屋は
マンションのどこかに必要となってしまうのですが、
その部屋のリスクを喜んで引き受けてくれた方がいたことは、
B棟を含むす実需で住む方にはありがたい話かと思います。

さらに投資家が殺到してくれたことで、高倍率をただき出し、
パークハウス名古屋の知名度がぐんとウナギ登りとなり、
周辺地区No1マンションとして名乗りを上げられたことは良いことです。

3階と2階の値段差は200万円でしたが、
もし、この200万円を三菱地所が広告費ととらえ、
通常より割安価格で出していたとしても、
その広告費以上の効果はあったといえるのではないでしょうか。
5463: マンション検討中さん 
[2020-11-03 17:53:09]
>>5462 匿名さん
同感です。臭いが気になりますよね。目線は気づきませんでしたがそうですね。そうすると中層階が正解だった可能性が高いですね。住み続けるにも、売却するにも。そういった点を感覚的にマンションマニア さんはご理解された上での中層階をご推薦されたのでしょうかね。A,B棟の価格次第ですが、2Lの場合、Dの中層かA,Bの低層が正解なのかもしれません。
5464: 匿名さん 
[2020-11-03 19:46:31]
ここがNo.1か...名古屋はやっぱりまだまだですよね。東京とはレベルが違う
5466: 匿名さん 
[2020-11-03 20:25:13]
>>5463
臭いは平日の短時間のみだろうから我慢できるとしても、
土日は目線集中で落ち着けないかもしれないですね。
サービス業で土日は留守にしてるような人なら良いかも。
5467: 匿名さん 
[2020-11-04 04:04:14]
>>5464
>ここがNo.1か...名古屋はやっぱりまだまだですよね

どこみたらここがNO.1になるんだよw。
ただ安かったから一瞬ハイエナが群がっただけでNO.1でもなんでもない。
5468: 匿名さん 
[2020-11-04 09:25:09]
>>5467 匿名さん

>>5462さんがおっしゃってたんで。

私もそう思いますよw
5469: 匿名さん 
[2020-11-04 09:35:54]
土地を安く仕入れているし、ちらほらコストカットされているわりには凄く安いわけでもないのですが何故これほど人気が出たのか私にも本当に分からないです。イオン&ノリタケの森併設で手の届く価格設定・三菱地所物件のニーズが大きかったのでしょう。もちろんマンションマニアさんが例えていたようにこの物件が品川駅徒歩15分の港南口にあるなら私も迷わず購入しますけど。
5470: マンション検討中さん 
[2020-11-04 10:31:49]
マンションマニアのビジネスモデルは手数料。注目されればそれでいいから、お買い得だとかで囃し立てる。
キャピタル狙いならせめて申し込んでるはずさ。
5471: 匿名さん 
[2020-11-04 11:31:44]
イケメン利用しスーツに気を配り好感度を意識し
お勧め物件とか買わない理由がわからんとか素敵ですねと言って盛り上げ上手なマンションマニアさんは
9年前のことまでは調べたりしない
(名古屋市 109万人に避難勧告

名古屋市では、天白川と庄内川で、氾濫の危険性が高まっているほか、各地で土砂災害のおそれがあるとして、
これまでに12の区の合わせておよそ48万世帯109万人余りに避難勧告が出されています。
このうち、中川区では9万3328世帯22万1826人、中村区で6万9262世帯13万6116人、
西区で6万6646世帯14万5050人、港区で5万9486世帯14万8245人、北区で4万8196世帯11万1362人、
天白区で4万1692世帯9万1231人、守山区で3万3262世帯8万6263人、南区で2万8355世帯6万5489人、
熱田区で1万7137世帯3万7671人、緑区で1万1623世帯2万7492人、瑞穂区で9640世帯2万3099人、
名東区で610世帯1360人となっています。名古屋市は災害の発生に備え、最寄りの避難所に避難するよう呼びかけています。)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110920/t10015712511000.html
5472: 匿名さん 
[2020-11-04 11:42:53]
蓋開けてみたら資産価値あんまりかもしれませんね。

浸水したら終了
5473: eマンションさん 
[2020-11-04 11:59:29]
>>5425 マンション検討中さん
大きく3つほどのレンジに分けて価格を発表し、反応を見てから、詳細価格公表になるようです。
デベとしては抽選や即完売より1円でも高く売った方がいいですからね。
5474: マンション検討中さん 
[2020-11-04 12:16:30]
外れた人。。
5477: 匿名さん 
[2020-11-04 12:29:36]
>>5474 マンション検討中さん
申し込まなかった人です
5478: 匿名さん 
[2020-11-04 12:31:38]
>>5468
5480: 匿名 
[2020-11-04 12:41:19]
マンションマニアさんは名古屋の物件は購入しないと思うよ。貧しい家に生まれいつか素敵なマンションに住みたいと努力し大成功された方ですが、今でも千葉大好きな庶民派でいらっしゃいますから階級社会大好きな名古屋の土地柄に馴染むとは思わん。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる