ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/
[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12
ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
5421:
匿名さん
[2020-11-02 10:29:30]
登記上も4棟ではなくまとめて1棟の扱いになっているとお伺いいたしましたから棟と棟はかなり至近距離でしょう。
|
5422:
マンション検討中さん
[2020-11-02 12:37:01]
二期のMRは11月下旬からと聞きましたが
予約出来たと書かれてるのは、一期→二期組さんですか? |
5423:
マンション検討中さん
[2020-11-02 19:36:36]
次はさすがに抽選を避けるよう価格調整あると予想してます。早めに要望書出して調整頂こうと思います。実需で抽選はきつい。投資ならチャレンジしますが。。
|
5424:
匿名さん
[2020-11-02 20:34:23]
>>5423 マンション検討中さん
値上がり確定です。営業の方から聞きました。 |
5425:
マンション検討中さん
[2020-11-02 20:44:25]
|
5426:
マンション検討中さん
[2020-11-02 20:48:41]
4800万からです
|
5427:
マンション検討中さん
[2020-11-02 21:48:07]
|
5428:
マンション検討中さん
[2020-11-02 21:54:44]
|
5429:
マンション検討中さん
[2020-11-02 22:27:02]
上層階狙います。理由は…
|
5430:
通りがかりさん
[2020-11-02 22:36:57]
ブリリアントの間取りが公開されましたね。
|
|
5431:
マンション検討中さん
[2020-11-02 23:12:46]
|
5432:
匿名さん
[2020-11-02 23:26:51]
>>5416 マンション検討中さん
武蔵小杉のウ○コ騒ぎの時に名前の響きからブリリアタワーが真っ先に疑われた。ここも水害でトイレが詰まっても真っ先にブリリアントスクエアが疑われてだネタにできるという利点がある |
5433:
マンション検討中さん
[2020-11-02 23:38:28]
80mの間取り綺麗ですね
収納多い。 |
5434:
マンション検討中さん
[2020-11-02 23:39:13]
上層階がお買い得。
なぜなら。。。 |
5435:
匿名さん
[2020-11-02 23:41:04]
>>5411 匿名さん
新瑞橋や上小田井は水害はあるけど、同様にイオンやmozoがあるので比較対象としてはいいね。 で、値上がり率調べてみたけど、確かに駅近や直結系に比べて大して上がってないな あとは南大高や徳重、赤池といった商業施設あるとこも確認した。 結果として商業施設近くというより駅近や駅力沿線力の方が支配的だった。 具体的に言うと東山線徒歩1分以内中区以東が最強。あとは駅力高い人気の駅(高級住宅街、良学区、始発、二線以上利用可]の徒歩1分以内が強い。 次いで3分以内。そして5分以内 やはり5分超えると競合物件や駅により近い上位物件が出てくるため価格維持しづらい ただ名駅は徒歩1分とかまずないのでやや特殊ではあるが、亀島も徒歩5分以内でないのはマイナスだね 平面駐車場とイオンのプラス分とバブル価格上昇分と駅までの距離が相殺してトントンというのはその通りかな 他の物件なんてトントンですらない時期だし。 |
5436:
マンション検討中さん
[2020-11-02 23:45:54]
マンマニのおすすめはどこ?
|
5437:
匿名さん
[2020-11-02 23:54:32]
周知の事実だけど駅徒歩五分超えると物件数が激増するし戸建てが選択肢に入るから一気に資産性は落ちるね
5分超えると徒歩諦めて自転車か車派が出てきてそうなると徒歩10分でもいっかってなると聞いた |
5438:
マンション検討中さん
[2020-11-03 00:05:06]
ブリリアントから販売なんですね。
名古屋駅徒歩圏で庭付きの間取り 狙います |
5439:
マンション検討中さん
[2020-11-03 00:06:04]
庭付きはブリリアントの特権ですね
|
5440:
マンション検討中さん
[2020-11-03 01:38:50]
|