三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-04 02:14:37
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/

[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12

現在の物件
ザ・パークハウス 名古屋
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅 徒歩12分 (10番出入口)
総戸数: 462戸

ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?

5224: 匿名さん 
[2020-10-28 19:02:29]
>>5222 匿名さん
真に受けないでくださいね。
スミフではないので、
各階で価格は違いますからね。
5225: 匿名さん 
[2020-10-28 19:04:22]
>>5222 匿名さん
めちゃくちゃ安い、安過ぎる
知ってたら3部屋は買ってたな、これはお宝どころか神物件じゃないか
買えた人羨まし過ぎる。。
5226: 匿名さん 
[2020-10-28 19:04:49]
今振り返る納屋橋

北東角

Bタイプ 62.56㎡ 2LDK

313  3860万円 @204
1213 4390万円 @232


南向き

Gタイプ 70.85㎡ 3LDK

308  4190万円 @195
1208 5590万円 @261

Tタイプ 73.15㎡ 3LDK

1308 5890万円 @266
2708 6590万円 @298

Hタイプ 75.84㎡ 3LDK

307  4490万円 @196
1207 5890万円 @257

Uタイプ 76.59㎡ 3LDK

1307 6390万円 @275

U´タイプ 76.80㎡ 3LDK

2707 7190万円 @309

Iタイプ 77.84㎡ 3LDK

306  4990万円 @212
1206 6390万円 @271

西向き

Kタイプ 60.15㎡ 2LDK

404  3690万円 @202
1204 4490万円 @246

Mタイプ 58.44㎡ 2LDK

402  3560万円 @201
1202 4360万円 @246

Zタイプ 67.14㎡ 2LDK

1302 4990万円 @245

Z´タイプ 67.32㎡ 2LDK

2702 5690万円 @278
5227: 匿名さん 
[2020-10-28 19:05:40]
東向き

Cタイプ 44.77㎡ 1LDK

312  3120万円 @231
1212 3580万円 @265

Pタイプ 65.42㎡ 2LDK

1412 4640万円 @234
2712 5290万円 @267

Dタイプ 55.56㎡ 2LDK

311  3400万円 @202
1211 3930万円 @233

Eタイプ 55.56㎡ 2LDK

310  3550万円 @211
1210 4080万円 @242
5228: 匿名さん 
[2020-10-28 19:05:55]
>>5222 匿名さん
これ見たらいかに今がバブルかわかるねー
地価の差がこんだけあるのに、パークハウスがここまで人気なのって他はどんだけぼったくってるんだよ
デベはウハウハだな
5229: 匿名さん 
[2020-10-28 19:07:21]
>>5227 匿名さん
いや、これはバブルですわ
今の納屋橋中古は坪300万ですわ
ここ数年の上がりは異常
5230: 匿名さん 
[2020-10-28 19:10:46]
>>5223 マンション検討中さん
>>5225 匿名さん

当時は名古屋で200超えるとか有り得んw的な感じだったのが。

これらはこれらで上がっちゃってるので今は又別ではあるんですが
一旦中古となるとこういうところとも競合になる(かも知れない)のは頭に入れておかないといけませんね。

だいぶ上がってて相手にならないかもですが。
5231: 匿名さん 
[2020-10-28 19:13:09]
>>5228
>>5229
ホンのわずか数年ですからねえ。
5232: 匿名さん 
[2020-10-28 19:17:33]
これリセールでキャピタル狙いとか無理でしょ
納屋橋や御園座の時代の物件が強過ぎて。
ほんの数年でこれだから今後の様子見ないとだな。緩和マネーが一服したら不動産バブルも終了かな。
5233: 匿名さん 
[2020-10-28 19:57:12]
御園座は17倍とかじゃなかったから本格的にバブル相場だな
素人がここ数年で不動産で利益出して自分の実力と勘違いしてしまって参入してると見た
5235: 匿名さん 
[2020-10-28 20:22:45]
>>5233 匿名さん
御園座の最高倍率は10倍。
ただ平均で2倍を大きく超えていた点。
クローズだった点を考慮すれば、
どちらが上かは明白。
5237: マンション検討中さん 
[2020-10-28 21:43:37]
二期に向けたMR見学始まってるんですね?情報ありがとうございます!
明日電話してみます!
5238: マンション検討中さん 
[2020-10-28 22:02:52]
おやすみ
5239: マンション検討中さん 
[2020-10-28 22:11:48]
>>5237 マンション検討中さん
今は1期の重要事項説明会、契約会でおそらく2期の見学まだやってません。
予約は取れるでしょうが。1期はあっという間に見学1ヶ月待ちだったですよ。
また、MRは水木休みなので、電話は金曜日以降にどうぞ。
5241: 匿名さん 
[2020-10-28 23:21:23]
安物買いの銭失い!
水害の心配ないとこが1番だね。

もし被災しても自己責任だよね?当然
5242: マンコミュファンさん 
[2020-10-28 23:26:32]
すごいなここは
御園やプラウドにも喧嘩売るんだな笑
あちらの方達には相手にもされてない気がするが
5243: 匿名さん 
[2020-10-29 00:25:27]
>>5235 匿名さん
いや、立地や地価考えても御園座超えの倍率になるのはどう考えてもおかしいので、それでも17倍とかになっちゃうのはバブルな証拠だと思うよ
御園座価格知ってる人ならなおさら今が買い時かどうかはわかるはず
5244: 通りがかりさん 
[2020-10-29 05:54:06]
>>5235 匿名さん
御園座はほぼ事業協力者住戸が半分くらいあった高層階でもたしか坪300-400でしたね。
当時はこんな高い物件が名古屋に出たと驚きましたが時代は変わりましたね。
それにしてもノリタケは安いと思います。
5245: マンション検討中さん 
[2020-10-29 07:22:02]
ここの2LDKは2期から申し込みだとほぼ買えない。
1期の2LDKの平均倍率は5倍で、2LDKはB棟2種、A棟2種しかないから、AB同時に発売しても1期の人だけで平均3?4倍になる。
つまり2期申し込みの人にとっては平均で10倍近い倍率を超えないといけない。
かなり厳しい。
5246: マンション検討中さん 
[2020-10-29 07:25:20]
名古屋人は伏見がいいかもしれませんが、こちらに土地勘ない人から見れば圧倒的にこちらでしょう。リニア時代で、恩恵を受けるのはこちらですね。
5247: マンション検討中さん 
[2020-10-29 07:26:58]
ここで騒いでたら東京の湾岸なんて…でも人が集まってます。
5248: マンション検討中さん 
[2020-10-29 07:30:24]
さすがにパンダ部屋はないでしょうが、平均倍率は上がりそうですね。散分布での分析 期待してます
5249: 匿名さん 
[2020-10-29 07:30:55]
>>5244 通りがかりさん
事業協力者に割り当てられた住戸は
全体の15%程度ですよ。
高層階の坪単価も330から580万です。
5250: 匿名さん 
[2020-10-29 08:41:19]
>>5246 マンション検討中さん

確かに、西側の人にとってはいきなり中区民になるより西区民になる方が良いと思う。
そのほうが精神的バランスを保てる。
今まで行ったことのなかったイオンも出来るしね。
5251: マンション検討中さん 
[2020-10-29 08:50:43]
>>5250 匿名さん

どこの区民になるかで精神的なバランス崩れるの?www
5253: マンション検討中さん 
[2020-10-29 09:00:35]
区に執着し過ぎ。

魅力を感じる物件だから人気があるんでしょ
5255: マンション検討中さん 
[2020-10-29 09:03:43]
いつまで区の話してんだ笑
名古屋の分際で恥ずかしいぞ笑
5256: 匿名さん 
[2020-10-29 09:10:30]
>>5251 マンション検討中さん
そりゃ当然あるで。当たり前や。
実家、地元がどこかも影響するし、区も影響するのは当然や当たり前や。
勿論、区だけやないで。

簡単に言えば名古屋には昔から東西問題あるやろ。
東西だけやなく、栄あたりを中心に東西南北で縦横に切って北西・南西・北東・南東各々の地区を越えて違うところへ行くにも心理的に影響があるで。
そういうもんや。
5257: 匿名さん 
[2020-10-29 09:17:01]
>>5251 マンション検討中さん
名古屋だけやない。東京でも勿論あるで。城西・城南・城東・城北・(超都心)お互いバチバチや。
名古屋でも駅前・駅裏で全く違うように、山手線内か外かでもバトっとるで。湾岸民も山手線の中に入って行けず周辺だけで引っ越ししとるのも多いで。

京都でも同じや。
外から見れば京都なんてどこもいけすかんと思われるが、中は中でバチバチやで。
マウントの取り合いや。よそもんに対してだけマウント取っとるわけやないで。
京都市内でやりあっとるで。
5258: 通りがかりさん 
[2020-10-29 09:30:22]
>>5249 匿名さん
すみません、正確ではなかったです。
全体ではなく御園座高層階のうち、半分くらいは事業協力者住戸で、アンダーでさえ抽選でなかなか買えなかったと言う意味です。
坪単価は正確にはそのくらいですが、高層階は大雑把に300万円台からあったと言うニュアンスで書いたつもりでした。
5259: 匿名さん 
[2020-10-29 09:31:34]
>魅力を感じる物件だから人気があるんでしょ

価格にな。

by投資組
5260: 匿名さん 
[2020-10-29 09:32:34]
>>5258 通りがかりさん

大丈夫、充分伝わってましたよ。
5261: 匿名さん 
[2020-10-29 09:54:34]

SUUMO(スーモ)無料雑誌最新版に、水害などに対して安心な地区のランキング。
西区はもちろんランキング外。
5262: 匿名さん 
[2020-10-29 10:40:27]
この物件がリニアの恩恵を受ける度合いと、伏見の物件がリニアの恩恵受ける度合いは変わらなそうな気がします。
そうなると、高いけど水害の心配がない伏見か、水害の心配はあるけど安いノリタケか、という経済の比較になる
5263: 匿名さん 
[2020-10-29 10:59:21]
https://news.yahoo.co.jp/articles/9dc94f67bdea941bd05e94f3ebc8f7259087...

コロナの影響で地価下落が鮮明になってきましたね。
記事によると「大幅な下落があったのは、「名古屋市中区錦3丁目」(マイナス19%)」とのこと、ここも御園座や納屋橋と比較しても立地の割りにバブル価格なので地価下落の影響受けての今後の見通しが気になりますね。


5264: 匿名さん 
[2020-10-29 11:09:11]
不思議に思うのが、ここ含めてポートフォリオに日本の不動産入れる人がいること
株式や債権、現物資産とのバランスを考えると、マンション投資できる人なんてそれこと数十億の資産家でないとおかしい。
自宅を持っている人なんかはさらに日本の不動産へ投資しすぎの状態にあるわけだから、ここを投資で買おうなんて言える人はそんなにいないはず。
よっぽどVT等の資産に振り分けた方が効率的。流動性考えてもREITの方が分がある。
ましてや今の時期は数年二桁増が続いた状態に分譲を投資でってのはマンション投資セミナーか何かに唆されているのかしら。
自分の顧客には決して勧めないな。
5265: マンション検討中さん 
[2020-10-29 11:13:05]
こんなこと書いても倍率は下がりませんけどね
5266: 匿名さん 
[2020-10-29 11:17:26]
所得税を最高税率払ってる人が節税で買うんじゃないの?
おっしゃる通り自宅持ってる人は既に日本の不動産へ十分投資してることになるからまともなFPは勧めないだろうね。
普通にVTやVTIといった株式や債券、金、REITなどへの分散投資を勧めるはず。
流動性が低いし、一部屋貸しで心理的瑕疵なんて出たら価値暴落するから素人は買わないでしょう、投資として買ってるのはプロかセミプロあたりでしょうね
5267: 匿名さん 
[2020-10-29 11:25:10]
>>5264 匿名さん

頭でっかちで考えてるからそんな的外れになる。
5268: 匿名さん 
[2020-10-29 11:25:39]
ここ5年で3-4割くらい上がってるからこれからも上がると思う人は買い、今後は下がると思う人は待ちでいいのでは?
下がった時は御園座や納屋橋といった物件はそれでも利益出るけどここは赤字覚悟で売却か永住する必要があるだけ。
また、待ってる間家賃払ってる人は買った方がいい場合も多いね
5269: 匿名さん 
[2020-10-29 11:27:38]
[No.5234~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
5270: 匿名さん 
[2020-10-29 11:31:20]
錦三丁目や栄三丁目の地価下落は、夜の街ゆえコロナの影響をもろにかぶったのが原因に思います。
5271: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-29 12:31:42]
>>5256 匿名さん
こういう幼稚な奴も一定数いると思うと、西区の物件はデメリットあるよね
5272: 匿名さん 
[2020-10-29 12:34:37]
自分の気にいらないことを書く人間は
幼稚であって欲しいという願望でしょうか
5273: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-29 13:09:15]
>>5272 匿名さん
各々の地区を越えて違うところへ行くにも心理的に影響がある

この程度で心理的に影響感じてるなんて未熟、幼稚と思うけど、まぁそれが普通の人にとっては幼稚ではないんかもね笑
5274: 通りがかりさん 
[2020-10-29 13:26:36]
三菱レジデンスHP見て気付きました。
こちらと同じくイオンモール広島府中隣接のザ府中レジデンスは
イオンモールへ直通シャトルバス(100円)の利用が掲載されています。
数日前に シャトルバスについてたくさん悪意の書き込みしていた方ご覧下さい。
三菱レジデンスHP見て気付きました。こち...
5275: さん 
[2020-10-29 14:23:18]
>>5273 検討板ユーザーさん
それは人間の持ってる普通の感覚を
自分は違うから、気に入らないからと
幼稚と表現してるだけだと思うよ。
5276: 匿名さん 
[2020-10-29 14:39:52]
ザ府中レジデンスは広島駅から徒歩30分近くを歩くのは厳しいのでシャトルバスが出ていますが、ここは名古屋駅から徒歩圏内なので(コロナが続いてたら利用者は少ないかもしれませんし)シャトルバス出ますかね?
5277: 匿名さん 
[2020-10-29 14:43:10]
>>5274 通りがかりさん

シャトルバスで悪意ある書き込みなんてあったか?
5278: マンション検討中さん 
[2020-10-29 14:55:23]
悪意あると言うかくだらんしょうもない書き込みはたくさんあったよね。
どっちかと言うと乗ることを犯罪扱いしている人のがヤバかった。
正義感振りかざして逆に迷惑かけるタイプ。
5279: 匿名さん 
[2020-10-29 14:57:25]
>>5278 マンション検討中さん

クラスに一人はそういうやついるよね(笑)
5280: 匿名さん 
[2020-10-29 15:14:30]
犯罪じゃないけどマナー的にどうなの?っていう書き込みでは?
実際マナー的にどうなのと思うし
5281: 匿名さん 
[2020-10-29 15:32:59]
イオン客向けに名古屋駅からの無料送迎バスがでる!住民は名古屋駅との行き来でただで乗れるよ!やった!

っていうのは明らかにマナー違反だったと思いますけどね
5282: マンション検討中さん 
[2020-10-29 15:56:16]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
5283: マンション検討中さん 
[2020-10-29 15:57:44]
しょうもない

イオン使う分乗るくらいでしょうに

抽選外れたのであれば 2期に向けて頑張って下さい。
5284: 通りがかりさん 
[2020-10-29 15:59:14]
>>5278 マンション検討中さん

犯罪とは言わないが明らかなマナー違反でしょ。せめてイオンで買い物してから帰るとかなら分かるが。それを逆に正当化しているのは正直人間性を疑うし、そんな発言するひとがいるから西区はレベルが低いと言われる。普通に市バスや地下鉄を使えばいいのに数百円をケチるためにシャトルバス使うならもっと駅近のマンションを探せばいいのに。
5285: マンション掲示板さん 
[2020-10-29 16:00:08]
>>5280 仮定の話しでよくこんなに盛り上がれますね。地区計画で新設される道路に既設の市バスのバス停を移動させる可能性が一番高いのではありませんか?そんなに気になる方は名古屋市に問い合わせしてみたら如何ですか?
5286: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-29 16:09:29]
>>5275 さん
それが人間の持ってる普通の感覚って思い込んでる こと自体が視野が狭くて幼稚ってこと。区をまたぐのに心理的な影響を皆が皆感じるとでも?まぁ貴方は感じてれば良いのでは?
5287: マンション検討中さん 
[2020-10-29 16:12:06]
最近バスの話題多いけど、妄想だけで話されても時間の無駄なんだすけど。ここのイオンってオフィスも入るんだし買い物する人だけじゃないでしょ。
5288: 匿名さん 
[2020-10-29 16:16:10]
>>5019 マンション検討中さん
イオンのテナントはあくまで一般的な傾向ですが、
オープン少し直前にならないと明らかにならないでしょうね。

別の商業施設一体型開発のマンション検討時に
ギリギリまででテナントは調整すること効いたことがあります。

また、別の商業施設がオープンする際も、
テナントのロゴとか一度見えたのですが、
その後、隠しながら、内装工事しているのを見ました。


華々しく一斉に公式発表をしたいのでしょう。

直前までステルス(隠す)でやるのもマーケティングの一貫かもしれません。

なお、テナントの質についてはあまり期待しない方がよいかもしれません。

いつも通りのイオンぐらいだという認識で。

どのディベロッパーもいいテナント入るから期待していてください
とはMRで言われますよ。

でも、だいたいテナント付けが上手な三井、
あまり上手でないとのは住友という認識です。


三菱・イオンはどうなんでしょうかね?
5289: 匿名さん 
[2020-10-29 16:24:33]
>>5284 通りがかりさん
通じないでしょう。
発言の流れを見れば、もう十分だと。
これ以上追い込むのは酷ですよ。
5290: マンション検討中さん 
[2020-10-29 16:41:48]
さて ディライトのキャンセル 申し込みました。そしてゲット!
5291: 匿名さん 
[2020-10-29 17:38:57]
>それが人間の持ってる普通の感覚って思い込んでる こと自体が視野が狭くて幼稚ってこと。

5292: 匿名さん 
[2020-10-29 17:46:04]
>>5290 マンション検討中さん

おめでとうございます。移住&永住予定ですか?
5293: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-29 18:09:50]
久しぶりに見たら相変わらずこの掲示板の民度ひどいですね笑
実需でよく買う気になれますね…
5294: 匿名さん 
[2020-10-29 18:13:40]
https://patal.info/bad-investment-part2/#toc_id_1
マンション投資やる人は読んでおきたいね、身内に止めるやついないと酷い目にあう
5295: マンション検討中さん 
[2020-10-29 18:27:15]
ここに書き込んでる人間でどんだけ実需の人間がいるのかって話よ
5296: マンション検討中さん 
[2020-10-29 18:44:58]
>>5294 匿名さん
全く参考になりませんでした。外れたんですか
5297: マンション検討中さん 
[2020-10-29 19:11:12]
>>5288 匿名さん
イオンはリーシング自社ですよ。
他社の意見なんて一切聞きません。

5298: マンション掲示板さん 
[2020-10-29 20:01:35]
ほんとうにキャンセルでたんですか?
キャンセルの理由が、知りたい
5299: マンション検討中さん 
[2020-10-29 20:04:50]
>>5290 マンション検討中さん
繰り上がり当選でしょうか?おめでとうございます。
5300: マンション掲示板さん 
[2020-10-29 20:08:03]
繰り上がりだとしても当選したのにキャンセルした人がいるって事ですよね?
確かに理由が知りたいですね。
5301: マンション検討中さん 
[2020-10-29 20:44:02]
すいません。ゲット と言いたかっただけです。キャンセル出てません。。大変申し訳ございませんでした。スルーされると思っていましたが、、反響の多さに申し訳なくなりました。
5302: マンション検討中さん 
[2020-10-29 20:55:47]
リニアで入り口からだと 徒歩9分!
5303: 匿名さん 
[2020-10-29 21:51:48]
ここ投資用に買うやつなんてほとんどいないでしょ、分譲マンション部屋貸しなんて効率悪過ぎるし。水害や心理的瑕疵が付いたら資産価値暴落だし賃貸マンションと違い内部設備補修も半端なくかかるし
マンマニさんが本当に貸せて利益出ると思うなら自分で買ってると思うし
5304: マンション検討中さん 
[2020-10-29 21:59:23]
不動産関係の人も狙っていましたね。名古屋のある不動資屋曰く、その人の職場で3、4人申し込みしたとはっきりおっしゃっておりました。与信がある方、お金がある方は投資されている模様。じゃ無いとこの倍率にならないでしょう。200戸即完って関東入れても凄いんじゃ無いですか。
5305: 匿名さん 
[2020-10-29 23:12:38]
なぜこんなに投資家が狙ってるのかよく分からん。

ただ安いからってこと??
5306: 匿名さん 
[2020-10-29 23:15:57]
>>5304
間違いなく最近では200戸完売は稀です。関東でもないです。

元々西側の人に人気と言われたのに加え、マンマニ砲のパワー爆発でしたね。
5307: 匿名さん 
[2020-10-29 23:22:37]
>>5306 匿名さん
池袋のステアリ、西早稲田のブランズ、パタドキ、いっぱいあります。嘘は好きではないです。
5308: 通りがかりさん 
[2020-10-29 23:23:46]
なぜこういう輩は息を吸うように嘘をつくんだろうね
5309: 匿名さん 
[2020-10-29 23:26:45]
>>5307 匿名さん

東池袋の100戸超えはありましたね。
6,7月は関東の即日完売0でしたかね。そういう売り方に変わったって事も大きいですけどね。

200戸はないですね。
5310: 匿名さん 
[2020-10-29 23:28:03]
関東5月も即日完売0でしたね。
5311: 匿名さん 
[2020-10-29 23:29:31]
関東4月も即日完売0でしたね。
5312: 匿名さん 
[2020-10-29 23:34:49]
>>5308 通りがかりさん

嘘じゃないですよ。
東池袋100超え、西早稲田160位です。

>>5307
パタドキは200超えてましたっけ?
5313: 匿名さん 
[2020-10-30 00:16:48]
西側西側と連呼するやつ、ニシクと同じやつじゃね?
ちょうど入れ替わりでやってきたし、根拠のない持論の垂れ流し、一方的で議論にもならないこのウザい感じ、全く同じ流れ。おかえり、ニシク。今まで気づいてあげられなくて、ごめんね。
5314: 匿名さん 
[2020-10-30 00:25:18]
>>5306 匿名さん
マンマニさんが買い買い!!と言ったら買うってことか。

投資家の方って自分で資産性見極めないんですね。
5315: 匿名さん 
[2020-10-30 00:27:18]
https://mansiontrend.com/?p=4724
2020年10月17日に第一期の登録申込受付が終了した「ザ・パークハウス 名古屋」には、平均倍率2.1倍となる434件の登録申込が入りました。最高倍率17倍にもなります。トータルの資料請求件数は3600件超、総来場件数は900件超ですので申込率の高さが際立っています。

申込登録者の傾向は、居住地が愛知県内が68.4%、うち名古屋市50.4%です。愛知県外は、31.6%となっており東京都12.6%、その他道府県19%。地元中心の申込み傾向が強い名古屋の新築マンションとしては、県外シェアがかなり高くなっています。

年齢層は、30歳代 25.8%、40歳代26.7%、50代14.9%、60代12.6%、70代以上7.6%と幅広い層が購入しています。また、職業は、会社員が約49%、会社役員が16%、経営者8.2%、医師弁護士会計士が8.2%で続き 会社員以外の職業が半数以上。東京在住の名古屋出身者が申込みするケースもあったようです。
5316: 匿名さん 
[2020-10-30 00:31:58]
>>5315 匿名さん
役員経営者士業で三割か、属性かなりいいね
やっぱ金持ってるやつは資産性あるとこ選ぶわけだな
5317: 匿名さん 
[2020-10-30 01:17:46]
>>5307 匿名さん
>池袋のステアリ、西早稲田のブランズ、パタドキ、いっぱいあります。嘘は好きではないです。

もしかして、西早稲田とパタドキって200戸以上即完どころかまだ販売されてないってことはないっすか?
5318: 匿名さん 
[2020-10-30 11:10:54]
>>5315 匿名さん
西の人しか買わないってアピールしてた人いたけど実際は金持ってる層がかってましたね。
名古屋人の表と裏は面白い
5319: マンション検討中さん 
[2020-10-30 11:31:40]
西側アピールしてた人こっからどんな話してくるんだろうw
5320: マンション検討中さん 
[2020-10-30 11:32:22]
結局 エリートばかりですやん。

ある方だけ騒いでますが、

有益情報ありがとうございます。

こりゃ 2期で完売したりして
5321: マンション検討中さん 
[2020-10-30 11:33:23]
ニシクで騒いでいる人笑
5322: マンション検討中さん 
[2020-10-30 11:36:27]
来場して要望書出す割合 5割ってすご

5323: マンション検討中さん 
[2020-10-30 11:36:56]
マンマニの予想通り

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる