ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/
[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12
ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
4721:
匿名さん
[2020-10-22 16:09:43]
|
4722:
匿名さん
[2020-10-22 16:14:06]
>>4717 匿名さん
>中区は栄だけじゃありませんよ。○区なんて大きい範囲で比べるのはやめた方がいいですよ そんなことはみんな分かった上でやり取りしてるのよ。 信号一本、横断歩道1つ渡るだけで違うのは分かってるけど今はもう少し大きな視点で話してるだけ |
4723:
評判気になるさん
[2020-10-22 17:03:20]
みんな掲示板で必死だな
ここの口コミ見てると笑える笑 |
4724:
マンコミュファンさん
[2020-10-22 17:07:12]
|
4725:
マンコミュファンさん
[2020-10-22 17:14:53]
>>4717 匿名さん
マンションは、区(市)のイメージ大事だと思いますよ。実際は区(市)の中でもエリアによって雰囲気が違うと思いますが、マンション買う際に大きなエリアで見たときにイメージ良くないとそもそもそのエリアで探さないですからね。 |
4726:
匿名さん
[2020-10-22 17:55:19]
|
4727:
名無しさん
[2020-10-22 20:00:51]
|
4728:
マンション検討中さん
[2020-10-22 20:01:40]
>>4644 マンション検討中さん
確かにおっしゃる通り、1期の坪単価安は「販促費」扱いでしょう。 しかし、2期以降、各部屋坪20万上がったとしても、まだまだ安いと思います。 2010年に仕入れた土地値は半端なく安いです。 私はまだ狙っています。 |
4729:
匿名さん
[2020-10-22 20:15:50]
|
4730:
匿名さん
[2020-10-22 20:19:16]
|
|
4731:
マンション検討中さん
[2020-10-22 21:02:04]
販促費というか
三菱もここまで反響あるとは思ってなかったようですよ。時代がどんどん変わる、リスクと取るのもよし、待つのもよし。ただ、何も判断しないのはずっと買えませんね。今は高い時期とわかっていながらも、ここは別格。2期狙います。 |
4732:
名無しさん
[2020-10-22 21:59:31]
東区、中区、千種区、昭和区
瑞穂区、名東区、天白区 熱田区、緑区、西区、北区、中村区、南区 港区、中川区、守山区 |
4733:
匿名さん
[2020-10-22 22:09:24]
>>4725 マンコミュファンさん
すると区。という属性に引きずられ、 貴方の願望に即した市場が形成されるはずですね。 残念ですが、そうでははないようです。 貴方の思い通りになる世の中だと良いですね。 |
4734:
匿名さん
[2020-10-22 22:13:35]
|
4735:
匿名さん
[2020-10-22 22:22:35]
|
4736:
マンション掲示板さん
[2020-10-22 22:28:32]
>>4733 匿名さん
ここの場合は投資目的で買われる方も多そうですし、実需じゃないから区のイメージや住みやすさよりも名古屋駅の知名度とコスパで注目度が高いのではないでしょうか。もし同じイオン併設のマンションで東区や中区にできてたら今よりも更に人気だったと思いますが。だいたい人気な立地は昔からの由緒正しい立地だったり災害リスクが低くステータスが高いお金持ちな方々が集まったから学区のレベルも上がり更に人気になった訳です。なので事実そう言う市場が十分形成されていると思いますよ。 |
4737:
匿名さん
[2020-10-22 22:41:04]
>>4735 匿名さん
すごい熱弁してますが、あなたはこの掲示板で何がしたいのですか?コメントを見てるとこのマンションを検討している人とは思えないのですが。何が目的なのかはっきりさせてもらえると助かります。 |
4738:
匿名さん
[2020-10-22 22:50:57]
区は大事だと思います。
すごい極端なことを言うと、 千種・東区と中川・守山区、どちらにすみたいですか??? 私はなにも迷わずに前者です。 区のイメージってやっぱりありますよね? |
4739:
匿名さん
[2020-10-22 23:07:20]
|
4740:
匿名さん
[2020-10-22 23:13:25]
|
4741:
匿名さん
[2020-10-22 23:19:08]
|
4742:
匿名さん
[2020-10-22 23:20:08]
>>4735 匿名さん
ブリリア以上の物件はどこですか? 名古屋で最も高額なエリアはどこですか? 議論するまでもないです。 八事の某ブランドマンション群を鑑みるに、 物件そのものはひと山なんぼ。 などと言うことが往往にしてあるわけです。 つまるところ、お住まいの住居の金銭的価値。 が、全てです。 どんなに素晴らしい地域に住もうと、 自身のお住まいに金銭的価値がなければ、 所詮そこまで。ですね。 |
4743:
匿名さん
[2020-10-22 23:22:44]
|
4744:
マンション検討中さん
[2020-10-22 23:23:28]
|
4745:
匿名さん
[2020-10-22 23:25:56]
|
4746:
通りがかりさん
[2020-10-22 23:27:27]
|
4747:
匿名さん
[2020-10-22 23:29:07]
|
4748:
匿名さん
[2020-10-22 23:29:31]
|
4749:
匿名さん
[2020-10-22 23:30:30]
|
4750:
匿名さん
[2020-10-22 23:30:32]
|
4751:
通りがかりさん
[2020-10-22 23:30:57]
|
4752:
匿名さん
[2020-10-22 23:31:34]
|
4753:
匿名さん
[2020-10-22 23:32:58]
|
4754:
匿名さん
[2020-10-22 23:33:53]
ちょっとここのポジというか擁護というのか
前から思ってたけど正直、レベルが低すぎると思う。 |
4755:
匿名さん
[2020-10-22 23:34:45]
|
4756:
匿名さん
[2020-10-22 23:35:48]
|
4757:
匿名さん
[2020-10-22 23:35:59]
|
4758:
匿名さん
[2020-10-22 23:37:31]
|
4759:
匿名さん
[2020-10-22 23:37:36]
|
4760:
匿名さん
[2020-10-22 23:38:55]
>>4751 通りがかりさん
>同じ東区でも嫌な場所があるのであれば区で話すのはやめたらどうですか? 特定の人にいうよりも、ここでどんどんそういう話題を振ってくれていいですよ。 栄生や亀島の人も津島の人も地元ネタを絡めてでもいいからどんどん書いてほしいですよ。 学区が気になる人は学区の事を問いかければいいと思いますよ。 天井高とか二重床とかそんなのより私も興味ありますし。 |
4761:
匿名さん
[2020-10-22 23:38:58]
|
4762:
匿名さん
[2020-10-22 23:41:16]
|
4763:
匿名さん
[2020-10-22 23:41:58]
|
4764:
匿名さん
[2020-10-22 23:45:22]
>>4760 匿名さん
金銭的価値が全てだと理解しつつ、 現状を受け入れられない人の発言なので。 ココより安い物件に住んでいて、 ノリタケは実際に住むところじゃない… とか言ってる輩はそれ以外の何かが トコトン駄目だと言う事実から目を背けたいだけ。 価値が全てよ。 |
4765:
匿名さん
[2020-10-22 23:49:51]
|
4766:
匿名さん
[2020-10-22 23:52:48]
|
4767:
マンション検討中さん
[2020-10-22 23:53:04]
コメントしている方の8割方が抽選漏れの妬みか、ここの価格帯でも購入する資金がない人としか思えないw
|
4768:
匿名さん
[2020-10-22 23:56:59]
>>4762
おっとここで意見が分かれたあ。 |
4769:
匿名さん
[2020-10-22 23:57:48]
>コメントしている方の8割方が抽選漏れの妬みか
そんなのいるかねw |
4770:
匿名さん
[2020-10-22 23:58:02]
|
4771:
匿名さん
[2020-10-22 23:59:58]
|
4772:
マンション検討中さん
[2020-10-23 00:03:31]
|
4773:
匿名さん
[2020-10-23 00:04:48]
|
4774:
匿名さん
[2020-10-23 00:05:42]
|
4775:
マンション検討中さん
[2020-10-23 00:07:14]
>>4773 匿名さん
そんな物件存在しないので、バーチャルがわざわざ別のマンションにコメントお疲れ様です。 |
4776:
匿名さん
[2020-10-23 00:07:16]
>>4773 匿名さん
言えない様なマンション買ったの?? |
4777:
匿名さん
[2020-10-23 00:10:21]
ここよりも高いマンションって普通にありません?あ、平均坪単価じゃなくて、一部屋の価格で話してますよ。
身バレしたくないんで、堀川よりも東とだけお伝えしときます。 |
4778:
匿名さん
[2020-10-23 00:13:20]
|
4779:
匿名さん
[2020-10-23 00:13:27]
|
4780:
マンション検討中さん
[2020-10-23 00:14:37]
身バレって、戸数何件のマンション?
別に書いてもマンションなら身バレなんかしないけど。 それをいうなら何故この物件に名指しでコメントしてるのか不明。 ほんと貧民は困る。 |
4781:
匿名さん
[2020-10-23 00:15:21]
|
4782:
匿名さん
[2020-10-23 00:17:00]
|
4783:
マンション検討中さん
[2020-10-23 00:17:43]
|
4784:
匿名さん
[2020-10-23 00:19:10]
|
4785:
匿名さん
[2020-10-23 00:19:13]
|
4786:
マンション検討中さん
[2020-10-23 00:20:46]
>>4785 匿名さん
でどこのマンションに住んでるの? |
4787:
匿名さん
[2020-10-23 00:22:17]
>>4784 匿名さん
なんだろう、今まではマンション全然興味なかったんですけど、購入にあたって色々調べたり物件見たりしてるうちにいろんな物件に興味持ち始めたからかな?自分でも分からないですw スマホ中毒なので。毎日YouTube見てます笑 |
4788:
匿名さん
[2020-10-23 00:23:33]
|
4789:
マンコミュファンさん
[2020-10-23 00:24:03]
んーまあ、お値打ちかどうかはさておき人気だったということは事実ですねえ。
しかしながら、ここらあたりってちょうど地区論争を生みやすい絶妙の場所ですよね。 だからアンチと信者がいつも平行線ですね。 個人的にはこのあたり2LDKの4000万円代ってそれでも少し高く感じますけどね。 貧乏なのでローンとか大変ですし、実需じゃない方々多そうで今から賃貸たくさん出そうで心配です。 ちなみに抽選は運良くあたることができました。決して安いなんて思えないです。 |
4790:
匿名さん
[2020-10-23 00:24:15]
|
4791:
マンション検討中さん
[2020-10-23 00:24:43]
>>4788 匿名さん
全く関係ない。もはや日本語の質問にも答えられないから外国人かな? |
4792:
匿名さん
[2020-10-23 00:44:36]
>>4787 匿名さん
そういうもんだと思うね。 |
4793:
マンション検討中さん
[2020-10-23 01:07:16]
>>4789 マンコミュファンさん
私は東区のシティタワー葵、ローレルコート、プラウド高岳カームコート中区のシティタワーで迷いましたが、プラウド買いました。どれもノリタケより安かったですが、 泉アドレス、駅近と環境で、決めました。 でもこちらは安いのに完売してないのがイマイチ府に落ちません。 |
4794:
評判気になるさん
[2020-10-23 07:41:52]
|
4795:
マンション検討中さん
[2020-10-23 07:42:59]
今朝の日経に即完の件 載っていました
|
4796:
マンション検討中さん
[2020-10-23 07:48:32]
地域版です
|
4797:
匿名さん
[2020-10-23 08:14:37]
|
4798:
匿名さん
[2020-10-23 09:02:05]
|
4801:
マンション検討中さん
[2020-10-23 10:03:44]
[No.4799~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
4802:
マンション検討中さん
[2020-10-23 12:13:25]
2期はどのくらい売るんですかね。
ここから何期にわけるんだろう。 [一部テキストを削除しました 管理担当] |
4803:
マンション検討中さん
[2020-10-23 12:21:50]
3期だと思います。当然1期より少し上げると思います。急いで完売する必要ないでしょうし。イオンが完成する頃には見た目で町全体が変わり更に集客出来るでしょう。
|
4804:
マンション検討中さん
[2020-10-23 12:22:18]
3期だと思います。当然1期より少し上げると思います。急いで完売する必要ないでしょうし。イオンが完成する頃には見た目で町全体が変わり更に集客出来るでしょう。
|
4805:
マンション検討中さん
[2020-10-23 12:24:20]
|
4806:
マンション検討中さん
[2020-10-23 12:33:56]
最悪 価格が上がろうが、それを知らない人 あるいは価値を認めた上で購入する人で即完でしょう。坪280万から290万であれば抽選にならずとも売れる。本当に住みたい人にとっては朗報です。一期と同じ価格だと手に入りません。
|
4807:
マンション検討中さん
[2020-10-23 12:38:47]
|
4808:
マンション検討中さん
[2020-10-23 12:44:17]
ですね。でも 3倍優遇生かしたい.…
|
4809:
マンション検討中さん
[2020-10-23 12:46:42]
|
4810:
匿名さん
[2020-10-23 14:29:13]
もう少し価格を上げてもいいから、エレベーターを2基にして欲しかったと思ってるのは、自分だけか!?
|
4811:
匿名さん
[2020-10-23 15:08:52]
>>4810 匿名さん
いや、あなただけじゃないと思いますよ。 ここをやめた人や申し込んで外れた人も含めてね。 最低2基はないとマズいだろうなーと思いながら安いから「なんとかなるか」と自分に 言い聞かせてる人もいると思います。 初めてマンションに住む人はなかなか分からないとは思いますけどね。 |
4812:
マンション検討中さん
[2020-10-23 15:57:28]
|
4813:
匿名さん
[2020-10-23 15:57:30]
物件ありきで見ていたつもりがこの辺りええやん、この辺住みたくなった
出来るタイミングもええやんって方、こちらもありますよ ![]() ![]() |
4814:
匿名さん
[2020-10-23 16:01:20]
|
4815:
匿名さん
[2020-10-23 16:08:50]
|
4816:
匿名さん
[2020-10-23 16:30:25]
>変更できない点をこうなればいいなとか、考えたり議論したりしても時間の無駄。
時間の無駄とバッサリ切るのも正解。 ・考えるだけ無駄、こんなのありえねーと多くの人がやめたのも正解。 ・考えてもよく分かんねーなんとかなるっしょと突っ込んでなんとかなるのも正解。 ・考えてもよく分かんねーなんとかなるっしょと突っ込んで後悔するのも人生。 検討するのは今回だけじゃないからといろいろ考えたり、他の人はどう消化してるのか、自分たちならどうなのかと学んでいくのも正解。 |
4817:
匿名さん
[2020-10-23 16:35:24]
>>4815
私もさっき知ったのでw宣伝ではありませんが、宣伝になってもいいかな、と。 >こんなに近いのにまったく掲示板で話題になってないようなマンションですが何故なんですかね? それを私も知りたくて他の人の話も聞いてみたいなと。 三菱のブランドの凄さと考えることも出来るし、名前が一切出ないのは地域の弱さとも 言えるかも知れないですしね。現地周辺の人はどう思ってるのかとかね。 |
4818:
匿名さん
[2020-10-23 16:45:42]
例えば
三菱+イオン+名駅徒歩圏だと自分を満足させられるし イオンすぐ最高!名駅徒歩圏最高!と思える。 ところが 地場+イオン+名駅徒歩圏だと途端にイオンも名駅徒歩圏も無価値になって 今の甚目寺で別にええわ、高畑の新築で充分だな、国府宮のが安くていいねとなるのかどうか。 |
4819:
口コミ知りたいさん
[2020-10-23 16:58:13]
>>4818 匿名さん
マンションを購入にあたっては、一番ブランドを意識しているという事ですね。資産価値にも影響するので当たり前ではありますが。あとは大規模マンションを購入検討される方は、小規模マンションに興味なかったり。 |
4820:
マンション比較中さん
[2020-10-23 16:58:56]
「どこに住んでるの?」
「錦」 「どこに住んでるの?」 「西区」 |
例えば栄五丁目のマンションが売れ残ってたりしても別に不思議でも何でもないです。