ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/
[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12
ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
4680:
匿名さん
[2020-10-21 23:22:43]
二期で完売かな
|
4681:
匿名さん
[2020-10-22 00:13:24]
>>4679 マンション検討中さん
というよりも西側の人が待ってたんだじゃないですか? 西側の人にとって東区とか千種区とかいいってのは分かるけど 実際は土地勘もないし実家から離れるし現住所からも遠いし今更そこまで行きたくはないから、もうちょい自分のテリトリーである西側になんとか出来ないものかとね。 |
4682:
マンション検討中さん
[2020-10-22 00:15:16]
シティタワー葵は@230の部屋があったけどぞれも、ほぼ完売みたい。これからあそこは低層階を販売するみたいだし、完成も早いから割とありかもね。
|
4683:
匿名さん
[2020-10-22 00:19:01]
今まで「名古屋人はプラウド好きだねえ」とか「三井が、住友が」って言われても
西側にはプラウドもなけりゃ三井も三菱も住友もなかったから 西側の人は会話に参加出来なかった訳だしね。 しかも西側の人にとっては名駅近くの西区ってところが気取らなくていいじゃん。 西側の人もぶっちゃけ西区なら引け目感じなくていいし緊張せず堂々としていられるし。 |
4684:
匿名さん
[2020-10-22 00:23:33]
それと東区・千種・名東とか名古屋の人は「イオンなんて別に普通じゃん」ってなっても
西側の人はイオン自体がないんだから。 お、俺だって私だって一回モゾに行った事あるわい!って程度で なかなか行くことないからね。 |
4685:
マンション検討中さん
[2020-10-22 00:37:13]
2期はパンダ部屋はないものの坪240万、250万代は十分供給される模様。平均以下の部屋は沢山あるようです。買いですね。
|
4686:
マンション検討中さん
[2020-10-22 00:52:40]
管理費が投資から月数千下がりました。三菱最高。自走式が効いてますね。名古屋駅徒歩圏内で今後でないでしょうね
|
4687:
マンション検討中さん
[2020-10-22 00:53:37]
投資じゃなくて当初でした。
次こそ当てます |
4688:
通りがかりさん
[2020-10-22 06:40:53]
|
4689:
評判気になるさん
[2020-10-22 06:42:40]
こんなに区を意識しているのって
名古屋市民特有なんでしょうか? |
|
4690:
マンション検討中さん
[2020-10-22 07:03:24]
AB棟は南西向きと目の前の建物との距離が気になるので、価格も上がるようならおそらく申し込みません。
抽選倍率を3倍に上げてもらっても欲しい部屋がないと意味ないですよね。 |
4691:
マンション掲示板さん
[2020-10-22 07:29:41]
|
4692:
マンション検討中さん
[2020-10-22 08:27:13]
また倍率下げようと必死ですね。AB棟も魅力的ですよ。価格も適正価格以上には上げないと聞きました。
|
4693:
検討板ユーザーさん
[2020-10-22 08:43:08]
みんな肝心なこと教えてくれない。
きぇぇぇぇ!!!! |
4694:
マンコミュファンさん
[2020-10-22 08:47:57]
>>4684 匿名さん
名古屋市外の西側の住人ですが、どうせ名古屋に住むなら東区、中区で利便性が高いところに住みたいですけどね。ここより条件いい場所に住んでる方はわざわざ引っ越さないので、西側に限らず名古屋市でも利便性低い場所に住んでるか方に人気なのでは。 |
4695:
マンション検討中さん
[2020-10-22 09:05:40]
同じ名古屋に差なんてねーよw
東京から見たら全部一緒だわw 井の中の蛙大海を知らずwww |
4696:
匿名さん
[2020-10-22 09:07:28]
>>4694 マンコミュファンさん
と言いつつ気になってわざわざ書き込みにくるっていうね笑 |
4697:
匿名さん
[2020-10-22 09:24:55]
|
4698:
マンション検討中さん
[2020-10-22 10:03:12]
後から出てきた方が正です。安くなった方
|
4699:
マンション検討中さん
[2020-10-22 10:04:32]
4400万から4900万の2Lが希望
2期に出ますかね。 |
4700:
匿名さん
[2020-10-22 10:24:10]
|
4701:
匿名さん
[2020-10-22 13:38:01]
|
4702:
匿名さん
[2020-10-22 14:00:23]
>こんなに区を意識しているのって名古屋市民特有なんでしょうか?
違いますね、住所については人間のいるところはやはり東京でも大阪でも NYでもパリでもロンドンでも同じですね。 パリで住むなら何区か何区とかは川のどっちがどうとか聞いた事ある人も 多いのではないでしょうか。 東京でも城西・城南の人間は城東が駅近に安くて良いタワマンが出来ても全く興味持ちませんしね。 ちなみに名古屋で言えば東・千種・名東・昭和・瑞穂とかそういう部分では特段意識はされていないと思いますよ。 ただ、これがこと西区とか中川区とか中村区、港区とかってなると話は別って事しょう。 |
4703:
匿名さん
[2020-10-22 14:29:56]
実際のところ港区は災害リスク高く特に地震→津波発生の危険があるのに西区ほどイメージが悪くないのは何故だろう?
|
4704:
匿名さん
[2020-10-22 14:34:21]
え。同じぐらいのイメージでした
西区も港区も |
4705:
評判気になるさん
[2020-10-22 14:36:18]
|
4706:
匿名さん
[2020-10-22 14:42:06]
あら?そう?港区ららの物件の時はあまり“港区”話題になってなかったかと思って勘違いしてた・・・。名古屋は難しいですね。
|
4707:
eマンションさん
[2020-10-22 14:42:42]
アンチ達が西区だの災害だのいろいろ言ってるけど結局人気物件のようですね。こうなってくるとひがみにしか聞こえなくないしなんだか可哀想な人たちですね。
|
4708:
匿名さん
[2020-10-22 14:44:17]
|
4709:
匿名さん
[2020-10-22 15:03:27]
|
4710:
マンション検討中さん
[2020-10-22 15:08:41]
>>4709
そんなマンションあるんすか? |
4711:
マンション検討中さん
[2020-10-22 15:18:24]
|
4712:
匿名さん
[2020-10-22 15:22:12]
|
4713:
匿名さん
[2020-10-22 15:26:22]
|
4714:
匿名さん
[2020-10-22 15:26:24]
|
4715:
匿名さん
[2020-10-22 15:32:21]
|
4716:
マンコミュファンさん
[2020-10-22 15:41:50]
こんなとこよく抽選までして買うわな笑
|
4717:
匿名さん
[2020-10-22 15:51:10]
|
4718:
名無しさん
[2020-10-22 15:52:09]
|
4719:
匿名さん
[2020-10-22 15:53:17]
|
4720:
マンション検討中さん
[2020-10-22 15:53:33]
多分外れたか、ほかを購入された方でしょう。
|
4721:
匿名さん
[2020-10-22 16:09:43]
|
4722:
匿名さん
[2020-10-22 16:14:06]
>>4717 匿名さん
>中区は栄だけじゃありませんよ。○区なんて大きい範囲で比べるのはやめた方がいいですよ そんなことはみんな分かった上でやり取りしてるのよ。 信号一本、横断歩道1つ渡るだけで違うのは分かってるけど今はもう少し大きな視点で話してるだけ |
4723:
評判気になるさん
[2020-10-22 17:03:20]
みんな掲示板で必死だな
ここの口コミ見てると笑える笑 |
4724:
マンコミュファンさん
[2020-10-22 17:07:12]
|
4725:
マンコミュファンさん
[2020-10-22 17:14:53]
>>4717 匿名さん
マンションは、区(市)のイメージ大事だと思いますよ。実際は区(市)の中でもエリアによって雰囲気が違うと思いますが、マンション買う際に大きなエリアで見たときにイメージ良くないとそもそもそのエリアで探さないですからね。 |
4726:
匿名さん
[2020-10-22 17:55:19]
|
4727:
名無しさん
[2020-10-22 20:00:51]
|
4728:
マンション検討中さん
[2020-10-22 20:01:40]
>>4644 マンション検討中さん
確かにおっしゃる通り、1期の坪単価安は「販促費」扱いでしょう。 しかし、2期以降、各部屋坪20万上がったとしても、まだまだ安いと思います。 2010年に仕入れた土地値は半端なく安いです。 私はまだ狙っています。 |
4729:
匿名さん
[2020-10-22 20:15:50]
|
4730:
匿名さん
[2020-10-22 20:19:16]
|
4731:
マンション検討中さん
[2020-10-22 21:02:04]
販促費というか
三菱もここまで反響あるとは思ってなかったようですよ。時代がどんどん変わる、リスクと取るのもよし、待つのもよし。ただ、何も判断しないのはずっと買えませんね。今は高い時期とわかっていながらも、ここは別格。2期狙います。 |
4732:
名無しさん
[2020-10-22 21:59:31]
東区、中区、千種区、昭和区
瑞穂区、名東区、天白区 熱田区、緑区、西区、北区、中村区、南区 港区、中川区、守山区 |
4733:
匿名さん
[2020-10-22 22:09:24]
>>4725 マンコミュファンさん
すると区。という属性に引きずられ、 貴方の願望に即した市場が形成されるはずですね。 残念ですが、そうでははないようです。 貴方の思い通りになる世の中だと良いですね。 |
4734:
匿名さん
[2020-10-22 22:13:35]
|
4735:
匿名さん
[2020-10-22 22:22:35]
|
4736:
マンション掲示板さん
[2020-10-22 22:28:32]
>>4733 匿名さん
ここの場合は投資目的で買われる方も多そうですし、実需じゃないから区のイメージや住みやすさよりも名古屋駅の知名度とコスパで注目度が高いのではないでしょうか。もし同じイオン併設のマンションで東区や中区にできてたら今よりも更に人気だったと思いますが。だいたい人気な立地は昔からの由緒正しい立地だったり災害リスクが低くステータスが高いお金持ちな方々が集まったから学区のレベルも上がり更に人気になった訳です。なので事実そう言う市場が十分形成されていると思いますよ。 |
4737:
匿名さん
[2020-10-22 22:41:04]
>>4735 匿名さん
すごい熱弁してますが、あなたはこの掲示板で何がしたいのですか?コメントを見てるとこのマンションを検討している人とは思えないのですが。何が目的なのかはっきりさせてもらえると助かります。 |
4738:
匿名さん
[2020-10-22 22:50:57]
区は大事だと思います。
すごい極端なことを言うと、 千種・東区と中川・守山区、どちらにすみたいですか??? 私はなにも迷わずに前者です。 区のイメージってやっぱりありますよね? |
4739:
匿名さん
[2020-10-22 23:07:20]
|
4740:
匿名さん
[2020-10-22 23:13:25]
|
4741:
匿名さん
[2020-10-22 23:19:08]
|
4742:
匿名さん
[2020-10-22 23:20:08]
>>4735 匿名さん
ブリリア以上の物件はどこですか? 名古屋で最も高額なエリアはどこですか? 議論するまでもないです。 八事の某ブランドマンション群を鑑みるに、 物件そのものはひと山なんぼ。 などと言うことが往往にしてあるわけです。 つまるところ、お住まいの住居の金銭的価値。 が、全てです。 どんなに素晴らしい地域に住もうと、 自身のお住まいに金銭的価値がなければ、 所詮そこまで。ですね。 |
4743:
匿名さん
[2020-10-22 23:22:44]
|
4744:
マンション検討中さん
[2020-10-22 23:23:28]
|
4745:
匿名さん
[2020-10-22 23:25:56]
|
4746:
通りがかりさん
[2020-10-22 23:27:27]
|
4747:
匿名さん
[2020-10-22 23:29:07]
|
4748:
匿名さん
[2020-10-22 23:29:31]
|
4749:
匿名さん
[2020-10-22 23:30:30]
|
4750:
匿名さん
[2020-10-22 23:30:32]
|
4751:
通りがかりさん
[2020-10-22 23:30:57]
|
4752:
匿名さん
[2020-10-22 23:31:34]
|
4753:
匿名さん
[2020-10-22 23:32:58]
|
4754:
匿名さん
[2020-10-22 23:33:53]
ちょっとここのポジというか擁護というのか
前から思ってたけど正直、レベルが低すぎると思う。 |
4755:
匿名さん
[2020-10-22 23:34:45]
|
4756:
匿名さん
[2020-10-22 23:35:48]
|
4757:
匿名さん
[2020-10-22 23:35:59]
|
4758:
匿名さん
[2020-10-22 23:37:31]
|
4759:
匿名さん
[2020-10-22 23:37:36]
|
4760:
匿名さん
[2020-10-22 23:38:55]
>>4751 通りがかりさん
>同じ東区でも嫌な場所があるのであれば区で話すのはやめたらどうですか? 特定の人にいうよりも、ここでどんどんそういう話題を振ってくれていいですよ。 栄生や亀島の人も津島の人も地元ネタを絡めてでもいいからどんどん書いてほしいですよ。 学区が気になる人は学区の事を問いかければいいと思いますよ。 天井高とか二重床とかそんなのより私も興味ありますし。 |
4761:
匿名さん
[2020-10-22 23:38:58]
|
4762:
匿名さん
[2020-10-22 23:41:16]
|
4763:
匿名さん
[2020-10-22 23:41:58]
|
4764:
匿名さん
[2020-10-22 23:45:22]
>>4760 匿名さん
金銭的価値が全てだと理解しつつ、 現状を受け入れられない人の発言なので。 ココより安い物件に住んでいて、 ノリタケは実際に住むところじゃない… とか言ってる輩はそれ以外の何かが トコトン駄目だと言う事実から目を背けたいだけ。 価値が全てよ。 |
4765:
匿名さん
[2020-10-22 23:49:51]
|
4766:
匿名さん
[2020-10-22 23:52:48]
|
4767:
マンション検討中さん
[2020-10-22 23:53:04]
コメントしている方の8割方が抽選漏れの妬みか、ここの価格帯でも購入する資金がない人としか思えないw
|
4768:
匿名さん
[2020-10-22 23:56:59]
>>4762
おっとここで意見が分かれたあ。 |
4769:
匿名さん
[2020-10-22 23:57:48]
>コメントしている方の8割方が抽選漏れの妬みか
そんなのいるかねw |
4770:
匿名さん
[2020-10-22 23:58:02]
|
4771:
匿名さん
[2020-10-22 23:59:58]
|
4772:
マンション検討中さん
[2020-10-23 00:03:31]
|
4773:
匿名さん
[2020-10-23 00:04:48]
|
4774:
匿名さん
[2020-10-23 00:05:42]
|
4775:
マンション検討中さん
[2020-10-23 00:07:14]
>>4773 匿名さん
そんな物件存在しないので、バーチャルがわざわざ別のマンションにコメントお疲れ様です。 |
4776:
匿名さん
[2020-10-23 00:07:16]
>>4773 匿名さん
言えない様なマンション買ったの?? |
4777:
匿名さん
[2020-10-23 00:10:21]
ここよりも高いマンションって普通にありません?あ、平均坪単価じゃなくて、一部屋の価格で話してますよ。
身バレしたくないんで、堀川よりも東とだけお伝えしときます。 |
4778:
匿名さん
[2020-10-23 00:13:20]
|
4779:
匿名さん
[2020-10-23 00:13:27]
|