ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/
[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12
ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
4219:
マンション検討中さん
[2020-10-11 13:52:03]
|
4220:
匿名さん
[2020-10-11 13:57:39]
|
4221:
マンション検討中さん
[2020-10-11 14:29:06]
|
4222:
匿名さん
[2020-10-11 14:44:54]
プラウドタワー錦はともかくタワーザファーストはどうかなあ
|
4223:
匿名さん
[2020-10-11 14:54:53]
タワザフは学区がね…
保育園もないしファミリー層には向かなそう |
4224:
匿名さん
[2020-10-11 15:20:37]
|
4225:
匿名さん
[2020-10-11 15:54:17]
丸の内一丁目は丸の内1.2.3の中で唯一町内に風俗店がなかった気がする
|
4226:
匿名さん
[2020-10-11 15:56:05]
丸の内とノリタケは台地の上かどうかという歴然とした差があるので比べるだけ馬鹿馬鹿しい
|
4227:
匿名さん
[2020-10-11 15:57:32]
>>4221 マンション検討中さん
>丸の内坪350ならプラウドタワー錦やタワーザ・ファースト買うでしょう。 なるほど、東西より南北で考えるって訳ですね。勉強になります。 西区~西春方面の方でしょうか?あるいは南区~大府・刈谷方面の方でしょうか? 単純に価格的にということでしょうか。 |
4228:
匿名さん
[2020-10-11 16:03:42]
堀川東でも南に行き過ぎるのは治安的に微妙
|
|
4229:
匿名さん
[2020-10-11 16:13:11]
浸水実績何度もあってハザードマップも着色地域な場所と浸水実績のない地域では比較にならない
|
4230:
匿名さん
[2020-10-11 16:39:25]
>>4225 匿名さん
丸の内アドレスで一番高額な物件は3丁目のパークハウス久屋大通ローレルタワーですよ。 築6年で平均坪単価330?340万くらいの水準です。 丸の内アドレスでこれ以上の物件ってありました? |
4231:
匿名さん
[2020-10-11 16:42:59]
A)駅裏でもいいけど今回はここを買う宣言→→ゼロ人
B)駅裏は嫌だけどここを買う宣言→確か二人 |
4232:
匿名さん
[2020-10-11 16:46:16]
広小路を超える 伏見通りを超える
東西南北どこの人でも割とハードルは高い |
4233:
匿名さん
[2020-10-11 16:54:54]
|
4234:
匿名さん
[2020-10-11 17:01:50]
>>4230 匿名さん
?風俗店があるかないかの事実を話をしてるだけで物件の話はしてませんがレス先間違いですか? |
4235:
通りがかりさん
[2020-10-11 17:02:30]
>>4226 こうしたご発言 名古屋ならではと感じます。
|
4236:
匿名さん
[2020-10-11 17:05:22]
|
4237:
匿名さん
[2020-10-11 17:07:03]
|
4238:
匿名さん
[2020-10-11 17:08:44]
中村民「マンション買って西区民になります」「いいね、おめでとう」
中川民「マンション買って西区民になります」「いいね、おめでとう」 港区民「マンション買って西区民になります」「いいね、おめでとう」 熱田民「マンション買って西区民になります」「いいね、おめでとう」 南区民「マンション買って西区民になります」「いいね、おめでとう」 北区民「マンション買って西区民になります」「いいね、おめでとう」 中区民「マンション買って西区民になります」「なんで?実家そっちの方だっけ?」 東区民「マンション買って西区民になります」「なんで?やめといたら?」 千種民「マンション買って西区民になります」「え?なんかあったの?」 名東民「マンション買って西区民になります」「やめといた方がいいと思うけどね」 ・ ・ ・ |
4239:
匿名さん
[2020-10-11 17:11:28]
|
4240:
匿名さん
[2020-10-11 17:16:51]
|
4241:
匿名さん
[2020-10-11 17:19:17]
中川民「マンション買って西区民になります」
ーーー「いいね、おめでとう。」 中川民「これで会社も近くなるんですよ」 ーーー「おーいいじゃん。さすがいいところ選んだねえ」 千種民「マンション買って西区民になります」 ーーー「え?なんで西区?」 千種民「会社も近くなるし、いいかなと思って」 ーーー「いやあ、会社は近くなるっていってもなあ。実家西区だっけ?」 千種民「実家も千種区だよ」 ーーー「それで西区?あっ、もしかして西区名駅?」 千種民「いや、外堀通りの向こう」 |
4242:
匿名さん
[2020-10-11 17:21:26]
>>4239 匿名さん
本音です・・・(ぼそっ) |
4243:
匿名さん
[2020-10-11 17:24:09]
|
4244:
匿名さん
[2020-10-11 17:29:14]
そう言えばブリリア以降東京建物は名古屋つくらなくなったね
|
4245:
匿名さん
[2020-10-11 17:30:28]
北区民「マンション買って西区民になります」
ーーー「おーいいね、おめでとう。」 北区民「これで会社も近くなるんですよ」 ーーー「おーおーいいじゃん。会社は近いのがいいよねえ」 北区民「実は隣がイオンなんです」 ーーー「おーおーおーいいねえ。便利なのが一番いいよねえ」 東区民「マンション買って西区民になります」 ーーー「え?なんで西区?」 東区民「会社も近くなるし、いいかなと思って」 ーーー「はぁ?、実家西区だっけ?」 東区民「実家も東区だよ」 ーーー「はぁ?それで西区?あっ、もしかして西区名駅?」 東区民「いや、外堀通りの向こう」 ーーー「はぁ?それで西区?なんじゃそりゃ」 東区民「隣にイオン出来・・」 ーーー「イオンがどうこうじゃなくて、やめとけって」 |
4246:
匿名さん
[2020-10-11 17:33:36]
>>4244 匿名さん
撤退しましたね。名古屋から。 タイミングが悪すぎました。 売り出し直前にリーマンショック。 当初の売り出しか予定価格から相当下げて販売しましたね。 結果、購入者には非常に旨味のある物件になったわけですが。 |
4247:
匿名さん
[2020-10-11 17:34:02]
東区民「マンション買って西区民になります」
ーーー「え?なんで西区?」 東区民「実家が甚目寺なんで、近い方がいいかなと思って」 ーーー「あーなるほど。まあそうだね。近いほうがいいよね。」 |
4248:
匿名さん
[2020-10-11 17:34:47]
|
4249:
匿名さん
[2020-10-11 17:59:58]
中村区民的にはどんな感じなのかね?
|
4250:
匿名さん
[2020-10-11 18:09:29]
ブリリアも川の東ならもう少し高く売れただろうに
|
4251:
匿名さん
[2020-10-11 18:49:20]
16区全部お願いします。
|
4252:
匿名さん
[2020-10-11 19:08:54]
西区民になりますシリーズもっとカモ~ン!
|
4253:
匿名さん
[2020-10-11 19:25:05]
ここ、イオン直結だし、物件的にはエレベーターやゴミ置場以外は申し分なくいいのに、西区だということがかなりマイナスになってるよなぁ。これが東区や千種区だったら......まぁだから安いんだろうけど。
|
4254:
匿名さん
[2020-10-11 19:47:16]
>>4250 匿名さん
あれが唯一無二と思えないなら、そこまでですよ。 もう、本当の意味で名駅徒歩圏内かつ高グレードの分譲マンションは出てこないと思いますよ。 もし、そのような物件が林立するなら名駅の価値が著しく毀損した場合です。 |
4255:
匿名さん
[2020-10-11 19:48:04]
|
4256:
匿名さん
[2020-10-11 19:52:13]
内廊下は不衛生
|
4257:
匿名さん
[2020-10-11 20:12:06]
>>4256 匿名さん
そこまで劣悪な管理をしている物件をご存知なんですね。 是非教えていただけますか? あと国内で平均坪単価800万以上の外廊下物件もご教示ください。 その発言が惨めになるだけだと思いますが。 |
4258:
匿名さん
[2020-10-11 20:15:20]
直結とか言ってるやつパース図見ろよ笑
|
4259:
検討中
[2020-10-11 20:19:07]
|
4260:
匿名さん
[2020-10-11 20:20:29]
感染症予防や観点では内廊下は微妙
|
4261:
匿名さん
[2020-10-11 20:22:29]
|
4262:
匿名さん
[2020-10-11 20:28:49]
内廊下は火災の時に排煙も不利ですしね
|
4263:
匿名さん
[2020-10-11 20:32:02]
内廊下はにおいがきつい
|
4264:
匿名さん
[2020-10-11 20:40:05]
>>4262 匿名さん
そのような懸念が具現化した事例をどうぞ。 |
4265:
匿名さん
[2020-10-11 20:42:50]
>>4263 匿名さん
4時間で全交換を法的に義務づけられています。 事実、そのような経験をされたなら、共同住宅に住むことは避けたほうが良いでしょう。 人間の嗅覚だろうか? エレベーターではなぜ大丈夫か? 随分と都合の良い嗅覚だとは思いますが。 |
4266:
匿名さん
[2020-10-11 20:51:21]
西区は、瑞穂区や天白区と比べてどうですか?
西区は、東京23区でいうと、どこにイメージ的に近いですか? |
4267:
匿名さん
[2020-10-11 20:57:16]
実際内廊下は他所のお宅のごはんのにおいとかしますよねー
カレーとか特に |
4268:
匿名さん
[2020-10-11 21:18:52]
|
売れ残り物件か。。