三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-10 15:03:57
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/

[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12

現在の物件
ザ・パークハウス 名古屋
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅 徒歩12分 (10番出入口)
総戸数: 462戸

ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?

3921: 匿名さん 
[2020-09-26 12:27:37]
>>3895 匿名さん
内水氾濫についてはハード面で対応中ですが、
外水氾濫への名古屋市の主な対策はハザードマップでの周知です
3922: マンション検討中さん 
[2020-09-26 12:33:00]
>>3920 匿名さん

本当そうですね! テナント発表が待ち遠しいです。 まずは抽選ですが…(*_*)
3923: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-26 12:57:31]
国の住宅政策で、災害予測地域は国の補助を行わない指針が出たようです。浸水域の高さがどれほどかわかりませんが。また、ゆくゆくは、住宅ローン減税もそれらの地域ではカットされるのではないかとのこと。ここは当てはまるかどうなんでしょうか。皆さん討議ください。
3924: マンション検討中さん 
[2020-09-26 13:13:36]
>>3923 住民板ユーザーさん8さん
ありもしないこと、起こらないことを討議しても仕方ないのでソースを提示してください。
3925: 検討中さん 
[2020-09-26 13:17:11]
>>3915 マンション検討中さん
しっかり読んでください
3926: マンション 
[2020-09-26 13:54:10]
>>3886 匿名さん
ない。残念ながら。 

この国は、世界でも指折りの危険地帯。
3.11人工地震で検索してみな。
3927: マンション検討中さん 
[2020-09-26 14:54:02]
>>3926 マンションさん

じゃあどこも買わないか、割り切って買うしかないんだからこの物件だけ否定するのはおかしいでしょ(笑)
やっぱりみんなただの僻みか。。。
3928: 匿名さん 
[2020-09-26 14:59:35]
>>3926 マンションさん
ないんですね。わかっているリスクがあれば避けるべきとか立派な事言ってたのであるのかと思いました。結局避けれないって事でいいですか?

3929: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-26 15:07:46]
>>3924 マンション検討中さん
9/24付の朝日新聞をご覧ください。ローン減税カットはゆくゆくかなと私見です。勘違いさせてすみません。記事では、省エネ改築等の補助金がひとまずなくなりますとのこと。
3930: マンション検討中さん 
[2020-09-26 15:12:08]
>>3929 住民板ユーザーさん8さん

私見であればここではなく、それに適した場所でお話すればよいのでは?
ここはパークハウス名古屋の掲示板です。
3931: 匿名さん 
[2020-09-26 15:13:27]

>>3929
私は有り難い情報だと思ってますよ。
3932: 匿名さん 
[2020-09-26 15:18:06]
>>3928 匿名さん

えっと。少なくとも水害リスクを避けるためには、東区昭和区名東区瑞穂区千種区と、選択肢はいっぱいありますよ??
3933: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-26 15:23:13]
>>3930 マンション検討中さん
パークハウス名古屋の入居の時には充分考えられると思ったので、投稿しましたが。掲示板なのに、発言を制限される理由がわかりません。皆さんがどう感じてるのか、実需と投資の人も反応見てみたかったので。

3934: 匿名さん 
[2020-09-26 15:28:50]
>>3932 匿名さん

水害のリスクと言っても庄内川が東枇杷島辺りで氾濫したらの話なので私的にはそのリスクよりも名駅に、近いことやイオン併設など周りの環境のメリットの方が上回りますね。
3935: 匿名さん 
[2020-09-26 15:30:46]
>>3933
ここは少数のポジさんが誰彼構わずちょっとでもマイナスっぽいと異常反応してるだけなので何も気にする必要はないですよ、大丈夫です。

3936: 匿名さん 
[2020-09-26 15:42:44]
>>3935 匿名さん
違いますよ。少数のアンチさんが必死に頑張ってるんですよ。
3937: マンション検討中さん 
[2020-09-26 15:45:45]
>>3935 匿名さん
一部のアンチが何回も同じ情報を出してるだけ。
頭おかしいレベルでしつこい。
3938: マンション検討中さん 
[2020-09-26 15:58:43]
名駅までの距離も微妙だし、イオン併設でも子育てには向かない環境なんだよね。車通勤で子供のいない世帯にはいいかもしれませんが。
3939: 匿名さん 
[2020-09-26 16:00:34]
>>3938 マンション検討中さん
3Lはファミリーがかなり申し込んでるそうなんでそう思わない人も多いんですかね
3940: 匿名さん 
[2020-09-26 16:07:27]
プラウド名駅南発表されましたね、立地的にはプラウドのがよさそう。徒歩圏内だし。
3941: 匿名さん 
[2020-09-26 16:22:18]
>>3936 匿名さん

それにいちいち反応するなってことですよ。
3942: 匿名さん 
[2020-09-26 16:24:44]
>>3941 匿名さん

反応するなって言う前にあなたがあのような投稿をしなければよかっただけなのでは?
3943: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-26 16:31:45]
値段が中途半端なのでこんな荒れるんでしょうね
中途半端だからこそのプライドもありそうで大変そうです
3944: 匿名さん 
[2020-09-26 16:43:55]
>>3938 マンション検討中さん
そののうな旧態依然の価値観をお持ちの方には確かに向いていないかもしれないいですね。
また、勤務地が名駅以外しか想定出来ない方も検討外でしょう。そもそも最寄駅名駅じゃないし。
3945: eマンションさん 
[2020-09-26 16:43:57]
中途半端なマンションすら購入できない方…。
3946: 匿名さん 
[2020-09-26 16:49:27]
>>3942 匿名さん

それじゃあせっかく情報提供してくれた>>3933さんを1人の過剰反応によって潰してしまうことになるので無理。
3947: 匿名さん 
[2020-09-26 17:14:45]
>>3923 住民板ユーザーさん8さん

有益な情報ですね。ハザードマップの色で土地の評価を数値化し、災害予測地域の土地の固定資産税を段階的に上げて行くべきです。高台移転を促した結果、税収が上がり、不幸が減り、ムダな復興予算も減ります。これ以上、消費増税するよりよっぽどマシです。
3948: 匿名さん 
[2020-09-26 17:35:01]
>>3946 匿名さん
いい加減な投稿をほっておけないので、私も反応するなと言われても無理です。
3949: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-26 17:55:41]
NAGOYA the TOWERか最近発表されたプラウドタワー名古屋南の方が将来性がありそうですね?
3950: マンション検討中さん 
[2020-09-26 17:56:36]
>>3945 eマンションさん

中途半端というか、どちらかと言うと割高な気がします。だからこそアンチなコメントが多いのかと。災害リスクが高いエリアなのに値段が高い。名駅から遠いのに値段が高い。値段の割にエレベーターが一基しかない。値段がもう少し安ければ全て妥協できる内容かと。
3951: 匿名さん 
[2020-09-26 17:58:00]
>>3940 匿名さん
ですね。

価格は当然ここよりも高いですかねえ...
3952: 匿名さん 
[2020-09-26 17:59:44]
>>3949 口コミ知りたいさん
そう思います。

坪単価が同じくらいなら抽選蹴ってでも買いたいレベルです
3953: マンション 
[2020-09-26 18:28:44]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
3954: マンション 
[2020-09-26 18:52:35]
>>3950 マンション検討中さん

もう少し安くないと手が届かないの間違いじゃない??
3955: 匿名さん 
[2020-09-26 19:13:27]
>>3949 口コミ知りたいさん
ほんそれ、でも坪300万以上しそう

3956: 匿名さん 
[2020-09-26 19:16:55]
>>3952 匿名さん

坪単価同じくらいならってwあちらのが魅力があるなら普通高くても買いたいでしょ。
3957: マンション検討中さん 
[2020-09-26 19:17:02]
掲示板が荒れそうなときは掲示板のルールをご確認いただいたほうが良いかと思います。

https://www.e-mansion.co.jp/information/
3958: 通りがかりさん 
[2020-09-26 19:22:06]
ここはトヨタ車に例えればヴォクシー。予算オーバーの人はヤリス(プレサンス)、余裕のある人はレクサス(プラウドタワー名古屋錦)を買えばいい。車持てない人もいるんだから。
3959: 匿名さん 
[2020-09-26 19:44:27]
>>3956 匿名さん

お恥ずかしながら金持ちではないので坪単価350万くらいだと厳しいんですよ...。

もしここと同じくらいの坪単価だったらあっちを迷わず買いますが、難しいんでしょうねぇ。
3960: 匿名さん 
[2020-09-26 20:02:04]
>>3959 匿名さん
向こうは90戸のタワーみたいなので管理費、修繕費等も高くなると思われますよ。
3961: 匿名さん 
[2020-09-26 20:24:34]
>>3958 通りがかりさん
ここセカンドやサードの人が多いそうですよ
御園座やプラウド名古屋栄といったマンションも持ってる方が買ってるようです。
ちなみに私もサードで買います。名駅近くて便利なので。
知人も何人か安いので一つ買うようです、価格がお手頃なので相続対策で子供用に買う人も多いみたいですよ。
3962: 匿名さん 
[2020-09-26 20:34:12]
同じく平面駐車場のためだけに一つ買うつもり。他も多数所有してる。
子供が大きくなったら住ませてあげてもよさそう。この価格なんでなんの躊躇いもなく買えるし、貸してもいいかな。
昨今の相場上昇で手元のマンションの含み益が凄すぎて含み益だけでここ三戸くらいは買えちゃう、福利で投資できてしまう
3963: 匿名さん 
[2020-09-26 20:35:11]
福利→複利
3964: 匿名さん 
[2020-09-26 20:41:23]
>>3962 匿名さん

子供が大きくなったら住ませてあげるって、それなら子供大きくなったときに新築マンションを買ってあげた方がよくないですか??
他も多数所有って名古屋ではあとどこをお持ちなんですか?
3965: 匿名さん 
[2020-09-26 21:04:13]
>>3962 匿名さん
含み益だけで三戸買えるのはすごすぎる

うらやましい
3966: 通りがかりさん 
[2020-09-26 21:19:02]
釣りとは思うが含み益では何も買えません。
3967: 匿名さん 
[2020-09-26 21:27:07]
>>3966 通りがかりさん
利益確定してない時価での利益を含み益と言うのだから含み益で買えないった当たり前だろ。
それで釣りって何を言ってるんだ?
もしかして、資産がかつかつで含み益を利確しなきゃ買えない雑魚だと思ったってこと?
3968: 通りがかりさん 
[2020-09-26 21:35:50]
>>3961 匿名さん
プラウド5軒持ってましたが、未入居のまま一つ売りました。東山線駅徒歩1分の4LDKで惜しかったですが、娘が夫の仕事の関係で東京方面に一戸建て建てたので泣く泣くですよ。投資目的で買ったことはないですが、相続対策にはいいですね。現金で子供に住宅資金贈与するより、親名義で買って相続で譲る方が絶対得だと思います。

3969: 匿名さん 
[2020-09-26 21:36:12]
ちなみに俺も専業、法人化してる
普段は一棟買いだけど、ここは一部屋買うつもり。
もっぱらインカム狙いだけど昨今のバブルでキャピタルも稼げた。手持ち物件の含み益は億いくかいかないかくらい。
取得時より額面で4割以上上がってる部屋は空室出たら利確しててってる。
3970: マンション検討中さん 
[2020-09-26 21:38:42]
>>3964 匿名さん

本当にその通りですよね。
子供何歳か知りませんけど…

ちなみに私は新築買ってもらいました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる