三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-04 02:14:37
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/

[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12

現在の物件
ザ・パークハウス 名古屋
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅 徒歩12分 (10番出入口)
総戸数: 462戸

ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?

3776: 匿名さん 
[2020-09-21 14:27:10]
>>3772 購入希望さん
金持ちに夢見過ぎ
セカンドで最上階買う予定だけど、君の基準だと俺は金持ちにならんのかね?
ちなみに御園座も持ってるけど。
3777: マンション検討中さん 
[2020-09-21 14:36:18]
価格維持するらしいですよ。ワイドスパンの間取りがAB棟にはあります。本命はA棟なんですがね。
3778: 匿名さん 
[2020-09-21 14:37:29]
>>3773 マンション検討中さん
Cの時点でやや上がってますけど、同じ平米数でもDよりCの方が3ー5%くらい高い
A,Bはさらに3ー5%くらい上がるのでは?
3779: 匿名さん 
[2020-09-21 14:39:44]
>>3777 マンション検討中さん
営業からはA,Bの価格は未定と言われましたよ。
一般的には再開発初期が一番安く出すとは言われました。
また、全部屋要望が出ていて抽選倍率が非常に高く(部屋によっては10倍超え)値上げしないとは言えないそうです。

3780: 疾風のたけし 
[2020-09-21 16:21:47]
>>3771 マンション検討中さん

もしよろしければどこ情報か教えていただけますか?
抽選落ちたら、別のところを買うか待つか悩んでいますので。
3781: マンション 
[2020-09-21 16:46:34]
>>3765 匿名さん
水害等のリスクと投資効率を考えると、とても投資向きとは言えない。
3782: マンション検討中さん 
[2020-09-21 16:58:46]
基本的には一倍で最大でも3倍でした。10 倍はないでしょう。先々週の情報です。
まぁ人気あるんでしょうが、騒ぐほどでもないような気がしております。
3783: 匿名さん 
[2020-09-21 17:14:09]
>>3782 マンション検討中さん
私は営業から最大8倍と言われましたが、嘘を言ってるってことでしょうか?
3784: 匿名さん 
[2020-09-21 17:15:09]
>>3781 マンションさん
投資効率いいマンション教えて
どーせエアプだろうけど
3785: 匿名さん 
[2020-09-21 17:23:34]
今週木曜日頃大雨予想です。思いっきり降ってくれると、ここが大丈夫なことが分かり安心できそうです。ただし営業さんから川の氾濫には対応出来ていませんと念押しされました。
3786: eマンションさん 
[2020-09-21 18:10:30]
>>3785 匿名さん
今月はゲリラ豪雨的なのが何回かありましたが、何も問題はなかったですよ。
3787: 匿名さん 
[2020-09-21 18:13:46]
>>3781 マンションさん
よっ投資の大先生!こんなとこになんのようなんだい?笑
3788: 匿名さん 
[2020-09-21 18:28:53]
>>3786 eマンションさん
線状降水帯が発生して川が氾濫した時などは浸水するという意味ですよ
今年このあたりに降った程度のゲリラ豪雨で浸水してたらそれこそやばすぎる
3789: eマンションさん 
[2020-09-21 18:45:13]
>>3788 匿名さん

ゲリラ豪雨でも浸水しているエリアはありますけどね。
東枇杷島あたりが氾濫すると名駅あたりまでは浸水しますね。こればっかりは明日起きるかもしれないし生きている内におこらないかもしれないしそこをどう判断するかだと思います。
3790: マンション比較中さん 
[2020-09-21 19:01:30]
ホームページに共用施設や設備を中々載せないのは何で?
3791: 匿名さん 
[2020-09-21 19:06:44]
名古屋市浸水ハザードマップによると庄内川氾濫で2~3m程です。
http://www.city.nagoya.jp/bosaikikikanri/page/0000112399.html
3792: 匿名さん 
[2020-09-21 19:17:29]
名古屋市の浸水実績図。迷う。。。
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000021585.html
3793: 名無しさん 
[2020-09-21 19:27:20]
こんなところよく検討できますね
3m使ったら周囲も含めて修繕費やばそうです
3794: eマンションさん 
[2020-09-21 19:28:08]
>>3793 名無しさん
はいはい。ではさようならー
3795: 匿名さん 
[2020-09-21 20:20:43]
浸水リスクの対策は何かありますか?
例えば設備が上層階にあるとか。二子玉川でタワマンの設備が壊滅でした。
3796: マンション掲示板さん 
[2020-09-21 20:35:47]
あるわけないやろそんなん
3797: マンション検討中さん 
[2020-09-21 20:48:10]
>>3771 マンション検討中さん
二期はアベニューのことですか?ブリリアント?どちらが間取りいいんですか??
3798: マンション検討中さん 
[2020-09-21 21:13:59]
>>3797 マンション検討中さん
まだ出てないですよ。
営業に聞いた方がいいです。
3799: マンション検討中さん 
[2020-09-21 22:51:16]
やべ…今夜のリーマンショック級の米国株暴落で、2LDKの頭金なくなりそう。。申し込みできないかも。。。
3800: 匿名さん 
[2020-09-21 23:28:25]
>>3799 マンション検討中さん
リーマンショック級ならダウ1万割れるわ、今27000やぞ笑
3801: 通りがかりさん 
[2020-09-22 00:53:56]
終わりの始まりだよ!
3802: 名無しさん 
[2020-09-22 00:54:56]
ブラックマンデー再来か?
3803: 匿名さん 
[2020-09-22 03:48:19]
ブラックマンデー?
なんすかそれ?
3804: 名無しさん 
[2020-09-22 06:03:26]
ブラックサンダーみたいなもんよ
3805: 匿名さん 
[2020-09-22 08:22:25]
住宅系REITもコロナの暴落からすぐに戻っちゃったしマンション安く買える日はもう来ないのかもな。。
3806: 匿名さん 
[2020-09-22 08:38:34]
>>3805 匿名さん
何度もすみません!住宅系REITって何ですか?
3807: 匿名さん 
[2020-09-22 09:45:33]
>>3806 匿名さん
REITと書いてリートと読みます、チョコリートの一種です。ブラックサンダーみたいなもんです
3808: 匿名 
[2020-09-22 09:53:15]
今REITに投資はやめたほうがいいでしょう
3809: 匿名さん 
[2020-09-22 10:10:43]
>>3808 匿名さん
すみません、投資ってなんですか?
3810: 匿名さん 
[2020-09-22 11:21:47]
投資は最初から近づかない方が穏やかに暮らせると思います。知らない方が幸せです。
3811: 匿名さん 
[2020-09-22 12:28:35]
>>3809 匿名さん
投資とはお金を払って甘い汁を吸うことです
甘いブラックサンダーのようなもんです
3814: 匿名さん 
[2020-09-22 14:10:15]
[NO.3812~本レスまで、有益な情報を含まない内容、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
3815: 匿名さん 
[2020-09-22 14:13:05]
パークハウスとパークホームズとパークコートとパークシティってどう違うんですか?
あとノリタケのイオンはいつできますか?
3816: マンション検討中さん 
[2020-09-22 14:22:46]
水害リスクより価格重視で2階を希望する方って結構いそうですかね?
3817: 匿名さん 
[2020-09-22 14:29:28]
投資目的なら少しでもお得価格狙いありですね
3818: 匿名さん 
[2020-09-22 14:35:19]
ところで天井高は高いですが壁や天井のコンクリート厚が他の三菱地所さんの物件より30mm程度薄くなっているようですが、それって遮音性には影響しますか?
3819: 匿名さん 
[2020-09-22 15:01:01]
>>3815 匿名さん
三菱と三井が混じってるし、イオンは公式HP見れば書いてるよ
3820: 匿名さん 
[2020-09-22 15:10:08]
二階は子供の足音とかを下の人に気遣わなくて良いので小さいお子様連れにも好まれますね。子供が飛び跳ねる音は非常に下に響きますので。
3821: 評判気になるさん 
[2020-09-23 15:39:05]
投資で5000万円で買ったら、賃貸で20万以上で貸さないとメリット出なそうだけど、名古屋で賃貸家賃20万以上払う人ってそんなにたくさんいるかな?
プラウドタワー名古屋丸の内もSUUMOで賃貸93件出てるね(同一部屋あり)ここも似たように投資目的で実際に住む人は少ないのかしら。それならエレベーター一台でも問題なさそう。
3823: 匿名さん 
[2020-09-23 18:22:04]
名古屋リニア開発期待で大規模開発&商業施設併設&駅近(???)でお値段控えめなので、これから投資してみようという私にも手を出しやすいです。ただ全国的には元々田んぼとか沼の埋め立て地は後々資産価値が下がっている物件もあると聞き少し心配です。投資物件なら自分は嫌な思いしないのでエレベーター一基で安くなるのはウエルカムな感じ。
3824: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-23 19:41:01]
月20万くらい習い出すは人なんていくらでもいるよ。むしろそれで借り手がつかない思う金銭感覚って、どれだけ慎ましい生活してるんですか^_^

ただ、まあもう少しだせばこんなとこではく良いところを借りれるので、そう言った意味で借り手はいないのかもね。

名古屋は賃料が安いから好きなマンションに好きに住める良い街です。
3825: マンション検討中さん 
[2020-09-23 21:38:43]
誤字脱字がひどいです

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる