ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/
[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12
ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
3736:
匿名さん
[2020-09-20 16:59:54]
|
3737:
マンション検討中さん
[2020-09-20 17:42:37]
2LDK買いたいんですが、A棟はどのくらい価格あがりますかね?
これだけ人気だと坪30万くらいは上がりそうな気がしますが、そこまで上がるとお買い得感はないですよね。 |
3738:
匿名
[2020-09-20 18:18:17]
コロナでマンション価格は下落するかもしれないと言われているので、必ず値上がりするとは言えないかもしれないけど自分たちはずっと住むつもりなので購入を検討しています。植栽の手入れにお金がかかりそうなのですが、修繕積立金や管理費って5年後とかに値上がりする可能性はありますか?
|
3739:
匿名さん
[2020-09-20 18:30:33]
|
3740:
マンション検討中さん
[2020-09-20 18:30:39]
管理費は変わらないと思いますが、修繕積立金は上がる計画になっていると思います。
|
3741:
マンション検討中さん
[2020-09-20 20:11:45]
わたくしは、ベビーなどは共用部である玄関前なら問題にしません。クリスマスリースなどもドアに飾ってもいいかなと思います。標準規約をみんなで改訂すればいいと思います。美観より利便を重視した方が良いと思います。引越しは1日一件までとし大型家電の搬入も事前申請制になると思います。大型家具の搬入も同じです。ですから、引越しと家具や家電の搬入が重ならないように調整がいります。一致団結していいマンションにしていきましょう。よろしくお願いします。
|
3742:
マンション検討中さん
[2020-09-20 20:26:43]
もう抽選で当たった気になったお花畑いますな
|
3743:
マンション検討中さん
[2020-09-20 20:53:34]
現地周辺を見てきました。名古屋駅徒歩圏内のため雰囲気は良いかなと思いましたが、街の雰囲気は少し良くない気がしました。西区が…との投稿される方が何名もいますが、理由が少し分かった気がします。しかも、大通りの交差点に昔ながらの風俗店が営業していました。名古屋駅徒歩10分はありえないとのコメントがありますが、交差点から名古屋駅のビル群が見えるため、名古屋駅が近くに感じるのは良いかと思います。
|
3744:
eマンションさん
[2020-09-20 21:04:39]
|
3745:
匿名さん
[2020-09-20 21:05:44]
>>3743 マンション検討中さん
地価が上がってくと忌避施設が撤退して周辺環境がよくなってくから投資家勢は買ってるんですよ 現時点で周辺環境がよかったらこんな坪単価でデベも売らない。他県の類似物件では大体成功してますね。 |
|
3746:
マンション検討中さん
[2020-09-20 21:16:44]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
3747:
名無しさん
[2020-09-20 21:30:08]
|
3748:
買う気満々
[2020-09-20 21:44:25]
仮に7000万の部屋で購入時に500万、毎年固定資産税70万、維持管理費5万がかかりますが、投資の方月いくらで貸せばいいのですか所詮名古屋ですよ。高すぎ経費かかりすぎです。皆さんお金持ちなんですね。コロナで先が見通せなにのに。
|
3749:
マンション検討中さん
[2020-09-20 21:49:56]
>>3741 マンション検討中さん
いいマンションにしていきましょう!よろしくお願いします。 |
3750:
マンション検討中さん
[2020-09-20 22:19:59]
|
3751:
通りがかりさん
[2020-09-20 22:32:04]
地価が上がってくと忌避施設が撤退して周辺環境がよくなっていく、という理論がマジで理解出来ない
|
3752:
マンション検討中
[2020-09-20 23:02:16]
>>3748 買う気満々さん
こちらの7000万の部屋で固定資産税が70万しますか? |
3753:
マンション検討中さん
[2020-09-20 23:22:50]
その半分くらいでは?
|
3754:
理事長立候補予定者
[2020-09-21 08:45:17]
会社と個人で申し込むつもりですので、よろしくお願いします。いろいろな意見を実現して行きます。
|
3755:
マンション比較中さん
[2020-09-21 09:01:46]
その前にこの辺りなんて地価あがるか?
|
3756:
匿名
[2020-09-21 11:11:23]
中規模のオフィス併設イオンモールが出来るだけで、地価上がるか?
名鉄ビルとNAGOYA the TOWERが完成したら、地価上がるのあっちの方じゃない? |
3757:
マンション検討中さん
[2020-09-21 11:15:26]
|
3758:
名無しさん
[2020-09-21 11:22:16]
ここは栄生、かめじま笑
|
3759:
マンション検討中さん
[2020-09-21 11:45:29]
|
3760:
マンション検討中さん
[2020-09-21 11:46:06]
地価でしたね。
|
3761:
匿名
[2020-09-21 11:49:46]
亀島は、名古屋駅近いですから。
|
3762:
匿名さん
[2020-09-21 12:33:12]
|
3763:
匿名さん
[2020-09-21 12:34:35]
|
3764:
匿名さん
[2020-09-21 12:35:41]
|
3765:
匿名さん
[2020-09-21 12:39:52]
|
3766:
匿名さん
[2020-09-21 12:46:06]
|
3767:
マンション検討中さん
[2020-09-21 13:01:44]
|
3768:
匿名さん
[2020-09-21 13:08:43]
|
3769:
匿名さん
[2020-09-21 13:30:55]
ノリタケで2LDKが5000万からはないでしょ...いくら大規模開発でも高い...
|
3770:
匿名
[2020-09-21 13:38:04]
送付された価格表の金額は、決定ではないのですか?
|
3771:
マンション検討中さん
[2020-09-21 13:51:01]
第2期も価格維持らしいですよ。2期の方は間取りがいいらしいです。悩みますね。
|
3772:
購入希望
[2020-09-21 13:52:42]
イオンモールは全国的に郊外の広い土地に作られその周囲にマンションはいくつか建つけど、決して高級住宅街にはなってなりません。そもそも難ありで安い土地狙ってイオンモール作ってるし、お金持ちが住みたい場所にはならない。永遠に。でも、庶民としては大好きなイオンモールに住みたいのですよね。例え、朝晩のゴミ出しにエレベーター使用制限出されても。
|
3773:
マンション検討中さん
[2020-09-21 14:00:00]
>>3770 匿名さん
おっしゃられているのはC棟、D棟の価格だと思いますのでそれは確定だと思われます。 A棟、B棟がどうなるかと言う話をしているところですが、人気の為価格が上がると言う意見と据え置きと言う意見が見られ予想がつかない状態です。 ちなみに僕が話した営業担当は坪30万ほど上がるのではと言っていました。 あくまで営業担当の個人的な予想らしいですが、どうなりますかね。 坪30上がったら自分も錦買いますが。 AとBは一緒に販売するのか、Aだけ遅らせるのかも気になりますね。 |
3774:
疾風のたけし
[2020-09-21 14:07:15]
>>3772 購入希望さん
あなたは金持ちなのでそう感じるかもしれませんが、自分は30歳でここを買うと同窓会で話したらほとんどの人から金持ちだと誤解されました。 世間一般的に名古屋でここの価格は十分高い部類に入ると思いますよ。 そりゃ栄辺りには及びませんが。 あなたのような金持ち以外の方たちから羨ましがられて、かつイオンが近くて名古屋駅も近いだけで充分じゃないですか? ゴミ出しやエレベーターなどは普通のマンションでも当たり前のことですし、自分は一般人なのでまったく気になりません。 あなたのような金持ちは栄などのもっと高級なところに住めばいいと思いますし、わざわざここに書き込まなくていいと思いますよ。 ほんとの金持ちなら掲示板の方たちを庶民呼ばわりする為にわざわざ投稿しないでいいのではないでしょうか。 高が知れますよ。 |
3775:
購入希望
[2020-09-21 14:13:52]
30歳でマンション購入されるなんてとてもお金持ちで、順風満帆な人生設計でいらっしゃいます。
そんなに怒らないでくださいよ。私も購入希望の庶民なのですから。 |
3776:
匿名さん
[2020-09-21 14:27:10]
|
3777:
マンション検討中さん
[2020-09-21 14:36:18]
価格維持するらしいですよ。ワイドスパンの間取りがAB棟にはあります。本命はA棟なんですがね。
|
3778:
匿名さん
[2020-09-21 14:37:29]
|
3779:
匿名さん
[2020-09-21 14:39:44]
>>3777 マンション検討中さん
営業からはA,Bの価格は未定と言われましたよ。 一般的には再開発初期が一番安く出すとは言われました。 また、全部屋要望が出ていて抽選倍率が非常に高く(部屋によっては10倍超え)値上げしないとは言えないそうです。 |
3780:
疾風のたけし
[2020-09-21 16:21:47]
|
3781:
マンション
[2020-09-21 16:46:34]
>>3765 匿名さん
水害等のリスクと投資効率を考えると、とても投資向きとは言えない。 |
3782:
マンション検討中さん
[2020-09-21 16:58:46]
基本的には一倍で最大でも3倍でした。10 倍はないでしょう。先々週の情報です。
まぁ人気あるんでしょうが、騒ぐほどでもないような気がしております。 |
3783:
匿名さん
[2020-09-21 17:14:09]
>>3782 マンション検討中さん
私は営業から最大8倍と言われましたが、嘘を言ってるってことでしょうか? |
3784:
匿名さん
[2020-09-21 17:15:09]
|
3785:
匿名さん
[2020-09-21 17:23:34]
今週木曜日頃大雨予想です。思いっきり降ってくれると、ここが大丈夫なことが分かり安心できそうです。ただし営業さんから川の氾濫には対応出来ていませんと念押しされました。
|
そーいう→正