三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-10 15:03:57
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/

[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12

現在の物件
ザ・パークハウス 名古屋
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅 徒歩12分 (10番出入口)
総戸数: 462戸

ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?

3561: マンション検討中さん 
[2020-09-15 23:38:01]
賃料いくらくらいとれるでしょうか。
投資用で、検討しています。
具体的な根拠と合わせてご教示頂けますでしょうか。
3562: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-15 23:44:03]
>>3561 マンション検討中さん
その前に近隣の相場をご自身で調べましたか??
3563: 匿名さん 
[2020-09-16 00:20:39]
一番抽選倍率高い部屋で6ー7倍だそうで。。凄まじい人気ですね
しかし子供あるのでマンション行く途中の風俗街が気になり躊躇してます。。
3564: マンション検討中さん 
[2020-09-16 02:33:34]
>>3563 匿名さん
そんなに人気なマンションは名古屋では聞いたことないですね。
希望に合わなければ環境の良いエリアでお探しになればいいのでは?
3565: 匿名さん 
[2020-09-16 02:37:05]
突っかかるねえ
3566: 匿名さん 
[2020-09-16 06:52:06]
>>3564 マンション検討中さん

自分も先週説明会行ったので間違いないですよ。
名古屋外から買う人がかなりの割合いるようです。
自分は頭金が払えるほど余裕がないので、見送りましたが買いたかったです。
まぁでも県外が多いとなると色んな生活様式の方が集まるので生活に支障はでるかもしれませんね。
3567: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-16 07:22:24]
規約にあったとしても個人の健康を守る権利の方が上でしょ?違いますか?わたしは防鳩ネットを付ける派です。これまでも規約より健康を重視してきました。
3568: 匿名さん 
[2020-09-16 08:29:37]
>3561
ブリリアタワー名古屋の9階71平米3ldkが今21.5で募集してるので、ここを賃貸に出すと20くらいではないですかね。新築の最初はもっと取れると思いますが。
3569: マンション検討中さん 
[2020-09-16 08:44:01]
>>3563 匿名さん
抽選倍率6ー7倍、倍率が高いですね。
営業の方から教えてもらったんですか?
3570: 匿名さん 
[2020-09-16 09:11:04]
>>3568 匿名さん
賃貸で考えてる人かなり多そうなのでマンション内で競合しないか心配です。
3571: 匿名 
[2020-09-16 09:23:38]
自分はイオン立体駐車場の裏には住みたくないけど、転勤族で名古屋駅近く、名古屋駅周辺で買い物するほど余裕ないから、イオンあると助かるという賃貸需要は、間違いなくありますよね。競合になるから、下層階で値段お安めの方が良いか、留守がちだと高層階が良いのか、悩ましいです。賃貸に出される予定の方は、どちら購入が多いのでしょうね。
3572: マンション検討中さん 
[2020-09-16 09:46:32]
投資目的の方は低層階とお聞きますね。
おそらく5階以下はかなり倍率が高いでしょう。
3573: 匿名 
[2020-09-16 10:00:47]
やはり、そうですか。ありがとうございます。
3574: 匿名さん 
[2020-09-16 10:29:35]
>>3571 匿名さん
高層は売却時の価格維持率が期待できるので賃貸によく抽選倍率高い。とくに最上階。低層も元値が安いので同様。
結果としてどこも抽選になってますね。
金あるなら高層かな、富裕層向けに売れてキャピタルも期待できそうだし
3575: 匿名さん 
[2020-09-16 10:31:37]
>>3570 匿名さん
かなり競合すると思います、恐らく賃料はそこまでいかないかと。
2L組は高層も低層もほとんど賃貸かと。
3576: 匿名 
[2020-09-16 10:37:49]
なるほど確かに。2LDKはリビングダイニングも狭くてファミリーには使いにくそうなので、実需より投資目的での購入が多そうですね。
3577: 匿名さん 
[2020-09-16 10:52:27]
>>3576 匿名さん
投資って言っても表面利回り4.5くらいしか出ないから高額納税者の節税でもない限り旨味ないと思うけど。投資ローン借りた時点で損益ギリギリだよ
20年スパンで貸さないときつい、途中で売ると売却手数料もあって赤字。
3578: 匿名さん 
[2020-09-16 11:13:44]
>>3577 匿名さん
賃貸での収益は0でもよくて売却時の値上がり狙いです。
3579: 購入検討 
[2020-09-16 11:15:15]
安めの価格設定で抽選になったら、必ず直後は値上がりするから、東京の転売ヤーも目を付けている物件です。
3580: 匿名さん 
[2020-09-16 11:17:09]
>>3578 匿名さん
売却時の値上がりはほぼ期待できないでしょ
今マンション価格が過去最高レベルなんだから。
ましてや富裕層が低地を買うと思えないし。。
個人だと売却手数料3%取られるわ、税金で2割?4割取られるし

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる