ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/
[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12
ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
3461:
マンション検討中さん
[2020-09-14 11:28:26]
|
3462:
匿名
[2020-09-14 12:02:25]
マンションマニアさんも名古屋は良く分からんよね。しょうがない。プラウドタワー栄は希少価値でお勧めって言ったけど、既にもっと松坂屋近くにマンション建設始まったし。
|
3463:
匿名
[2020-09-14 12:04:44]
バルコニーはコンクリートだから、部屋の中は見えんと思うけど。
|
3464:
名無しさん
[2020-09-14 12:20:47]
>>3454 マンション検討中さん
こちらのマンションに限らず投資目的だと2LDKのような少ない部屋数が人気みたいですよ。 あとは、独身者やDINKS、お金に余裕のある老夫婦の需要が多いのではないでしょうか。 |
3465:
匿名さん
[2020-09-14 12:24:47]
>>3454 マンション検討中さん
3Lも当然人気ですよー D棟は要望全て埋まっててC棟も6ー7割売り出してました。 そしてそれも全て埋まってました。 抽選避けるためにCも一期で全部売るかもしれないそうで。。 |
3466:
匿名さん
[2020-09-14 12:25:24]
|
3467:
検討者
[2020-09-14 12:36:07]
あっちは、資産の無いサラリーマンには無理ですね_。
|
3468:
検討者
[2020-09-14 12:37:53]
そもそも、松坂屋に御用はありません。(笑)
|
3469:
匿名
[2020-09-14 12:41:27]
外廊下の仕様を詳しくご存じの方はいらっしゃいませんか?
|
3470:
匿名
[2020-09-14 12:43:44]
バルコニーの床材もご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
今はやりの、木目調のシートでしょうか? |
|
3471:
マンション検討中さん
[2020-09-14 13:01:11]
説明聞いてイオン、ノリタケの森が一体となった魅力的な街なのでやっぱり欲しい。水害を恐れるなら上の階層買えばいいなかと考えています。
|
3472:
マンション検討中さん
[2020-09-14 13:17:33]
ここの小学校はどこになりますか?
|
3473:
匿名さん
[2020-09-14 13:21:35]
|
3474:
マンション検討中さん
[2020-09-14 13:25:19]
>>3463 匿名さん
目線が同じ階なら立った状態なら見えますし、駐車場の屋上から下の部屋は見下ろせるので部屋の奥まで丸見えですなー 今住んでるマンションの向かいが1Kで、外廊下から女性の着替えやカップルのイチャイチャが見えてしまい目のやり場に困ります カーテンはしっかり閉めましょう |
3475:
匿名さん
[2020-09-14 13:37:10]
駐車場から丸見えって何メートル離れてると思ってるのって話だし、バルコニーガラスって透明だったっけ?
丸見えって騒いでるのはバルコニー激狭の賃貸住みだし検討もしてないんでしょ。逆梁、バルコニー奥行き、バルコニーガラス、駐車場までの距離等々諸条件勘案して、もう少し分譲スペックのこと知ってから話したら? |
3476:
マンション検討中さん
[2020-09-14 14:06:25]
何をそんなカリカリしているのか知りませんが、見下ろす位置なら透明バルコニーじゃなくても奥まで見えますよ?
世の中には色んな人いるからねー、覗きの趣味なら車の中から双眼鏡で覗く人もいますよ 夜に窓から駐車場をみて、人が見えたら相手からも当然見える事ぐらい分かりますよね? |
3477:
匿名さん
[2020-09-14 14:20:35]
>駐車場から丸見えって何メートル離れてると思ってるのって話だし
先の人が言う「丸見え」ってのは辞書的な誰からも肉眼ではっきり見える、みたいな意味の丸見えの他に 見ようとする人には容易に覗かれてしまうという感覚、ちょっとした事で丸見えになってしまう的なものとか こっちがあっちを見てること位は分かるだろうし、向こうがこっちを見てればそれも分かってしまうだろうからなんか気まずいというニュアンス等があるかな。 ジロジロ見たり見られたりする訳じゃないけど何かの拍子に目が合っちゃうと 会釈するのも違うしなんか私は見てませんよとアピールするのも違うしって事で 割とカーテン閉めた生活になったり。 |
3478:
匿名
[2020-09-14 14:36:02]
イオンモールの裏に出来るマンション選ぶ時点で、見られるのは、みんなあまり気にしてないと思う。わざわざ言わなくても・・・。
デイライトスクエア3階につながるペデストリアンデッキを通って西側に抜ける、マンション敷地内通路も夜間11時まで一般開放するという公共性溢れるマンション住民になる予定です。 |
3479:
匿名さん
[2020-09-14 14:39:48]
屋根のない歩道橋でつながっているというだけなので、正直近隣のマンションに比べて圧倒的に優位ではないのが気になりました。
水害やエレベーターに目をつぶってでも購入すべきかどうか悩みます。 |
3480:
匿名
[2020-09-14 14:50:23]
各階ゴミ置き場とまでは望みませんが、棟内にゴミ置き場とメールボックス&宅配ボックスは作ってほしかったなあ。
説明では、4つでマンション1棟と考えてくださいと言われました。エレベーターも1棟460戸にエレベーター5基。誰でも使える3階までのが1基。ですね。 |
低層階は駐車場から部屋の中が見えるから部屋の中パンツ一丁の俺にはきつい(笑)
その分安く設定されているから賃貸用に投資家が狙ってるね
名駅はバルコニー出て端っこの方に見える感じだと思う
角度的にもビル群が重なってるはずだから想定しておかないとがっかりしそう