ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/
[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12
ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
3381:
坪単価比較中さん
[2020-09-12 20:46:40]
オープンレジデンシア名古屋AVENUEの価格に比較すると、かなり高級マンションと言えるのでは???
|
3382:
マンション検討中さん
[2020-09-12 21:20:56]
購入される方手付金10%は余裕で払えますか?
|
3383:
マンション検討中さん
[2020-09-12 21:23:06]
これからモデルルームに行こうとしてますが、10%は絶対でしょうか?5%じゃ受け付けてくれないですかね。。
|
3384:
匿名さん
[2020-09-12 21:44:00]
>>3383 マンション検討中さん
抽選になる部屋は10%必要みたいです。 |
3385:
通りがかりさん
[2020-09-12 21:48:29]
10%も払えない人が買う物件じゃないでしょ笑
|
3386:
販売関係者さん
[2020-09-12 21:52:01]
現在は、要望書受付の段階なのでお金は必要ありませんよ。万一、状況が変わって購入をキャンセルしても、一切お金はかかりませんし、ペナルティーもありません。安心してください。
|
3387:
マンション検討中さん
[2020-09-12 22:16:19]
このマンションを買うためにずっと貯めてたなら別ですが、いくつか買い換えたり、投資用の人は案外現金ありませんよ。聞いてみてください。10%必須みたい
|
3388:
マンション検討中さん
[2020-09-12 22:18:20]
購入申し込みする時点でみんな10%ということでしたよ
|
3389:
販売関係者さん
[2020-09-12 22:21:31]
モデルルームで要望書を出す時には現金不要ですが、契約時点で、10%必須となります。
|
3390:
マンション検討中さん
[2020-09-12 22:37:51]
皆さん、色々ありがとうございます3383です。
10%必須なんですね。5%で手元に現金置いておきたかったですが仕方ないですね。 |
|
3391:
マンション掲示板さん
[2020-09-13 00:05:08]
このグレードのマンションを購入する層なら10%の手付なんて気にもならないと思いますよ。
低層低ランクのお部屋ならまだしも世帯が住める80平米クラスだとまあまあの値段です。 ですがら殆どの方が現金一括で購入すると思われるので購入者の平均年収は5000万程度ではないでしょうか?これからいないと、素敵なマンションライフには程遠いので郊外の中古の方がよいと考えます。 |
3392:
マンション検討中さん
[2020-09-13 00:15:07]
現金一括、年収5,000万以上?本気ですか
|
3393:
匿名さん
[2020-09-13 00:16:09]
年収400万ですが購入予定です。
|
3394:
匿名さん
[2020-09-13 00:28:56]
現金一括とか?
逆に知識があるなら、ローン組んで控除を最大限活かすと思いますけど 年収400万の購入にもびっくりです |
3395:
匿名さん
[2020-09-13 00:29:09]
>購入者の平均年収は5000万程度ではないでしょうか?
あるわけないw |
3396:
匿名さん
[2020-09-13 00:33:45]
年収1000万超える人は災害リスクの高いマンション買わない。錦買うでしょう。
|
3397:
マンション検討中さん
[2020-09-13 01:22:40]
お金があったとしてこの低金利時代に現金一括で買う意味がどこに?
|
3398:
マンション掲示板さん
[2020-09-13 01:36:38]
あっそうでしたね。こちらをメインのお住まいにする方などは住宅ローンで購入するのも良いかと思います。しかし手元にある程度余裕がある人はこれくらいは現金一括で払えばよいという人かなり多いですよ。いずれにせよ世帯年収3000万程度ないと、何年ローンかわかりませんが毎月支払いや管理費など大変でないですか。年収2000万台の購入者の方は少数だとおもいます、
|
3399:
匿名さん
[2020-09-13 05:10:41]
そんなになくてもここなら大丈夫だと思います。プラウドじゃあるまいし......
|
3400:
マンション検討中さん
[2020-09-13 08:01:03]
|