ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/
[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12
ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
3321:
マンション検討中さん
[2020-09-11 01:16:46]
|
3322:
マンション検討中さん
[2020-09-11 01:49:51]
内水氾濫と、河川氾濫がごっちゃになっている。
内水氾濫:豪雨などでの局所の浸水。広川ポンプなどで対策中。ハザードマップでも50cm程度。電源等はその高さまでは底上げしてあると言っている。ただし内水氾濫は栄も浸水実績あり、坂の上でもない限り台地の上とて回避は困難。 河川氾濫:ここで対象となるのは庄内川。ハザードマップにあるようにここが氾濫する場合は2-3mで浸水。ただしその場合は北、西、中村、中川、港すべてが浸水。このリスクは受容する必要あり。その場合は、停電が続くことによる問題、資産価値の問題はあるものの、管理組合で間違いなく入るであろう火災保険で補填は可能(地盤面から45cm以上の浸水で対象)。 ただし、直近のスレの写真は新川の氾濫。新川、地蔵川の対策はここではスレ違いなので端折りますが、少なくとも同じ西区内でも小田井近辺で庄内川の北側。ここは庄内川の南なので新川関連の問題とは無関係。 |
3323:
匿名さん
[2020-09-11 02:18:29]
>チャットみたいになってるやん笑
>あんまり読んでないけどお2人が熱く会話してるのかな 違うみたい。 ポジ二人以上、 ネガ二人以上 俺 あなた 5.6人以上はいる模様。 |
3324:
匿名さん
[2020-09-11 02:27:54]
現状、よく言われるネガポイントを受け入れつつポジ路線の人はいない模様。
割り切り組と言いましょうか、消化済組といいましょうか ホントはそういう人達の話を聞きたいんだけどそこまで話が到達しないのが残念。 |
3325:
マンション検討中さん
[2020-09-11 02:47:20]
公式HP、まだ未定が多いものの10月上旬登録の案内が出ていますね。条件あるもののWebで最終申し込みも可能とのこと。
また、物件概要も次回更新が15日予定とあるので、そこで1期の販売戸数と、価格が発表となるのでしょうか。 |
3326:
匿名さん
[2020-09-11 03:10:00]
楽しみですね。
|
3327:
通りがかりさん
[2020-09-11 07:49:03]
ここスレは多いけど変な人多そう…
|
3328:
名無しさん
[2020-09-11 08:13:42]
そりゃ、安い物件にはそうなるやろ
|
3329:
マンコミュファンさん
[2020-09-11 08:56:42]
変な人は多くないですよ。1、2名の連投ですから。
|
3330:
名無しさん
[2020-09-11 09:14:52]
ララそっくりになりそうですね
|
|
3331:
評判気になるさん
[2020-09-11 09:28:45]
マンションマニアさんが、品川駅から徒歩10分の場所にこれと同じ物件が出たらと考えたら分かりやすい....絶対買い物件だと言ってたので買おうとしてましたが、海抜1.5mで名古屋駅より低いとか、地盤が自然堤防で揺れやすいけど免震じゃないってことまで知ってたのか。儲けれためにはリスク取らなきゃダメなのか。投資は甘くないね。せっかく良い物件見つけたと思っていたのに残念。
|
3332:
匿名さん
[2020-09-11 10:01:57]
>>3331 評判気になるさん
なんかそれっぽい文言ならべてるけど…。 まず東京を例えに出されてもなー。ここは名古屋ですから。 儲けるためにリスクを取らなきゃダメなのか?そんなの当たり前でしょ。投資なんてリスクがあるに決まってます。 |
3333:
評判気になるさん
[2020-09-11 10:05:31]
ここまでのリスクがあるなんて、地元の人に教えていただかないと気づきませんでした。大変お世話になりました。ありがとうございます。今後とも、情報提供、よろしくお願いいたします。
|
あんまり読んでないけどお2人が熱く会話してるのかな