ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/
[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12
ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
2881:
匿名さん
[2020-08-30 22:28:46]
|
2882:
通りがかりさん
[2020-08-30 22:38:06]
>>2881 匿名さん
ホントそれですよね。投資目的として魅力的なのは分かるんですが、どうしても実需として快適な生活がおくれるイメージが湧かないです。逆に他の物件と比較して住みやすい点を教えて欲しい。 |
2883:
通りがかりさん
[2020-08-30 22:50:49]
投資目的?
値上がりも期待出来ないよね。 西区では 家賃も安いよね。 |
2884:
マンション掲示板さん
[2020-08-30 22:51:50]
そもそも、こちらに併設するイオンってどうなんでしょ?内容みると通常のイオンモールと違ってコンビニ、郵便局、オフィスが入る予定で、子育てファミリー向けではない気がします。
|
2885:
匿名さん
[2020-08-30 23:11:17]
投資目的は少ないと言っていました。
皆さんイオンという共有部分に大満足とです。 |
2886:
匿名さん
[2020-08-30 23:17:16]
|
2887:
通りがかりさん
[2020-08-30 23:26:15]
ファミリーも何も、ベビーカー嫌がられると思いますよ。
特に低層階からベビーカーや台車でエレベーター乗り込んだらひんしゅくかいますよ |
2888:
匿名さん
[2020-08-30 23:29:11]
|
2889:
マンション検討中さん
[2020-08-30 23:48:14]
ベビーカーを嫌がるという発想が人としてどーなの?
思いやりのないそんな人間にはなりたくないわー。 |
2890:
匿名さん
[2020-08-30 23:52:22]
|
|
2891:
匿名さん
[2020-08-30 23:54:46]
|
2892:
マンション検討中さん
[2020-08-30 23:56:00]
|
2893:
匿名さん
[2020-08-30 23:56:51]
|
2894:
マンション検討中さん
[2020-08-31 00:08:01]
イオンが嫌とか書いてるかたいましたよね。それがメリットの一つなのに不思議でした。買う意味ないですよね。
|
2895:
マンション検討中さん
[2020-08-31 00:08:58]
坪いくらにしてくるかですよね。それ次第では残念ながらあっさり撤退します
|
2896:
評判気になるさん
[2020-08-31 00:24:53]
名古屋駅徒歩圏内、三菱野村案件、大型スーパー隣接、ジム設備、駐車場自走式、リニア、これは買いとしか考えようがない。万が一、売却時はいい値段が見込めるはず。買うしかないと思ってます。
|
2897:
匿名さん
[2020-08-31 00:26:05]
|
2898:
匿名さん
[2020-08-31 00:32:05]
|
2899:
評判気になるさん
[2020-08-31 00:59:44]
>>2898 匿名さん
私は営業マンではありません。良いとこが多いと思いますが。ジムはメリットです。 水害が気になるくらいで、あったとしても何十年に一回の事であり、ここ十年は名古屋周辺がつかったなんて聞いたこともない。3階以上に住めばいいかなと思い、それを狙います。 |
2900:
検討板ユーザーさん
[2020-08-31 04:29:51]
AEONが好きな人には素晴らしいマンションに見えるんでしょう。
ですから、他県や都市部から離れた場所の方が購入するんですね。 健脚なのでエレベーターやゴミ捨て場の問題も関係無さそうですね。 |
実需で買うには住みにくいし、賃貸ならまだ割り切れって住めそう
投資目的なら買わない選択は無いと思いますけど、実需なら腰が引けたり選択から外すこともありそうです
検討してる人間の層が違うので分かり合え無いと思います