ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/
[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12
ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
2741:
マンション検討中さん
[2020-08-28 13:13:12]
|
2742:
匿名さん
[2020-08-28 13:48:39]
ママ友パパ友とか言うほどファミリー層いなさそうですけどね。
|
2743:
マンション検討中さん
[2020-08-28 14:18:53]
>>2739 匿名さん
こちらの修繕計画はみていないので知りませんが、修繕費は段階的に上がっていくのが多いと思いますよ。最初は入居の際に一時金を入れるので修繕費は安くなっています。管理費は基本的には変わらないと思います。 |
2744:
マンション比較中さん
[2020-08-28 15:09:20]
ネガティブな話がたくさん出ていますが、過去も含めてそれらを解決している理想のマンションってどこかにありますか。設備などを比較してみたいので教えて下さい。
|
2745:
通りがかりさん
[2020-08-28 15:34:25]
>>2744 マンション比較中さん
「泉のタワマン」をよくご存じの 2730匿名さん が詳しく解説してくれると思います。 |
2746:
通りがかりさん
[2020-08-28 15:50:08]
|
2747:
匿名さん
[2020-08-28 15:54:40]
|
2748:
通りがかりさん
[2020-08-28 16:09:40]
|
2749:
名無しさん
[2020-08-28 18:00:41]
庶民的なマンションは庶民的過ぎて。我が家のマンション、エントランスでママ達立ち話。小中学生、ゲ―ム。見ないようにして、エントランス通行してます。笑
|
2750:
口コミ知りたいさん
[2020-08-28 18:48:21]
高層階から降りてきたエレベーターに中層階から乗り込んで迷惑そうな顔をされ、低層階でまたまた乗り込んできたら舌打ちされ。やれやれ、小さくなって乗ってます。
|
|
2751:
匿名さん
[2020-08-28 19:13:34]
>>2744
>ネガティブな話がたくさん出ていますが、過去も含めてそれらを解決している理想のマンションってどこかにありますか。設備などを比較してみたいので教えて下さい。 ネガはネガとして、腹の立つのも分かるけど 自分の、また家族の理想のマンションはあくまで自分で考えるしかないよ。 >>2745 >「泉のタワマン」をよくご存じの 2730匿名さん が詳しく解説してくれると思います。 人間なんて金、学力、会社、職業、職種、その他含めていろんな違いがあるけど 住居に関しては出身地とかの影響は大きいからね。 何もこんなのは名古屋だけじゃなく、東京でも大阪でも同じでね 路線も影響あるし、住所も当然無視できないと思ってますよ。 |
2752:
匿名さん
[2020-08-28 19:24:06]
|
2753:
マンション検討中さん
[2020-08-28 20:41:01]
ここの掲示板、おもしろいですね。
批判のコメントにアンチがどうとか、気にしなければいいのに。 マンション選びは慎重にね。いいと思えば買えばいいし、だめだと思ったら静かに去ればいい。 賛否両論、こんなにコメント入れて何が面白いのかわかりませんが、時間をもっと有意義に使ってください。 |
2754:
通りがかりさん
[2020-08-28 21:40:25]
|
2755:
マンション検討中さん
[2020-08-28 22:01:27]
|
2756:
マンション検討中さん
[2020-08-28 23:04:41]
そろそろアベニューが販売開始されるようですね
|
2757:
匿名さん
[2020-08-28 23:11:18]
マンションに詳しい友人にエレベーターのこと話したら、即「やめた方がいい」と言われましたw
あと修繕積立金が安すぎると。これだけの大規模マンションをこの積立金額だけでは絶対に修繕しきれないと。 |
2758:
eマンションさん
[2020-08-28 23:24:20]
出遅れてこれから資料請求するつもりっすが、エレベーターはホントに一基なのですか?荷物用のエレベーターが他にあるとか。ゴミステーションは各棟にないのでしょうか。そらならば、検討するまでないので。
|
2759:
マンション検討中さん
[2020-08-28 23:28:20]
ここに限らず、エレベーターって台数だけで議論されますが、大きさって触れられることが少ないですね。
9人乗り複数台の方が価値を感じる方が多い? |
2760:
通りすがり
[2020-08-28 23:33:03]
|
どこの会社でも一人二人いますが、自分がちゃんとやっていけるかそこも気になる。