三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-04 02:14:37
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/

[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12

現在の物件
ザ・パークハウス 名古屋
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅 徒歩12分 (10番出入口)
総戸数: 462戸

ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?

2561: 匿名さん 
[2020-08-24 16:51:35]
それ弱いってすごいですね笑笑
2562: マンション検討中さん 
[2020-08-24 16:56:01]
先週 モデルルーム行きましたけど、抽選って数戸しかありませんでした。確かに人気あるかもしれませんが、ここまで騒ぐほどではないですね。多くても2倍なので慌てる必要はないと思います。アベニューの価格次第ですね?
2563: 通りがかりさん 
[2020-08-24 17:38:59]
>>2561 匿名さん
だってもぉずっと同じネタじゃないですか?ここにいる人はその点は分かった上で検討してるんですから、そこをしつこく言っても無駄でしょ。
2564: マンション検討中さん 
[2020-08-24 18:34:50]
>>2563 通りがかりさん
モデルルームとパンフの写真に煽られて 欠点聞かされずに購入する人が居たら可哀想なので 親切に教えてくれてるんだと思います。
2565: 匿名さん 
[2020-08-24 18:40:13]
>>2562 マンション検討中さん
どの部屋が抽選なってましたか?
2566: モデルルーム見学者 
[2020-08-24 19:48:44]
>>2564 マンション検討中さん
モデルルームで割り振られた時間では、一方的な説明のみを受けて終わりって感じです。営業さんも、時間内に切り上げる必要があるからか、きちんと向き合ってくれてる感は乏しかったです。
なので、この掲示板で疑問が解決できればいいな、と思います。
2567: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-24 20:05:35]
>>2559 モデルルーム見学者さん
隣接住戸との間仕切りが、コンクリート壁だからと説明受けましたよ
2568: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-24 20:23:13]
欠点を教える会社は少ないですよね
マンションコミュニティはどの掲示板も欠点が書いてあったりしますが、ここは異常ですね
興味を持ちましたが、今では割安くらいしかメリットを感じなくなりました
2569: 通りがかりさん 
[2020-08-24 20:38:56]
安作りで安いのと 割安なのとは
意味が全然違うと思うな!
2570: マンション検討中さん 
[2020-08-24 20:54:25]
エレベーター一基は住人の健康促進ですよ!
歩く歩く運動を先駆ける先鋭マンションです!
気づかないアンチの人、大丈夫ですか?
2571: eマンションさん 
[2020-08-24 21:10:16]
デメリットの内容のコメントって固まって投稿されますね。全然投稿されない時もあるのに1つ投稿されると次々にくるんだね。
2572: 通りがかりさん 
[2020-08-24 21:20:15]
>>2570 マンション検討中さん
なるほどね?
それを看板にしたら 超売れると思うよ!
買おうな(笑)
2573: 通りがかりさん 
[2020-08-24 21:21:36]
>>2571 eマンションさん
それは要望書のコメントの事でしょ!
2574: 匿名さん 
[2020-08-24 21:35:35]
ここの物件メリットとして、立地の割にお手頃感はあったけど、
今後抽選の倍率の関係で価格が上がる様なら買えない人も出てくるんでしょうね
2575: マンション検討中さん 
[2020-08-24 21:51:29]
価格出ていない枠に要望書入ってました。
上の階の値段に近づくだけなのに。。
イタイですね。
2576: 匿名さん 
[2020-08-24 22:07:55]
要望書を出さずして、不安なのよりとりあえず出して
置く方がいいと思いますよ

結局抽選になるなら価格が上がった方が倍率下がっていいですよね
2577: eマンションさん 
[2020-08-24 22:15:40]
要望書出した事ににケチつける人いるけど、高くなったとしても欲しいから出すんだからイチイチ言わなくていいのに。
2578: 名無しさん 
[2020-08-24 22:23:08]
要望書出したけど、500万くらい上がっちゃったらさすがに買わない。
2579: eマンションさん 
[2020-08-24 22:29:09]
>>2578 名無しさん
それはそれでいいんじゃないですか。要望書出す=購入ではないですからね。だから欲しい部屋がある人は出せばいいと思うけどなー。、やたら批判する人も何故かいるけど。
2580: 匿名さん 
[2020-08-24 22:39:48]
価格が多少上がるのは仕方ないし、他の物件だって後に買った人の方が高い価格で買ってるのもよくあることですよ

元々安いなら、尚更ですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる