三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-23 00:53:57
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/

[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12

現在の物件
ザ・パークハウス 名古屋
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅 徒歩12分 (10番出入口)
総戸数: 462戸

ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?

18821: 匿名さん 
[2025-02-09 20:21:41]
ほとんどの中古転売住戸が2月で値下げしたね、
一期組以外はトントンか下手したら赤字かしら。それでも同時期のマンションとしては優秀だけど(PT名駅南とかNagoya the towerとか未だに売ってるし)
18822: 匿名さん 
[2025-02-09 22:42:33]
>>18821 匿名さん
期待値盛り盛りの需要出尽くしたマンションはこの盛り下がり傾向が続くわけで、時間をかけながら名駅再開発の恩恵を長期で享受できる名駅南のマンションとは評価の時間軸が異なるでしょうね
18823: 匿名さん 
[2025-02-10 14:54:28]
ここも上がると思えんけど、名駅南のマンションは評価どうこう以前にいまだに売り切れてないからw
18824: マンション検討中さん 
[2025-02-10 15:03:57]
噛み合わねーw
18825: マンション比較中さん 
[2025-02-21 22:49:28]
https://suumo.jp/library/tf_23/sc_23104/to_1002318064/
ルーバル部屋売れないねー、1億切ったら買ってもいいかな
18826: 通りがかりさん 
[2025-02-22 09:13:47]
>>18823 匿名さん

ここは坪200なら住んであげてもいいけど、野村名駅南は坪100でも住みたくない。
18827: 名無しさん 
[2025-02-22 13:29:48]
パクハ名古屋、値上がりしてないとか散々こきおろされるけど、同時期販売してたナゴヤザタワーとかプラウドタワー名駅南、シティタワー葵は未だに竣工数年経つけど売り切れてなくて販売してるから同時期の名古屋では錦プラウドの次くらいに優秀なんだよな。
最終期値上げ組は赤字だけど、三期までは新築時より高く売れてるし。
それくらい2021-2023以降の名古屋の市況が終わってるだけで。
今2021-23竣工組が完売したらその後の竣工物件は建築費増で高いから中古相場も今の最低レベルからは脱却できると思う
シティ葵とプラウド名駅南は今売ってるマンションではコスパモンスターだから。あとシティ那古野。住友がむしろ安いという逆転は長く続かないでしょ
18828: 名無しさん 
[2025-02-22 13:39:13]
らら三棟目もパンダ部屋以外は大幅に値上げしたし、メガ3もこれから着工でメガ2より1-2割高くなるそうだし、
駅近大規模はMID WARD CITYやシティ葵。(シティ葵は後発クロスタワーはかなり高いから狙い目)
駅遠はプレミスト藤が丘、エムズ鳴子北、MM南大高あたりが捌ければ一段高になるはず。
中古はセントシリーズ、らら12,メガ12が足引っ張るのは否めないがそれでも新築市場の激安在庫がなくなるのは相場へのプラスになる

リニアゲートとザ・タワーは上記マンションが売り切れてかつ値下げしないとどうにもならないと思う
駅近、駅遠、駐車場豊富とどのゾーンにもコスパモンスターがある名古屋では...
18829: 通りがかりさん 
[2025-02-22 13:47:45]
>>18828 名無しさん

別のスレに書いてあったよ。
成田悠輔さん曰く「◯カほど自信満々なのはなぜか、という論文書きたい」って。

まずは冷静になって、自身のコスパの感覚と向き合った方がいいよ。
18830: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-22 15:33:15]
>>18827 名無しさん
そんな未だに完売してない物件と比較されても。同時期に販売しててとっくに売り切ってるマンションはたくさんある。
18831: マンション検討中さん 
[2025-02-22 15:51:11]
>>18830 口コミ知りたいさん

2022-2023年竣工でPH名古屋より値上がりしてるマンションて具体的にどこ?煽りとかではなく知りたい

全然時期の違う御園座やPT名古屋栄出してくる人多いけど
18832: 評判気になるさん 
[2025-02-22 16:29:43]
>>18831 マンション検討中さん

18330ではないですが、凋落感がすごいんよね、ここ。
貴方が挙げてる物件は、むしろここ推しの人が好んで挙げてたんですよ、それらと同じくここも名古屋トップクラスの物件だよね、と。そこから名駅南とかと比較するまで凋落してるんですよね。そしてさらに凋落するんじゃね?って思ってる人が多いんだと思います。

現時点では貴方の仰る通り、同時期竣工の物件と比較して大きく値下がりしてるわけではないと思います。
18833: マンコミュファンさん 
[2025-02-22 16:40:34]
>>18831 マンション検討中さん
同時期(2020-2021年)に
対象となる中古を購入していたら?
という意味で問題ない。
納屋橋は変わらんけど、
御園座、ブリリアは上がってる。
少なくともココを選ばず、
ブリリアを選ぶべきだった。

そこは金銭的にはっきりしている。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる