ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/
[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12
ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
17401:
名無しさん
[2024-03-31 20:59:17]
|
17402:
名無しさん
[2024-04-01 09:30:42]
>>17401 名無しさん
当たり前かな? 竣工時は、抽選などもあったから、妬み嫉みで勢いあった。その後は転売価格が高騰して、さらに勢い付けた。 そして、足元、地価も上がらず、再開発のニュースもなく、中古価格が分譲割れ、からの勢い低下。原因があって低下してます。粘着質が群がってるからではありませんよ。 |
17403:
匿名さん
[2024-04-01 13:11:18]
ここはもう原価割れすっぞ
狙ってるなら今は買ったり借りるのは待とう 今更リニアも騒がれん |
17404:
匿名さん
[2024-04-01 13:46:03]
|
17405:
匿名さん
[2024-04-01 13:47:21]
|
17406:
匿名さん
[2024-04-01 13:48:25]
今から買うなら勢いのあるレジェイド名古屋の方がいいと聞きます。
|
17407:
検討板ユーザーさん
[2024-04-01 23:37:34]
|
17408:
マンコミュファンさん
[2024-04-02 10:06:11]
>>17407 検討板ユーザーさん
言ってること変わってるな。 誰かの意見をどの程度参考にするかは人それぞれだが、主観ではなく客観的データ提供してくれる人もいる。地価とか中古価格とか近隣物件情報とか。参考になるよ。 |
17409:
マンコミュファンさん
[2024-04-02 10:48:52]
|
17410:
匿名さん
[2024-04-02 11:46:53]
中古相場むしろ上がってない?
|
|
17411:
匿名さん
[2024-04-02 15:35:34]
この辺オワタ
リニア頓挫 早くても令和16年開業決定 やっぱ栄方面が強いな |
17412:
eマンションさん
[2024-04-02 17:37:29]
|
17413:
匿名さん
[2024-04-02 18:02:03]
>>17411 匿名さん
川勝知事の抵抗もあり2034年以降に延期じゃここのマンション買う意味ないなそのうち当初の販売価格迄は下がるよ高値で買った人はババ引いたな… 蓋を開けてみれば 一時流行したカタカナデベの名古屋ドーム前とか言うマンションの方が現実的だったな |
17414:
匿名さん
[2024-04-02 18:51:25]
静岡問題がついに解決、リニア開通前倒しかな
名古屋も爆上がりしそう |
17415:
匿名さん
[2024-04-02 19:07:33]
中古成約相場聞いたけど、ここ一年名古屋全体で上がっててここも一段高になっててここも値上がりしてたぞ。値下がりってどこ情報だよ
|
17416:
eマンションさん
[2024-04-02 23:24:19]
|
17417:
評判気になるさん
[2024-04-03 06:54:53]
|
17418:
匿名さん
[2024-04-03 11:19:03]
川勝○太
中国癒着説 リニア遅らせる 発言問題はあるが急遽辞任 何か隠してる気がしてならん |
17419:
匿名さん
[2024-04-03 12:30:58]
|
17420:
匿名さん
[2024-04-03 12:42:39]
リニア名古屋停車しないことにしたら、名古屋県民も反対派に回るだろ?
大阪東京直通にした方が絶対メリット大きいんだよ |
17421:
匿名さん
[2024-04-03 12:53:35]
|
17422:
匿名さん
[2024-04-03 16:19:56]
|
17423:
匿名さん
[2024-04-03 21:43:02]
リニア中止した方がいい、名古屋は通らず東京大阪直通路線にしよう。
|
17424:
匿名さん
[2024-04-04 11:31:02]
静岡関係ないからってもしも嫌がらせでただただ遅らせただけならJRは川勝はんに多額の損害賠償請求したればいいのに
|
17425:
職人さん
[2024-04-04 12:56:06]
リニアを遅らせられたから辞める?
環境問題は本当はどうでもよかったってか? こりゃまじで賠償もんだろ |
17427:
管理担当
[2024-04-04 14:32:18]
[NO.17426と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
17428:
匿名さん
[2024-04-04 17:08:55]
リニア開通で爆上げ
|
17429:
匿名さん
[2024-04-04 20:12:25]
リニア開業時期確定はプラス要素
|
17430:
匿名さん
[2024-04-04 20:13:00]
リニアゲートタワーやナゴヤザタワーも売れそうだな
|
17431:
名無しさん
[2024-04-04 20:14:03]
|
17432:
名無しさん
[2024-04-04 20:14:59]
>>17413 匿名さん
リニア推進派の静岡市長が後任になれば一気に進むんだけど、そこまでは欲張りすぎかな |
17433:
匿名さん
[2024-04-04 21:36:50]
名古屋ザ・タワーが輝き出す
|
17434:
匿名さん
[2024-04-05 08:29:46]
2034年でも確定するだけでかなりプラスだよな
|
17435:
匿名さん
[2024-04-05 11:54:03]
思った以上に変動金利が上がるの早そうだな
|
17436:
匿名さん
[2024-04-05 17:54:14]
川勝○太に制裁を
|
17437:
匿名さん
[2024-04-06 11:35:30]
名古屋マンション相場では全国でも置いてかれてるからリニア開業時期決まれば伸びる余地はある
|
17438:
匿名さん
[2024-04-07 09:36:05]
名古屋の金持ちは東京のタワマンを買う
名古屋のタワマンは地元愛のある人しか買わない だから実需人気もあるイオン横の板マンとかのが資産性が高い。行政はこれどうにかすべき。 名古屋に縁のある金持ちが名古屋に投資しやすいような環境を作らないと。 |
17439:
eマンションさん
[2024-04-07 10:25:40]
|
17440:
匿名さん
[2024-04-09 08:43:16]
ザ・タワーの方は立地悪過ぎ、何もない
イオンモールしかないってここ叩くのは無理あるわ |
17441:
マンション検討中さん
[2024-04-09 17:03:39]
レジェ・イド名古屋の勢いが止まらないみたいです
イオンモール徒歩圏なのにパーク名古屋より安いし駅に近いという上位互換 |
17442:
匿名さん
[2024-04-09 23:56:58]
イオンノリタケ、ガチでテナント閉店しまくってない?おまえら買い支えてやれよ
|
17443:
匿名さん
[2024-04-10 00:01:17]
https://nagoya-noritake-garden.aeonmall.com/floorguide/#target/page_no...
13店舗も閉店してる。これマジで潰れないか? ノリタケイオン、無駄に高い飲食店ばっかで普通のチェーンが入ってないから普段使いしづらいんだよな |
17444:
口コミ知りたいさん
[2024-04-10 00:10:26]
|
17445:
通りがかりさん
[2024-04-10 01:00:18]
4階より上のオフィステナントも入居しているから潰れることはまずないでしょ
まあオフィスがあるが故に、よくイオンモールに出店されているようなファッションや小物の店舗は入居しづらいでしょうが |
17446:
マンション検討中さん
[2024-04-10 21:42:22]
3L6980万が売れて、3Lは7300万以上ですね。
かなり取引相場上がってないですか? |
17447:
通りがかりさん
[2024-04-10 21:48:36]
>>17444 口コミ知りたいさん
これ2階のテナントがガラガラだからリニューアルして他のイオンモールみたいに服とか靴とか何でも売ってるイオンスタイルの2階3階部分入れてたらいいのにね。 ここのイオン何があって何がないのかわかりづらいから普通のイオンより使いづらい。 |
17448:
匿名さん
[2024-04-10 21:49:44]
|
17449:
匿名さん
[2024-04-11 08:40:59]
|
17450:
マンコミュファンさん
[2024-04-11 09:20:49]
|
17451:
マンション検討中さん
[2024-04-11 09:33:02]
|
17452:
匿名さん
[2024-04-11 11:08:11]
https://x.com/sumaiyomi/status/1778181274743808386
建設費がさらに上昇、してるから名古屋といえどまだまだ価格上がりそう |
17453:
匿名さん
[2024-04-11 17:43:20]
>>17449 匿名さん
エレベーター一基しかないから上層階売れ残りまくってる... |
17454:
マンコミュファンさん
[2024-04-11 17:51:07]
|
17455:
名無しさん
[2024-04-11 19:32:39]
|
17456:
匿名さん
[2024-04-12 18:10:56]
|
17457:
匿名さん
[2024-04-12 20:00:38]
価格改定ばっかだな、そろそろ限界か
バブル崩壊まったなし!! |
17458:
匿名さん
[2024-04-13 07:56:27]
未入居最上階が坪320万とかほんと最終期買った人には辛い展開になったねー
今出てる中古価格で買えばかなり資産性高そう |
17459:
通りがかりさん
[2024-04-13 10:30:19]
|
17460:
名無しさん
[2024-04-13 15:36:48]
>>17459 通りがかりさん
則武新町は土地が安いから、上物も厳しいでしょうね。 イオンも苦戦してるので、イオン閉店とかなったらもう目も当てられない。 田の字部屋ばかりなので、まだまだ下がりますね。今売りに出した人は勝ち組です。 |
17461:
評判気になるさん
[2024-04-13 22:48:18]
安いよ安いよー!
|
17462:
匿名さん
[2024-04-14 00:04:06]
そろそろ買い時かな。
|
17463:
匿名さん
[2024-04-14 00:05:04]
|
17464:
匿名さん
[2024-04-14 09:52:34]
レジェンド名古屋の方がいいね。ここより駅近だし
|
17465:
口コミ知りたいさん
[2024-04-14 15:27:26]
最終期より安いし今買う方が資産性は高いだろう、未入居だし。
転売屋涙目だな。 |
17466:
評判気になるさん
[2024-04-14 15:56:34]
|
17467:
評判気になるさん
[2024-04-15 06:39:53]
ビアードパパがノリタケイオンにオープンするらしい
|
17468:
匿名さん
[2024-04-15 19:48:18]
レジェイド名古屋、すでに80戸売れてて商談済みも合わせると入居一年前なのに7割売れてる。
イオンモールとに2路線利用可能、スーパーやらなんでも揃う立地し パークハウス名古屋よりも駅近だから資産性も上かもな ここの中古買うよりも良さそう。 |
17469:
匿名さん
[2024-04-15 21:25:15]
名古屋のマンション市場に超詳しい俺が教えてやるよ
名古屋は東京大阪と比べてマンション自体の流通量が非常に少ない、大阪は東京の半分、名古屋はその半分だ。 故に、東京のように投資需要も少なく、極めて流動性が低い。 このことにより何が起きているか、要は地域や区、駅力といったものでさえ大凡の相場が決まらないということ。 本当に個々のマンションの個々の部屋ごとに資産性が変わってきていて読めない。価格との相関傾向があるのは購入時期くらいのもの。 世帯年収2000万あるような奴が3000万台の郊外駅遠マンションに住んでたり、 単身年収600万が都心部で5000万以上のマンション買ってたりするのが名古屋。 名古屋で~区のマンション買えば鉄板とか、駅直結だから資産性がーとか書き込みやいってる人いたら間違いだ。 名古屋の場合、流動性が低いのでたとえ東京大阪で鉄板な土地を選んでもそれが中古価格時に反映されるとは限らない。 一等地のタワマン上層階眺望良好な部屋を買っておけば安泰でもない、全国の相場分上昇分しか上がってなかったりする。 名古屋は東京大阪の常識が全く通用しない、マンションごとに異なるから詳しいやつに相談した上で過去のそのマンションの取引相場を必ず確認した方がいいぞ 新築はさらに難しい、周辺相場もあてにならないからだ。とにかくマンションごとに違う。東京大阪の駅近ランドマークといったロジックも通用しない 名古屋は魔境 |
17470:
匿名さん
[2024-04-15 21:54:47]
|
17471:
匿名さん
[2024-04-16 09:20:38]
ノリタケイオン、リニューアルで新店舗増えるみたいだがラインナップが微妙
|
17472:
通りがかりさん
[2024-04-16 10:21:53]
ここ、固定資産税安いっしょ。
羨ましい。 |
17473:
名無しさん
[2024-04-16 14:37:31]
|
17474:
マンション検討中さん
[2024-04-16 21:28:15]
|
17475:
匿名さん
[2024-04-16 22:19:08]
バーキンとマックがあるならモスとフレッシュネスも作ってバーガーモールにすればいい
とにかくのりたけイオンはダメダメ 1Fのフードコートなんてイオンの食品売り場で買った惣菜食べる小汚い客で埋まってるからデートで来てる奴らは寄りつかない 爺さん婆さんが低い椅子を占領してるから子連れファミリーも座れてない 飲食店も無駄に多くて高いしコスパが悪いものばっか ノリタケイオンは全てがMozo以下だから、Mozoでいいやとなる |
17476:
マンション掲示板さん
[2024-04-16 23:43:53]
>>17475 匿名さん
そもそも名駅に来て駅から遠いイオンにわざわざ行くものなんですか? |
17477:
マンコミュファンさん
[2024-04-17 08:35:28]
|
17478:
匿名さん
[2024-04-17 09:49:36]
名古屋市自体が都市というより郊外だから。東京で言えば立川レベルじゃん
|
17479:
マンション検討中さん
[2024-04-17 10:35:20]
|
17480:
匿名さん
[2024-04-17 10:55:58]
>>17479 マンション検討中さん
商業地価含む平均と比べてここの地価が安いと主張してその後住宅地平均と比べて他のマンションと比べても大して地価が安くなったことが判明。 後に引けなくなったアンチがここは地価が安い→ 固定資産税も安いはずだ!と嘘書き続けているだけですよ。ここは戸数あたりの敷地面積が他のマンションよりも数倍広いので安くはないです。 |
17481:
匿名さん
[2024-04-17 11:01:57]
|
17482:
マンション掲示板さん
[2024-04-17 13:00:03]
|
17483:
匿名さん
[2024-04-17 13:33:50]
固定資産税安いって嘘を数値で示してからにしましょうねーはい、次
|
17484:
匿名さん
[2024-04-17 15:17:09]
ノリタケイオンリニューアルしないと閉店しまくりでやべー
|
17485:
マンション検討中さん
[2024-04-17 16:49:06]
|
17486:
匿名さん
[2024-04-17 23:59:32]
リニア新幹線全線開業「最速令和19年」と骨太の方針に明記へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bd28a434c1079534e0f91204bc7a208f10d... 2037年、一気に東京大阪まで開通しちゃうよー 名古屋停車しなくていいんじゃないのー |
17487:
匿名さん
[2024-04-18 00:06:23]
|
17488:
マンション検討中さん
[2024-04-18 00:16:51]
この投稿のせいで名古屋のマンコミュが人狼ゲーム化しててワロタ
https://twitter.com/estate_rabo/status/1779788251110539679 普段他のマンション誹謗中傷してそうなやつばっかなのに自分のところ叩かれると過剰反応してるな |
17489:
eマンションさん
[2024-04-18 08:15:16]
名駅周辺の新築も竣工後も売れ残りまくってるから別にどこが微妙て話でもないような
|
17490:
マンション掲示板さん
[2024-04-18 12:05:23]
今期の名古屋はレジェイド名古屋一強だな
パークハウス名古屋よりもペース早いかも |
17491:
匿名さん
[2024-04-19 08:04:56]
名古屋駅に転勤わい、どれ買うべき?
ナゴヤザタワー リニアゲートタワー ザ・パークハウス名古屋 プラウドタワー名駅南 |
17492:
匿名さん
[2024-04-19 11:19:49]
|
17493:
マンション掲示板さん
[2024-04-19 12:02:23]
|
17494:
匿名
[2024-04-19 12:57:55]
|
17495:
匿名さん
[2024-04-19 13:43:25]
さー早くも変動金利が上がりだしたな
固定にしとけばよかった |
17496:
匿名さん
[2024-04-19 13:46:13]
今ならレジェイド名古屋一択!
|
17497:
匿名さん
[2024-04-19 14:37:24]
レ・ジェイド名古屋、夏には売り切れそう
名古屋最速ペース イオンモール・駅近2路線・スーパー・パン屋・病院・ラーメン屋全て揃うし、 名鉄でMozoや空港、名駅へもすぐ。 ザ・パークハウス名古屋の上位互換なのに安い。 こういうのでいいんだよが詰まってる |
17498:
匿名さん
[2024-04-19 15:12:58]
リニア2037年どころか2040年を超える説でてきたな
|
17499:
eマンションさん
[2024-04-19 17:19:06]
>>17487 匿名さん
大規模な更地ができるから何かできるかも キング観光が買ってパチンコパチスロ街にすれば名古屋版IRとして他県から人来るかもな ツインタワーはまあありえないし、商業は笹島や名鉄再開発でオーバーストアだから来ないだろうから やるならギャンブルかな |
17500:
匿名さん
[2024-04-19 20:10:18]
ささしまが失敗してるのに名駅南の陸の孤島を開発しても人来ないだろうに。
イオンモールも北に出来たし、近くにテラッセ納屋橋もあるから商業施設建てても無理。 長谷工の支店作ってザ・タワーを社宅にするとかしないだろ |
17501:
匿名さん
[2024-04-19 20:37:00]
まだずっと先だけど、シン名古屋ドームってどう?
東京ドームは築地に移転するらしい |
17502:
匿名さん
[2024-04-20 01:22:35]
名古屋の商業は郊外どころか市内中心駅にもイオンモール等の大型施設があって、
わざわざ地下鉄で買い物に来るのは名駅栄しか成立してないから、名駅南に商業作るならいいねタウンみたく駐車場完備しないときつい。でも地価が無駄に高いから駐車場用意できない時点で詰んでる。 ホテル風俗ギャンブル辺りの多少駅から離れることでも集客力あり人通りないのがメリットになるものを集めるとかしないと本当に厳しいと思うよ |
17503:
匿名さん
[2024-04-20 01:42:30]
ナゴヤ・ザ・タワーの隣の名鉄バス中央営業所が移転予定だったり、江川線向かいのエディオン名古屋本店を名鉄が取得していたり、水主町住宅が年内に取り壊し予定らしいから、再開発によっては名駅南は結構化けるかもしれない
まあまだ先の話だからどうなるか分からんけども |
17504:
マンション掲示板さん
[2024-04-20 09:35:00]
|
17505:
通りがかりさん
[2024-04-20 10:00:19]
>>17504 マンション掲示板さん
名駅南に必要なのはあの辺にマンション買った人が普段遣いできるスーパーとかドラッグストアで、名古屋駅から人を呼ぶ必要はないのでは? 市は芸術の拠点として開発したいそうだけど ノリタケイオンのテナント閉店数が具体的にいくつか知らないが、大型SCは開店してから数年は入れ替わりが激しいから何らおかしな話ではない https://soken.xymax.co.jp/2016/03/23/1603-how_long_will_the_retail_ten... |
17506:
匿名さん
[2024-04-20 18:48:52]
あんなとこに商圏存在しないからスーパー建てても無理だろ、駐車場あるテラッセでもきついのに
|
17507:
匿名さん
[2024-04-20 22:55:47]
テラッセがきついというのは何の情報?
平日はサラリーマンのランチ需要で1階とフードコートは結構賑わっているし、ドンキも普通に買い物客いるんだが? 名駅南もマンション街になれば必然的にスーパーが必要になるから全く無理ってわけではないだろ |
17508:
通りがかりさん
[2024-04-20 23:54:24]
|
17509:
通りがかりさん
[2024-04-21 00:24:18]
>>17508 通りがかりさん
名古屋市の方針では名駅南で増加していく居住者にも配慮して、店舗も増やすような再開発を考えているそうだがな https://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/page/0000171559.html とりあえず知識のアップデートからどうぞ |
17510:
通りがかり
[2024-04-21 11:55:01]
おまえら絶対通りがかりちゃうやろ
|
17511:
匿名さん
[2024-04-22 00:28:12]
ナゴヤザ・タワーて東京タワーの名古屋版の電波塔のことかと思ったわ
まさかこれがマンション名でさらに売れてないとは・・・ |
17512:
匿名さん
[2024-04-22 00:29:28]
あと、リニアゲートタワーてリニア駅の商業ビルだと思ったら、
マンション名なのな。せめて名古屋付けないと検索でも不利だろ・・・ |
17513:
匿名さん
[2024-04-22 19:25:10]
レジェイド名古屋の勢いが止まらないみたいですね
|
17514:
匿名さん
[2024-04-23 08:22:19]
プラウドタワー名駅もかなり売れてるらしいよ
|
17515:
マンション検討中さん
[2024-04-23 10:18:59]
|
17516:
匿名さん
[2024-04-23 11:30:17]
5000万で買えるなら、最終期組は涙目だな・
|
17517:
匿名さん
[2024-04-24 09:07:03]
|
17518:
匿名さん
[2024-04-24 13:07:44]
名古屋のダメなところは、
近隣の県出身者から選ばれてないところだ 福岡や札幌はストロー効果で吸ってるけど名古屋近隣県民は東京大阪へ流出してる このままだとリニア来ても衰退が加速するだけ |
17519:
王さん
[2024-04-24 19:44:14]
商店街隣便利
だけどタワーじゃない残念 パークハウスてちょと面白い名前 |
17520:
マンション掲示板さん
[2024-04-25 13:17:36]
スレの勢いも止まってきたな
終わりの始まりか。 |
17521:
匿名さん
[2024-04-25 16:13:52]
ノリタケイオンが閉店ラッシュだしな
|
17522:
マンション検討中さん
[2024-04-25 21:33:05]
羨望の東区を買っておけば、よかったですね
則武、栄生、亀島、押切、菊井は ちょっとしんどい。 マンクラに煽られて、残債割れ。 高いものが良いのは、当たり前。 者の価値がわかる子どもを育成していこうと再認識。 これは夢ではない。 ![]() ![]() |
17523:
匿名さん
[2024-04-25 21:38:11]
サパークハウス名古屋の5年後
サパークハウス名古屋 値上がりも夢ではない! サパークハウス名古屋 残債割れも夢ではない! |
17524:
口コミ知りたいさん
[2024-04-25 22:50:50]
最終期以外は残債割れはありえないでしょ
中古相場かなり上がってるし |
17525:
匿名さん
[2024-04-26 10:20:22]
レジェンド名古屋の方に人が流れてると見た
|
17526:
匿名さん
[2024-04-26 13:06:49]
残債割れの部屋が出たら即買いするわ、元値知らない人多いのか
|
17527:
匿名さん
[2024-04-26 22:48:19]
ガチでここ値上がりも値下がりもしてないな
イオン横でこれとは名古屋厳しいわやっぱ |
17528:
マンション掲示板さん
[2024-04-26 23:27:18]
|
17529:
匿名さん
[2024-04-27 05:50:17]
成約事例見る限りここ一年は値上がり傾向にある。
一期から見るとすでに2-3割値上がりしてる これで資産性ないってのは無理がある |
17530:
匿名さん
[2024-04-27 12:45:23]
今から買うならレジェイド名古屋の方に軍配が上がりそう
|
17531:
匿名さん
[2024-04-27 13:10:44]
レジェイド名古屋のあのロゼット文様は、お楽しみくださいという意味ですか?
|
17532:
匿名さん
[2024-04-27 21:41:55]
|
17533:
匿名さん
[2024-04-28 08:29:01]
残債割れって、ここで言えば5年後残債70平米5500万とかだから割れるわけないのに、未だにアンチやってる奴らの相場観は酷いな...
|
17534:
匿名さん
[2024-04-28 20:56:29]
全体的に値上がりしてきてるから、早めに買う方が良さそう。
|
17535:
匿名さん
[2024-04-28 21:06:14]
中国人の友達曰く、中国人が買ってるのは東京か京都大阪、福岡札幌も少しって感じ。
名古屋はガチで人気ない、知名度がそもそも低いらしい 円安で他都市は外人が買い捲ってるから、日銀の利上げかアメリカの利下げで円高になった時に値崩れする可能性あるが、名古屋はその心配はなさそう。 外人が全く買ってないから。。 |
17536:
匿名さん
[2024-04-29 16:33:43]
レジェイド名古屋の勢いが止まらないみたいです...!
売り切れ寸前。早い者勝ち! 安いよ安いよー |
17537:
匿名さん
[2024-04-30 16:39:40]
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
ザ・パークハウス名古屋 オープンレジデンシアナゴヤドーム前矢田 レ・ジェイド名古屋 イオンモール or LaLaポート近い名古屋最強四天王 迷ったらこれ! 今買うならレ・ジェイド名古屋だね |
17538:
マンション検討中さん
[2024-04-30 22:37:57]
座タワーはどーすんだろ
|
17539:
口コミ知りたいさん
[2024-05-01 00:42:01]
|
17540:
匿名さん
[2024-05-01 22:37:20]
|
17541:
通りがかりさん
[2024-05-01 22:54:22]
バーキンにビアードパパに、サイゼリヤと何かどんどんデートスポットじゃなくなってきてるけど
普段使いにはとても便利そう |
17542:
匿名さん
[2024-05-02 09:12:38]
則武イオン、ようやく気付いたみたいだな
テナントのテコ入れが激しい。 |
17543:
匿名さん
[2024-05-02 15:31:00]
都会のオフィス向けのテナント狙ったけど、フードコートは弁当や惣菜食べてるやつらばっかで大失敗したからしゃーない
|
17544:
eマンションさん
[2024-05-02 15:32:08]
|
17545:
匿名さん
[2024-05-02 15:51:26]
ショッピングモールなんてオープン時の目論見と実際のユーザー需要が違って、数年で店舗がごっそり入れ替わるなんて珍しくもないし、ここで生活する人にとっては利便性が向上するから嬉しい限り
|
17546:
匿名さん
[2024-05-02 16:15:07]
ぶっちゃけサイゼやビアードパパやバーガーキングの方が普段使いできるし、客増えそうだよな。
品揃えでモゾには勝てないのだから、周辺住民向けのテナント増やした方がいいよ |
17547:
匿名さん
[2024-05-02 16:35:34]
ノリタケイオン関係者ここ見てる説
|
17548:
マンション検討中さん
[2024-05-02 18:59:34]
あとミスタードーナツをお願いします。できればガストとケンタッキーあたりも。
イオンなんですから、イオンらしく大衆向けの店舗で揃えてほしい。需要を読み間違えている。 |
17549:
マンション検討中さん
[2024-05-02 19:01:43]
西松屋もほしい。イオンなんですから、もっと庶民ファミリー向けに舵を切ってほしい。
|
17550:
匿名さん
[2024-05-02 19:13:54]
ミスドとケンタとモスがほしい。
あとはGUと家電量販店も。 こういう普通の店増やしてくれたら客増えるだろ |
17551:
匿名さん
[2024-05-02 22:08:20]
ノリタケイオン、テナント壊滅してたからリニューアルしてくれるならありがたい。
サイゼの500円ランチ始まったら他の店潰れそうだけど |
17552:
匿名さん
[2024-05-03 00:05:37]
何でもいいけど人気なチェーン店で埋めてくれた方が今みたいに空きテナントばっかりよりいい
映画館があれば最高なんだけど |
17553:
匿名さん
[2024-05-03 01:46:07]
ミスドケンタモスができて、
ニトリとシャトレーゼ、家電量販店が入れば完璧。 頼むぜ則武イオン |
17554:
匿名さん
[2024-05-03 09:32:35]
|
17555:
購入経験者さん
[2024-05-03 11:39:06]
>>17226 匿名さん
修繕積立金1平米100円程度なのに嘘やろがいw |
17556:
購入経験者さん
[2024-05-03 11:45:13]
訂正するわ。自走式駐車場収入が多いのか
立地によっては自家用車を手放して計画を下回るリスクがあるけどここまで駅が離れているとそれは少なそうね でも変動しやすい駐車場利用台数に賭けて賄うよりも、修繕積立金自体を増やして駐車場安くしたほうがよくない? |
17557:
口コミ知りたいさん
[2024-05-03 12:23:44]
|
17558:
マンコミュファンさん
[2024-05-03 12:28:09]
|
17559:
匿名さん
[2024-05-03 12:31:11]
ナゴヤザタワー修繕 120円/平米
パークハウス名古屋 108円/平米 お、おう。詳しいんだなお前。。 |
17560:
匿名さん
[2024-05-03 15:43:17]
板マン大規模は修繕費かなり抑えられますよ。
さらにここは自走式駐車場。共用施設もお金かかるものもの少ない。外廊下だしA棟以外はエレベーター1基しかない。なのでここは余程のことがない限り不足することないでしょう。 |
17561:
匿名さん
[2024-05-03 16:52:07]
各棟が別棟構成の団地タイプでエレベーター一基、自走式駐車場、外廊下ってほぼ修繕費いらない笑
それなのに駐車場代取り過ぎてるからバランスシートが超優良企業並、不動産屋やマンクラに好かれるのには理由があるってことよ。 最強の共用部であるイオンモールまでついて来るしね。 |
17562:
評判気になるさん
[2024-05-03 16:53:00]
|
17563:
匿名さん
[2024-05-03 17:29:49]
サイゼが隣にできるのは便利だなぁ
|
17564:
購入経験者さん
[2024-05-03 20:47:38]
批判的に調べてみたが駐車場代が最低11000円で戸数と駐車場台数に大きな差がないから、B/S優良というのはおおむね真実みたいね
ケチつけるとしたら近場にもっと安い駐車場ができて逃げられる程度か つーかさ名古屋の物件の修繕積立金少なすぎないか? 某ラボの記事でGM泉が良い扱いされていたが2000円/月だろ。とてもじゃないがおすすめできない |
17565:
マンション検討中さん
[2024-05-03 21:19:06]
|
17566:
匿名さん
[2024-05-03 21:55:14]
2020年以前のマンションはかなり厳しいだろうね、修繕計画通りには絶対に行かないようなとこも多い
|
17567:
匿名
[2024-05-04 11:08:57]
|
17568:
匿名さん
[2024-05-04 11:19:49]
そらもう大衆店にかわるでしょ、多分次のリニューアルで三階テナント整理して
家電量販店か他のイオンみたくイオンスタイル(衣服やカバン、ゲーム文房具その他)を入れるのでは |
17569:
匿名さん
[2024-05-04 11:22:55]
閉店ラッシュだな、テナント料下げてもっと普段利用できる店作らないとスカスカモールになるぞこれ
|
17570:
マンコミュファンさん
[2024-05-04 11:24:24]
|
17571:
匿名さん
[2024-05-04 13:56:04]
ショッピンモールはオープンして数年は入れ替わりが激しいのを知らないのか、ただ煽りたいだけなのか
|
17572:
匿名さん
[2024-05-04 15:31:54]
則武イオン初期のテナントはひど過ぎるでしょ、既に一階フードコート5店舗閉店してるし、2階のレストラン街も3店。他テナントもガンガン閉店してる
テコ入れ必須なのは事実 |
17573:
匿名さん
[2024-05-04 21:39:22]
サイゼ、バーキン、ビアードパパと庶民向けになってきてるから持ち直しそう
|
17574:
匿名さん
[2024-05-04 23:10:17]
|
17575:
eマンションさん
[2024-05-05 09:38:26]
>>17566 匿名さん
名古屋のタワマンは均等化して値上げしないとまずいことになる、修繕費の前提が低過ぎるから。 名古屋のタワマンはキャピタルも東京大阪より低く、修繕計画も杜撰だから修繕費の適正化が難しい。 永住者は適正化に賛成するが、投資や住み替え前提の人にとっては適正化は不利になるから後回しする。 |
17576:
匿名さん
[2024-05-05 10:16:02]
長期で住むならここや、プレミスト藤が丘やセントシリーズやLaLa港アクルスのように自走式駐車場で大規模な板マンが最もコスパいいよ
修繕費がかなり安いから余裕がある |
17577:
口コミ知りたいさん
[2024-05-05 18:21:25]
|
17578:
匿名さん
[2024-05-05 19:00:03]
中古かなり売れたね
|
17579:
匿名さん
[2024-05-05 22:44:43]
じわじわ値上がりしとる、、、
|
17580:
マンション掲示板さん
[2024-05-06 00:30:42]
ここいつまでやってん笑
久々マンコミュ開いたけどここのやつらは相変わらず他所のマンションでぃすってんのな笑 |
17581:
匿名さん
[2024-05-06 10:55:20]
>>17573 匿名さん
バーキン、マックに加えてモスも作っちゃえ |
17582:
匿名さん
[2024-05-06 11:09:24]
レジェンド名古屋の方がよくね?
|
17583:
口コミ知りたいさん
[2024-05-06 11:26:31]
|
17584:
匿名さん
[2024-05-06 11:46:04]
|
17585:
匿名さん
[2024-05-06 16:20:46]
https://www.sumu-lab.com/archives/97751/#NAGOYA_the_TOWER
ナゴヤザタワーはツインタワーになるかもしれないとのこと。 名駅南の活性化するとイオンノリタケはピンチかもね |
17586:
口コミ知りたいさん
[2024-05-06 17:33:24]
名駅周辺が活性化するならなんでもいいわ
|
17587:
匿名さん
[2024-05-07 14:06:17]
レジェイド名古屋
第二期一次で99/125戸が成約済み 現在第二期二次で11戸+αを売り出し中 まさに名古屋No.1、時代は変わったね ジェネリックパークハウス名古屋と言われたこともあったけど、 こっちがジェネリックレジェイド名古屋かもね |
17588:
名無しさん
[2024-05-07 14:37:52]
緊急事態、緊急事態
レジェイド名古屋の勢いが止まらないみたいです 名古屋最速ペースで抽選になってます パークハウス名古屋よりも資産性が上かもしれません 駅にも近いです |
17589:
マンション比較中さん
[2024-05-07 15:11:39]
名古屋駅周辺の利便性が上がればどっちも資産価値は上がっていくだろうから無問題
|
17590:
匿名さん
[2024-05-07 15:14:51]
イオンノリタケに必要なのは牛丼屋だろ、
サイゼに牛丼、庶民にはそちらの方がありがたい |
17591:
匿名さん
[2024-05-07 16:24:00]
https://www.kensetsu-databank.co.jp/tokai/osirase/detail.php?id=100915...
栄生駅前に共同住宅建設 栄生周辺は再開発ラッシュだな... |
17592:
マンション検討中さん
[2024-05-07 16:42:00]
パークハウスとレジェイドの売れ行きが良いから栄生駅周辺を狙っているデベは他にもいそう
なおドルチェヴィータは… |
17593:
匿名さん
[2024-05-07 16:56:18]
ドルチェももう残り少なかった、やはりイオンなのか名古屋は...
|
17594:
匿名さん
[2024-05-07 18:00:24]
名古屋では大規模板マンのが売れる
理由は製造業勤めが多いから スケールメリットあって、修繕含めたランニングコスト低い方が製造業出身者に人気という |
17595:
検討板ユーザーさん
[2024-05-07 22:04:59]
メイツタワー名古屋栄生(仮称)とかできないかな。栄生駅と名鉄病院に屋根ありデッキで直結、下にスーパーとか商業あるやつ。絶対買うし売れると思う
|
17596:
通りがかりさん
[2024-05-07 22:11:54]
|
17597:
口コミ知りたいさん
[2024-05-08 00:03:43]
|
17598:
匿名さん
[2024-05-08 00:09:20]
|
17599:
匿名さん
[2024-05-08 12:09:05]
名古屋ではマンションは耐久消費財だから、維持費の安い板マン大規模が売れるのはわかる。東京と同じ感覚で語ってるアホなマンクラは値上がり煽ってるけど、名古屋のタワマンは値上がりしない
|
17600:
通りがかりさん
[2024-05-08 14:27:31]
|
スレの勢いって・・・
最終期が入居して1年超
当たり前でしょ
まだ粘着質が群がっているのが異常
他でストレス発散しろや