ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/
[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12
ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
15021:
匿名さん
[2022-05-12 08:35:17]
|
15022:
匿名さん
[2022-05-12 09:12:58]
おっ錦の回し者が現れたね
上小田井と比べるのはたまげたなあ 名古屋を知る人間は コイツ何言ってんだ で済むけど知らない人間は騙されちゃうのかね |
15023:
マンコミュファンさん
[2022-05-12 09:29:23]
上小田井は行った事ないがmozoの話はよく聞く
今度行ってみよう |
15024:
匿名さん
[2022-05-12 09:38:36]
|
15025:
匿名さん
[2022-05-12 10:37:42]
|
15026:
匿名さん
[2022-05-12 10:42:52]
>>15025 匿名さん
人に聞かないとわからないですか? |
15027:
匿名さん
[2022-05-12 10:50:28]
|
15028:
匿名さん
[2022-05-12 11:07:18]
|
15029:
匿名さん
[2022-05-12 11:19:08]
|
15030:
匿名さん
[2022-05-12 11:34:10]
|
|
15031:
匿名さん
[2022-05-12 14:58:21]
「北側が賢くて南側はイマイチ」と書いた後に詳しく聞かれると「具体的なことになりますとここでは差し支えがありますので」っておかしくないか?w
データなんてないんじゃないの?w |
15032:
匿名さん
[2022-05-12 17:14:35]
|
15033:
匿名さん
[2022-05-12 17:47:35]
イオンだけ。芝生狭すぎ。
|
15034:
匿名さん
[2022-05-12 18:23:14]
>>15033 匿名さん
Google翻訳使ってるんですか? |
15035:
口コミ知りたいさん
[2022-05-12 18:46:46]
なんか上小田井の学力が高いとか言っている人がいるので、学区内の小学6年生の中受験率を名古屋市の統計データから推計してみた。
はっきりいって予想どおり。少なくとも上小田井の学区の学力が高いことは考えにくい。全学区のデータ集計したけど、基本的には西側と南側は中受率が低い。いわゆる高級住宅街になればなるほど公立中学にはいかない子どもが多い。名古屋はとくにこれが顕著。いかに名古屋人が土地に縛られてるかがよくわかる。 子どもの学力は一部の天才肌を除いて、親の学歴と経済力で決まる、いわゆるペアレントクラシーというやつ。みんなが思っている地域のイメージがそのまま地域の経済格差になって、それが子どもの学力や地域の質につながっている。 すぐとは言わないが、パークハウスができて周りの坪単価があがりその坪単価で新しいマンションが建つことで学区の評価があがるのは何年後にはありえるかも。そもそもパークハウス名古屋にどれだけの子どもがいるのかわからないけど。 途中転入とか転出とかはさすがにわからないから、あくまでも推計なので参考程度にしてください。 |
15036:
匿名さん
[2022-05-12 19:01:12]
|
15037:
マンコミュファンさん
[2022-05-12 19:12:52]
中受させるかな
|
15038:
匿名さん
[2022-05-13 05:13:52]
15035 口コミ知りたいさん
>基本的には西側と南側は中受率が低い。はっきりいって予想どおり。 私も同じデータ拾ってたんですが、結局そうなんですよね。 イメージ通りだな、世間で言われてるまんまだな、と。 西側は10%程度、東側の良いところは30%、あとはその間って感じですね。 >みんなが思っている地域のイメージがそのまま地域の経済格差になって、それが子どもの学力や地域の質につながっている。 よく西側西側と揶揄されますが結局そういう事なんですよね。 あと、それが所得格差だけじゃなくて高齢化でも同じでも同じだったり。 |
15039:
匿名さん
[2022-05-13 05:38:37]
>>15035 口コミ知りたいさん
表ですが、私も同じ所を見てるので出処分かりましたが、 中学入学者をその年度で見るならば 小学校卒業者数は前年度から見ないといけないと思います。 その年度ならば出典元では 菊井中、小学校50(なごや50) 天神山、小学校153(南押切27,榎44、栄生29,枇杷島53) 名塚中、小学校255(庄内134,稲生121) 山田中、小学校208(山田118、中小田井90) 汐路中、小学校216(汐路90,陽明126) 等になるかと思います。 |
15040:
匿名さん
[2022-05-13 05:44:27]
>>15035 口コミ知りたいさん
しかし、瑞穂「汐路」の他に 中区「丸の内vs白山」 東区「富士vs矢田」 の対比を見ようとするのは、やっぱり皆同じなんだな、と思いましたよ~。 (分かる人には分かるはずw) |
ああ、なんとなく分かるねえ。