三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-23 07:58:37
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/

[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12

現在の物件
ザ・パークハウス 名古屋
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅 徒歩12分 (10番出入口)
総戸数: 462戸

ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?

14969: 名無しさん 
[2022-05-08 13:08:02]
高いからでしょう。Aは、B.C.Dの行列を見て高値で買わされた良い鴨です。現在のD価格も正当化されていませんね。
14970: マンション検討中さん 
[2022-05-08 15:00:19]
1期購入の転売組がどのくらいの値段で売り抜けるのか興味あるわ。この調子で数年後に坪350超えてくるのだろうか。
とにかくA棟購入者が値段度外視でA棟を気に入って買ったことを願うばかりです。
14971: 匿名さん 
[2022-05-08 15:02:39]
>>14970 マンション検討中さん

ホントやね
14972: 名無しさん 
[2022-05-08 16:20:52]
>>14970 マンション検討中さん
A棟4期購入者ですが、完全に流れに乗って買ってしまいました。
正直少し後悔していますが、買ってしまったものは仕方ないのでここでの暮らしを楽しもうと思います。
14973: マンション検討中さん 
[2022-05-08 16:52:19]
A棟も3期価格は割安だったんですけどね。
4期は一気に値段は上がり、且つ3期より条件悪い部屋が多かったですよね。
(前にマンションあっての眺望とか)
14974: 匿名さん 
[2022-05-08 18:53:26]
低地。イオンだけ。
14975: 匿名さん 
[2022-05-09 08:28:33]
>>14969 名無しさん

足元の相場感が、ここ数ヶ月で大きく変わってます。
名古屋全体で、新築・中古共にかなり動き悪い、季節指数を考慮しても。中区のパークハウスも値付けに相当悩んでる様子。
D棟3階も一気に300下げたからね。転売ヤーも焦ってる。
14976: 匿名さん 
[2022-05-09 09:31:03]
新築がどんどん高くなっていく予想なのに焦って下げる奴なんているんだw
14977: 匿名さん 
[2022-05-09 11:10:15]
>>14976 匿名さん

下げる奴がいるのはなぜか?考えた?
アンテナ高くしましょう。
14978: デベにお勤めさん 
[2022-05-09 11:20:29]
スミフも那古野物件は予想外に安い価格で出してきたし、伏見丸の内の物件も売れ行きが落ちてきてる様子でこれからどうなるんでしょう。特にPT名古屋錦が結構売れ残ってるのが一番衝撃でした。

私もここで鴨られた側なので安心したいです。やっぱり3期価格がだったんじゃないかと今更思ってます。
14979: 匿名さん 
[2022-05-09 12:18:09]
>>14978 デベにお勤めさん
ほんとにデベ勤め?他の物件の成約価格推移見たらわかるけど、いきなり上がるところなんてなかなかない
竣工後数年かけて短期売買が終わった後から人気な物件は値上がりし続けていく。納屋橋も当初は安かったけど今は坪320万まで四年掛けて少しづつ上がってきた
結果がわかるのは少なくともA棟竣工してから数年後でしょう。
同様に伏見丸の内も今は新築の供給過多の影響があるので値下がってると考えた方がいいでしょう
那古野の物件は駅距離が微妙なのでシティハウスより安くても割安感はあまりないです
14980: デベにお勤めさん 
[2022-05-09 13:16:45]
>>14979 匿名さん
いえ普通の会社員です。名前は勝手についてるだけみたいです。
回答ありがとうございます。
数年後のことはわかりませんが実需購入なので安心して暮らせそうです。特に売却の予定もなく長く住むつもりなのですが、3期までの行列を見て慌てて購入した鴨のため、なにかあって売却する時に残債割れしたらいやだなと心配しています。
14981: 匿名さん 
[2022-05-09 15:08:58]
買ったらその瞬間に下がるのが当たり前だもんなあ。
マンションころがし出来てたのが異常。
14982: 匿名さん 
[2022-05-09 20:22:50]
ここは、イオン利用の子育て世代向け
14983: マンション検討中さん 
[2022-05-09 20:39:03]
住み心地いかが?
14984: 購入者 
[2022-05-09 22:32:27]
>>14983 マンション検討中さん
まぁ普通です。と言うか、全く高級感はありません。完全に煽られて買ってしまった。この値段ならもっと他に、何なら中古でも高級マンション買えた気がする。
何でこれ?と言う処満載です。高級マンションのドキドキ感とか、全然ありません。イオンが便利なのは本当。でも成城石井もカルディもサポーレもありません。
イオンって、何か肉とか魚介類がダメ。
14985: マンション検討中さん 
[2022-05-09 22:52:09]
あれだけ抽選とか完売とか煽るレスがつきまくってたのに結局残りは売れてないもんなー
普通に暮らす分には便利そうで良いけどね
14986: 匿名さん 
[2022-05-10 00:00:14]
煽りたいだけの嘘松ばっかじゃねぇか。
モデルルーム見てるなら仕様なんかわかりきってることだろ。
14987: 匿名さん 
[2022-05-10 05:22:00]
>>14986 匿名さん

例えば、自転車置き場の造りとか、そういう所ね。ざっくり言うと共用部。エントランスやエレベーターホール、外廊下の雰囲気。パースでは格好良く見えたけどね。
14988: 匿名さん 
[2022-05-10 06:55:58]
>>14987 匿名さん
まあこんな物じゃないのとは思うけど、値段の割には高級感がないなとは思う。ただ自転車置き場はなんで二段ラックにしなかったのか疑問だし、室内でもないからあの屋根の団地感がすごい。
14989: 匿名さん 
[2022-05-10 07:18:36]
>>14985 マンション検討中さん
まだ竣工してないのに売れ残りって意味不明

14990: 匿名さん 
[2022-05-10 08:05:31]
>>14988 匿名さん

あと、自転車置き場からの導線。A棟なのでしんどい。前のマンションは屋内で、ノータッチ自動ドアだったので分譲マンション感あったんだけどね。まぁ、雨に濡れないだけマシと思ってます。
14991: 通りがかりさん 
[2022-05-10 08:59:24]
まあ、あの外観ではデザイン性とか高級感は期待しちゃダメだわね。
14992: 匿名さん 
[2022-05-10 09:03:44]
中古で安く買いたいやつらの書込みばっかやなw
まあ頑張ってくれやw
14993: 買い替え検討中さん 
[2022-05-10 09:45:51]
ここでぼろくそいったら中古価格さがる可能性ある?
14994: 匿名さん 
[2022-05-10 09:52:13]
ネットに書いてあることは全て真実だと思い込む情弱は思ってるより多いぞw
14995: ちんのすけこたろう 
[2022-05-10 10:28:37]
みんな売りまくりだね
元取れないよね
14996: 匿名さん 
[2022-05-10 11:08:17]
>>14995 ちんのすけこたろうさん

そのうち抽選になるんじゃない?
14997: 匿名さん 
[2022-05-10 13:09:43]
アンチの中ではここの書き込みで売上が影響すると思ってるから必死なんだろ
14998: マンション検討中さん 
[2022-05-10 14:33:37]
>>14989
てっきり即売り切れるもんだと思ってたので
なんかごめんね
14999: 匿名さん 
[2022-05-10 19:53:13]
D棟は、丸見え。カーテン必須。
15000: 匿名さん 
[2022-05-10 20:58:48]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
15001: デベにお勤めさん 
[2022-05-10 21:06:21]
以前にも、D棟丸見えのスレがありました。それ以来、ノリタケに行った際には下品な行為と思いながらも、ついつい注視してしまいますが、カーテンしてなくても中の様子は見えません。多分、二重ガラスの効果だと思います。
15002: 匿名さん 
[2022-05-10 21:24:41]
>>15000 匿名さん
完全にアウトな書き込み
15003: 匿名さん 
[2022-05-11 16:49:19]
>>14999 匿名さん
見えないよ、デッキから人の気配が感じるのは2Fの一部の部屋だけ、3Fからはライトは見えるが部屋の中はほとんどわからない。ちな、イオンの駐車場からもかなり距離があるため中はみえないよ。

関係ないけど3Fの5680万の部屋うれたのか。suumoから消えてるね。
15004: 匿名さん 
[2022-05-11 17:05:01]
見えるか見えないか分かりません
見えるか見えないか分かりません
15005: 匿名さん 
[2022-05-11 17:05:59]
が、今の時代は注意しておくに越したことはありません。
が、今の時代は注意しておくに越したことは...
15006: マンション検討中さん 
[2022-05-11 17:30:41]
>>15005 匿名さん

2階より3階の方が丸見えでしょうか?
15007: 匿名さん 
[2022-05-11 17:59:03]
>>15003 匿名さん
へーそんなに安い部屋あったんだ
そりゃ売れるわな
15008: マンション検討中さん 
[2022-05-11 19:08:18]
>>15007 匿名さん

坪300万でA党ほしいんですが、まだ完成してないのか不動産屋曰く全く出てないみたいです。
住みやすさは、A棟が断然良い気がしてます。

不動産屋はリニア開業までに上がるので、300万以下なら絶対買いだと笑ってました。
15009: マンコミュファンさん 
[2022-05-11 19:12:19]
何が書かれてたのか気になるw
15010: 匿名さん 
[2022-05-11 19:17:14]
>>15008 マンション検討中さん
A棟は実需メインなんでよっぽど理由がなけりゃ出てこないですよ
夢は見ずにA棟の最後の1部屋を検討した方が良いと思いますけどね
15011: マンコミュファンさん 
[2022-05-11 19:20:39]
なぜ中古待ちなの?
15012: 匿名さん 
[2022-05-11 20:26:15]
そりゃ今から買えないからですよ。
聞きたいんですが、転売がひと段落したら中古って出てきますかね?
それとも仮に出てきたとしても手が出しづらい価格にまで上がってしまうのだろうか。リニアが近づくにつれ価格が上がってくると今を逃すともう買えない気がしてくる。
15013: マンション検討中さん 
[2022-05-11 21:59:24]
>>15010 匿名さん

最後の一部屋は前にマンションあって、眺望悪いですよね。
3期で出たラインの部屋が最高だと思います。
260万くらいから買えましたし。
15014: マンション検討中さん 
[2022-05-11 22:00:54]
>>15013 マンション検討中さん

ですね。
3期で売りに出た列は、条件良いですし、間違いなく買いでしたね。
15015: 匿名さん 
[2022-05-12 05:48:57]
>>15014 マンション検討中さん

どの部屋もいいお部屋ですよ、買った人にとっては、お値段。
15016: 匿名さん 
[2022-05-12 06:29:19]
プラウドタワー名古屋錦のスレでノリタケはボロクソ言われてるけど、やっぱり西側はやめた方がいいのでしょうか?個人的にはノリタケの方が魅力的なんですがあまりにも否定的な意見が多くて。。
15017: 匿名さん 
[2022-05-12 08:11:12]
>>15016 匿名さん

一度上小田井のmozo行ってみるといいですよ。何もないところにイオンがドーン、パチンコ屋ドーン、その周りにマンション乱立。則武も土地余ってて安いのでここもそうなると思います。その光景が好きかどうか。
15018: マンション比較中さん 
[2022-05-12 08:24:55]
上小田井と比べるのはちょっと、、路線価みただけでも則武新町は200~260で上小田井は100前後です、2.5倍くらい違いますが。
路線価とマンション相場が乖離するのは良くある話で国税庁も指摘してますよね。則武新町はまさに乖離している典型的な例だと思ってます。
ノリタケにそんなに土地があまってるようには思えませんが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる