ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/
[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12
ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
13518:
匿名さん
[2021-11-24 22:58:58]
|
13519:
匿名さん
[2021-11-25 00:47:15]
西区やで
天神山学区やで イオンがあるからって選ぶ親やで |
13520:
匿名さん
[2021-11-25 00:51:12]
ってことは言いませんので皆仲良く暮らしたいですね
|
13521:
マンション検討中さん
[2021-11-25 08:15:37]
学区がどれほど悪いのかまだよくわかっていませんが、パークハウス建設のいい影響がなければ、私立もしくは国立に通わせたらいいだけですしね
|
13522:
匿名さん
[2021-11-25 08:35:51]
>>13521 マンション検討中さん
マンションとは関係無い話なんですが、 いつもこの様な意見を目にする度、私立受験=全員が誰でも合格なんて構図は無いのに不思議です。 中高一貫卒業生で、お受験塾経験者だからこそ、全落ちしている人も見てきているので。不合格ならば、地元の公立に行くしか道は無いですよ。 あまりにも安易な意見だと思います。 |
13523:
通りがかりさん
[2021-11-25 08:56:55]
学区が悪いところ、もしくは田舎で親が育ってると、学区の良し悪しに鈍感なんですよね。
学区は何も子供の学業だけが判断要素ではありません。抽象的に言うと街全体の雰囲気に影響します。 具体的には、子供がカツアゲされたり、何か盗まれたりイタズラされたりの頻度が高くなります。 また、子供だけでなく、その親など地域の大人も相応になるので、例えば近所で交通事故に遭った場合に面倒臭いことになる可能性が高いです。 |
13524:
匿名さん
[2021-11-25 09:04:29]
もう完売決まったわけだし、検討情報というより単なる人の家に対する悪口だよな。。
書き手のこういうの書かなきゃらならない精神状態が心配。 |
13525:
匿名さん
[2021-11-25 09:06:57]
港区で育ったがカツアゲなんてされたことねーぞ
カツアゲされんのは本人の責任だな ナヨナヨしてっからだよ 俺らから見たら西区なんて良いトコのシティボーイよ |
13526:
匿名さん
[2021-11-25 09:11:37]
その上品な学区の方がわざわざマンコミュに書き込みに来てるのはなぜなんやろなw
よっぽどここが売れたのが気に食わなかったんかw 一期組のわいは君らみたいなアホが学区だの水害だの騒いでくれてるおかげで大儲けやわ おつかれさん |
13527:
匿名さん
[2021-11-25 09:30:51]
わいwww
|
|
13528:
マンコミュファンさん
[2021-11-25 09:37:20]
|
13529:
マンション検討中さん
[2021-11-25 09:40:19]
>>13522
私も中高一貫校卒業生ですが、複数受けて全落ちする可能性は微塵も考えていませんでした。 まぁないと思うけど、落ちたら公立行くかどうしても学区が嫌だったら引っ越せばいいだけの話なんじゃないですかね…。 何がなんでもパークハウスに住み続けなければいけないわけでもあるまいし、安易な考えと言われるほどのことでもないと思うんですけど、なんでそんなに頭固いんでしょうか。 |
13530:
匿名さん
[2021-11-25 09:42:17]
購入者じゃないんだ(*'ω'*)?
|
13531:
マンコミュファンさん
[2021-11-25 09:43:59]
|
13532:
匿名さん
[2021-11-25 09:51:22]
>>13528 マンコミュファンさん
いや、購入者でしょ |
13533:
匿名さん
[2021-11-25 09:53:30]
>>13529 マンション検討中さん
単なる能天気 |
13534:
通りがかりさん
[2021-11-25 10:06:24]
>>13532 匿名さん
いや、愉快犯でしょ |
13535:
匿名さん
[2021-11-25 10:08:33]
わいもアンチの自演と予想
転売屋は強かだから煽る必要なし 多分一期落ちじゃないかなわいもアンチも |
13536:
匿名さん
[2021-11-25 10:10:50]
|
13537:
匿名さん
[2021-11-25 10:13:18]
中高一貫も偏差値低いと微妙なのよね
|
13538:
マンション検討中さん
[2021-11-25 11:09:21]
|
13540:
匿名さん
[2021-11-25 11:32:21]
>>13539 通りすがりさん
アンタもな |
13541:
匿名さん
[2021-11-25 11:40:27]
すでにお子さんがいらっしゃる方は環境を気にされるのは当然では?
|
13542:
匿名さん
[2021-11-25 16:17:07]
>>13538 マンション検討中さん
何を目指すのかによって異なるかと。 愛知の中学受験で言えば、 子供の学力が県外に出す水準か? でも見方が変わります。 何処かに引っかかれば良いのであれば、 仰る通りです。 一方、何処でも良いか?でもないと思います。 |
13543:
匿名さん
[2021-11-25 17:15:32]
独り身にはどうでも良い話やなあ
|
13544:
マンコミュファンさん
[2021-11-26 17:21:03]
|
13545:
匿名さん
[2021-11-26 17:27:29]
1-3期組はかなり安く住めそうだねー
4期組も竣工する頃にはさらに相場が上がってそうだから結局問題なさそう |
13546:
匿名さん
[2021-11-26 18:00:18]
さすが西側は金の話ばかりだな
|
13547:
匿名さん
[2021-11-26 18:33:52]
そりゃあ投資にもならんような割高物件は金の話は出ないだろうね
|
13548:
マンション検討中さん
[2021-11-28 12:01:33]
4期で抽選無しで買える部屋って出るのでしょうか?
まだ分からないんでしょうけど、3期までより希望者多いみたいな話は営業さんからありました。 これだけ値上げしてるのに。 3期までは抽選無しの部屋もいくつかあったんですよね。 近隣のマンションも相場すごく上がってきてるので、みなさん4期の価格でも割高感無いとの判断でしょうか? 私は最初から欲しかったのに抽選当たらない残念組です。 |
13549:
匿名さん
[2021-11-28 12:38:06]
>>13548 マンション検討中さん
三期の抽選なし部屋は最終的に3倍率部屋くらいだったな。 添付の黄色シールが3倍率。三期の申し込み締め切り2週間以上前でこれだったから最終的には調整も入って三倍率部屋か一倍率同士の抽選になってた。 三期は低層高層はほぼ抽選だったね。 ![]() ![]() |
13550:
マンション検討中さん
[2021-11-28 13:05:18]
|
13551:
周辺住民さん
[2021-11-28 14:11:07]
次回以降があるのでまだ最終期ではないということですか?
|
13552:
口コミ知りたいさん
[2021-11-28 15:40:04]
>>13548 マンション検討中さん
三期は直前で三倍率組の申し込みがあったそうなので四期もそうなりそうですね。 12/1よりようやく本登録開始ですね 既に高倍率の部屋もあるようで、抽選にならないことを祈るのみです。 |
13553:
マンコミュファンさん
[2021-11-28 18:37:40]
ここは1棟目と比べると何割高くなったのでしょうね?3割くらいは値上がりしてる感じがします。でも、後になるほど売行きも急上昇ですから、よほど魅力があるのですね。イオン?便利だとは思いますがそれだけで?ノリタケの緑?
|
13554:
匿名さん
[2021-11-29 09:11:33]
>>13551 周辺住民さん
次期は頑張ってください |
13555:
匿名さん
[2021-11-29 09:14:42]
>>13553 マンコミュファンさん
それだけだと思ってるなら損してるね、君は |
13556:
口コミ知りたいさん
[2021-11-29 09:25:54]
四期は既に全戸要望入ってますし、三倍率もかなりいるため抽選の部屋は多くなりそうです
転売住戸の方が安い部屋もあるのでそちらも検討すべきか悩んでますが心情的に難しい、、、 |
13557:
名無しさん
[2021-11-29 18:24:57]
12月5日
午後3時締切 午後5時抽選 販売終了で ここもそのうち閉められるのでしょうかね。 |
13558:
匿名さん
[2021-11-29 20:34:38]
|
13559:
検討中
[2021-11-29 20:47:24]
|
13560:
匿名さん
[2021-11-29 22:11:59]
貨幣価値爆下がりの日本で不動産買う時点でみんな同レベルの失敗では?
|
13561:
匿名さん
[2021-11-30 10:04:06]
そーなのお?失敗なのか
|
13562:
通りがかり
[2021-11-30 10:31:48]
|
13563:
匿名さん
[2021-11-30 11:06:00]
だよねえ
|
13564:
匿名さん
[2021-11-30 11:14:25]
まあ所詮西側はそんなレベルですからしょうがないですけどね
|
13565:
匿名さん
[2021-11-30 12:00:15]
そんな西側のお零れに与ろうとしてる物件もあるらしい
|
13566:
通りがかり
[2021-11-30 13:01:11]
|
13567:
匿名さん
[2021-11-30 14:31:44]
>>13566 通りがかりさん
メダル保持者は複数いるから決めつけない方がいいよ |
きちんと躾をされる方ばかりでしょうから安心ですね