ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/
[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12
ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
13435:
匿名さん
[2021-11-21 00:34:57]
うん、十分高いよね
|
13436:
マンション検討中さん
[2021-11-21 04:39:25]
17階 2ldkで坪388万円ですーもで売りに出してるけど、こんな価格で買う人いるの?
|
13437:
匿名さん
[2021-11-21 05:18:55]
|
13438:
匿名さん
[2021-11-21 07:31:04]
|
13439:
匿名さん
[2021-11-21 07:55:00]
価格っちゅうものはBIDとASKの差なんや
同じ6000万のマンションでも5年後4000万になるマンションと6000万維持するマンションやと後者のが安い。需給がここまで偏ってて抽選なる物件は価格維持率が高いから安いと言われるんや 名駅栄の再開発の恩恵を受ける場所は軒並み将来価値含んでしまっとる中ここはかなり良心的や。 中には再開発余地もないのに高値で売っとるとこもある。 当然今売っとる過去の物件に比べたら割高感はあるんやけどそれはどこも一緒や。 結局その年の資産性最高のマンションを先物買いで買うのが一番安いんや。 |
13440:
匿名さん
[2021-11-21 08:02:09]
>>13438 匿名さん
金持ちにとったら誤差だからな この位の価格なら富裕層からすると安い部類だから 一部屋抑えることもある。伏見丸の内で何部屋も持ってる準富裕層の俺も一部屋買ってるし。 あと板マンにして高層階がプレミア部屋じゃないせいもあって死ぬほど安い。 1-3期は同階数のタワマンと比較すると安かったから、差額でプレミアム部屋にすることもできた。 |
13444:
匿名さん
[2021-11-21 10:00:21]
一期前からこの掲示板ではずっと高いと言われてて毎期抽選即完売してるのにまだ高いと書くやついるんだな
|
13446:
マンコミュファンさん
[2021-11-21 11:32:24]
坪250も350も誤差だよ
名古屋は不動産安過ぎる |
13447:
名無しさん
[2021-11-21 11:43:22]
>>13446 マンコミュファンさん
そんなに安く見えるんだね 古い年寄りの愛知県民から見ると 土地の自由がないマンションって空間に 高いお金かけるのは、愚の骨頂に見えてる 現に自分の親もそういう考え 土地があれば、万一地震で崩壊しても テント立てれば寝れる、みたいな 土地神話が強いからね 自分の所有する家で、 駐車場に金払うなんて考えられない 要は、県民性がケチなんだよ 東京は太っ腹なのかな? |
13451:
匿名さん
[2021-11-21 15:45:10]
抽選までもう少しです。
三倍率の滑り込みがないことを祈ってます。 |
|
13453:
契約済み
[2021-11-21 15:59:02]
|
13455:
名無しさん
[2021-11-21 16:54:11]
|
13456:
通りがかりさん
[2021-11-21 18:13:00]
|
13457:
マンション検討中さん
[2021-11-21 19:35:06]
蓋開けてみれば最終期もバカ売れ状態でした。
ほんと営業いらずです。 予算オーバーなので4LDKは諦めて3L申し込みました。 それにしてもすごい人気ですね。まるで勢いが衰えない。 全戸要望入ってるので最終期も完売は確定しました。転売住戸も売れるんじゃないかな、A棟と違って一年早く住めるし |
13458:
匿名さん
[2021-11-21 21:02:39]
今日が要望書提出最終日でしたね。
2LDKは抽選免れないらしいです。 3LDKの部屋で要望書出しましたが、抽選にならずにすんでほしい。 |
13459:
マンション検討中さん
[2021-11-21 21:10:09]
名古屋駅って言うより、イオンが強過ぎる
|
13460:
匿名さん
[2021-11-21 21:57:07]
|
13461:
匿名さん
[2021-11-21 22:43:02]
|
13462:
匿名さん
[2021-11-22 08:53:49]
最終期も結構抽選になるか三倍率かになってましたね。値上げしたのに人気は結局衰えず。
|
13463:
匿名さん
[2021-11-22 09:18:56]
1-3期よりもさらに資産お持ちの方が多く指名買いで買われてるようですね、
名古屋もお金持ち多いんですね。。 モデルルームで隣のブースの若い人が複数戸買うって言ってましたが、複数戸買える資産があるってことなのかしら、私は一戸すら予算オーバーで買えませんでした。 |
13464:
匿名さん
[2021-11-22 09:24:23]
数年前のプラウドタワー 丸の内やプラウドタワー 久屋大通、プラウドタワー 栄販売時に錦は高くなるから今買いですよ!て散々煽られてたせいで
実際高くなった錦はそこまで勢いよく売れてないですね。丸の内や久屋大通は坪250万から買えましたから数年前の相場知ってる人は高く感じて買い控えしてるのでしょうか。 丸の内や久屋大通の資産性担保のためにもここやファインタワーはこのチャレンジ価格で早く売れてほしいです。 |
13465:
匿名さん
[2021-11-22 09:25:11]
錦のスレと間違えました。。
|
13466:
匿名さん
[2021-11-22 10:20:37]
1-3期を見てきたワイが言えること「要望書に書いた住戸と実際の登録住戸変えてくるヤツは結構いる」
|
13467:
名無しさん
[2021-11-22 10:23:37]
|
13468:
匿名さん
[2021-11-22 10:28:50]
|
13469:
評判気になるさん
[2021-11-22 11:27:33]
売れにくい住戸を捌くためのデベのご都合ですね
|
13470:
匿名さん
[2021-11-22 11:33:53]
>>13469 評判気になるさん
売れない物件ではそうなりますね |
13471:
匿名さん
[2021-11-22 11:34:40]
全戸要望入ってるから売れにくいも何もないんだけど。。
|
13472:
匿名さん
[2021-11-22 11:35:58]
>>13468 匿名さん
三倍率の部屋は一倍率組は25%だから他薦めるのは自然な流れなのでは。 |
13473:
匿名さん
[2021-11-22 13:30:18]
|
13474:
匿名さん
[2021-11-22 22:58:04]
マンコミュのエースだったこのスレももうおしまいか。完売後は名古屋のスレは過疎りそうだな。
|
13475:
マンション検討中さん
[2021-11-22 23:31:08]
>>13474 匿名さん
パークハウス名古屋 13474 プラウドタワー名古屋錦 4402 シティタワー葵 1831 ナゴヤザタワー 1111 ララみなとアクルス2期 415 ミッドワードシティ 345 メガシティ2期 132 |
13476:
匿名さん
[2021-11-23 08:27:46]
|
13477:
マンション検討中さん
[2021-11-23 13:58:17]
https://realestate.yahoo.co.jp/rent/search/?src=dd&structure_grp_f...
賃貸は3000円/m超えてますね。 利回り良いので、そりゃ、実需に限らず投資目的でも買われるわけだ。 |
13478:
マンション検討中さん
[2021-11-23 14:00:44]
https://house.ocn.ne.jp/sp/mansion/result.html?kw_type=man_eq&kw=%...
初期費用考えたら、この中古安いのかもです。 4期抽選後はすぐ売れそうですね。 |
13479:
マンション検討中さん
[2021-11-23 14:13:30]
|
13480:
匿名さん
[2021-11-23 15:56:55]
>>13479 マンション検討中さん
大体似たような感想 4期は投機目的ならリスクあるっていくら言っても倍率下げダーとか騒ぐ能無ししかいなかったよな まぁまぁな分析記事じゃね 俺はここもプラウド名駅南も選ばんが |
13481:
匿名さん
[2021-11-23 15:59:59]
>>13480 匿名さん
スレ見返したけど誰も倍率下げだーなんて買いてないけど妄想? |
13482:
匿名さん
[2021-11-23 16:16:26]
本当に見返した?とぼけてる?
|
13483:
eマンションさん
[2021-11-23 17:01:30]
>>13477 マンション検討中さん
ん? 表面利回りでも4%もいかないと思うけど 全然賃貸で利回らないと思うが、 しかもどんどん賃貸として出てきてるので名古屋市で誰がこんな高い賃貸借りるの? 不思議だわ 転売一択やと思うが |
13484:
匿名さん
[2021-11-23 17:37:53]
>>13480 匿名さん
実需なら買い、坪300万以下なら買いって意見は多かったけど最終期最低302万からって決まってからは誰も投資で儲かるなんて書いてなかった。 具体的にどのレスが倍率下げだーってコメント? |
13485:
匿名さん
[2021-11-23 17:43:23]
そうだね
4期は投資買いは厳しいね 上がって欲しいけども |
13494:
匿名さん
[2021-11-24 07:55:07]
再開発折込まずに賃料ベースで採算取れるとこなんて今や名古屋ではメガのパンダ部屋やらら港とかくらいなんだけど
今売ってる他の新築との相対的な比較で決まるのだから最終期の2Lが抽選になるのも妥当だと思う。 過去比較では今の名古屋はとにかく高いし、三期以前と比べてリスクがーてのは今の新築どこも同じでしょーに。 |
13495:
匿名さん
[2021-11-24 08:19:54]
でもまあちょっと過熱しすぎてる感じはあるよね
|
13496:
匿名さん
[2021-11-24 09:04:15]
実際に抽選多数が予想されるんだからアンチは倍率下げ工作と言われてもしょうがないだろ
勝手に関係ない話題と結びつけるなよ |
13500:
匿名さん
[2021-11-24 09:53:29]
倍率下げダーにこだわり過ぎでしょw
|
13503:
匿名さん
[2021-11-24 10:14:23]
ここはお子さんのいるご家庭が多そうですよね
|
13504:
匿名さん
[2021-11-24 12:41:07]
[No.13414~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・スレッドの趣旨に反する投稿 ・削除に関する話題 |
13506:
マンション検討中さん
[2021-11-24 13:19:20]
竣工後、坪いくらくらいの取引になると思いますか?
私は低層から中層を基準にして、310から320万くらいをみています。 皆様、相場詳しい方のご意見教えてください。 |
13507:
匿名さん
[2021-11-24 13:21:16]
荒らしが削除されましたね
管理人様、ありがとうございました |
13508:
匿名さん
[2021-11-24 13:26:05]
西側にも平穏が訪れますように
|
13509:
匿名さん
[2021-11-24 13:39:06]
お子さん多いとエントランスや廊下で遊んだり走り回ったりする子供がたまにいますが
ここはきちんとした方が住まわれる価格帯ですので大丈夫そうね |
13510:
匿名さん
[2021-11-24 14:11:15]
簡単に自分に都合よく思い込めてしまう人が
簡単に裏切られて発狂する側に回る 危ない危ない |
13511:
匿名さん
[2021-11-24 14:47:34]
もう完売決まったマンションに未だに湧くアンチってガチで暇でやることないんだな
金稼いで自分の好きなマンション買えてればよかったのにかわいそうに |
13512:
匿名さん
[2021-11-24 16:23:44]
せっかくスッキリしたのにいつまでも完売が~アンチが~はイラナイ
|
13513:
名無しさん
[2021-11-24 16:47:55]
|
13514:
匿名さん
[2021-11-24 17:40:13]
一期で全力買いしてたブロガー以外は信用できないな。
|
13515:
匿名さん
[2021-11-24 18:12:44]
購入していないマンマニさんの発信で盛り上がったわけだが
|
13516:
マンション検討中さん
[2021-11-24 21:56:38]
>>13509
ここは中庭もあるし、建物内じゃなくて敷地内歩いたり走ったりできそう |
13517:
匿名さん
[2021-11-24 22:50:53]
え、ブロガーで買った人いるの
ブロガーって投資目線で評価するだけで買わない人ばかりだと思ってた |
13518:
匿名さん
[2021-11-24 22:58:58]
|
13519:
匿名さん
[2021-11-25 00:47:15]
西区やで
天神山学区やで イオンがあるからって選ぶ親やで |
13520:
匿名さん
[2021-11-25 00:51:12]
ってことは言いませんので皆仲良く暮らしたいですね
|
13521:
マンション検討中さん
[2021-11-25 08:15:37]
学区がどれほど悪いのかまだよくわかっていませんが、パークハウス建設のいい影響がなければ、私立もしくは国立に通わせたらいいだけですしね
|
13522:
匿名さん
[2021-11-25 08:35:51]
>>13521 マンション検討中さん
マンションとは関係無い話なんですが、 いつもこの様な意見を目にする度、私立受験=全員が誰でも合格なんて構図は無いのに不思議です。 中高一貫卒業生で、お受験塾経験者だからこそ、全落ちしている人も見てきているので。不合格ならば、地元の公立に行くしか道は無いですよ。 あまりにも安易な意見だと思います。 |
13523:
通りがかりさん
[2021-11-25 08:56:55]
学区が悪いところ、もしくは田舎で親が育ってると、学区の良し悪しに鈍感なんですよね。
学区は何も子供の学業だけが判断要素ではありません。抽象的に言うと街全体の雰囲気に影響します。 具体的には、子供がカツアゲされたり、何か盗まれたりイタズラされたりの頻度が高くなります。 また、子供だけでなく、その親など地域の大人も相応になるので、例えば近所で交通事故に遭った場合に面倒臭いことになる可能性が高いです。 |
13524:
匿名さん
[2021-11-25 09:04:29]
もう完売決まったわけだし、検討情報というより単なる人の家に対する悪口だよな。。
書き手のこういうの書かなきゃらならない精神状態が心配。 |
13525:
匿名さん
[2021-11-25 09:06:57]
港区で育ったがカツアゲなんてされたことねーぞ
カツアゲされんのは本人の責任だな ナヨナヨしてっからだよ 俺らから見たら西区なんて良いトコのシティボーイよ |
13526:
匿名さん
[2021-11-25 09:11:37]
その上品な学区の方がわざわざマンコミュに書き込みに来てるのはなぜなんやろなw
よっぽどここが売れたのが気に食わなかったんかw 一期組のわいは君らみたいなアホが学区だの水害だの騒いでくれてるおかげで大儲けやわ おつかれさん |
13527:
匿名さん
[2021-11-25 09:30:51]
わいwww
|
13528:
マンコミュファンさん
[2021-11-25 09:37:20]
|
13529:
マンション検討中さん
[2021-11-25 09:40:19]
>>13522
私も中高一貫校卒業生ですが、複数受けて全落ちする可能性は微塵も考えていませんでした。 まぁないと思うけど、落ちたら公立行くかどうしても学区が嫌だったら引っ越せばいいだけの話なんじゃないですかね…。 何がなんでもパークハウスに住み続けなければいけないわけでもあるまいし、安易な考えと言われるほどのことでもないと思うんですけど、なんでそんなに頭固いんでしょうか。 |
13530:
匿名さん
[2021-11-25 09:42:17]
購入者じゃないんだ(*'ω'*)?
|
13531:
マンコミュファンさん
[2021-11-25 09:43:59]
|
13532:
匿名さん
[2021-11-25 09:51:22]
>>13528 マンコミュファンさん
いや、購入者でしょ |
13533:
匿名さん
[2021-11-25 09:53:30]
>>13529 マンション検討中さん
単なる能天気 |
13534:
通りがかりさん
[2021-11-25 10:06:24]
>>13532 匿名さん
いや、愉快犯でしょ |